新着情報
- 2023-05(4)
- 2023-04(2)
- 2023-03(5)
- 2023-02(3)
- 2023-01(8)
- 2022-12(5)
- 2022-11(3)
- 2022-10(2)
- 2022-09(6)
- 2022-08(8)
- 2022-07(1)
- 2022-06(3)
- 2022-05(3)
- 2022-04(9)
- 2022-03(5)
- 2022-02(5)
- 2022-01(8)
- 2021-12(10)
- 2021-11(3)
- 2021-10(6)
- 2021-09(8)
- 2021-08(10)
- 2021-07(13)
- 2021-06(7)
- 2021-05(15)
- 2021-04(9)
- 2021-03(7)
- 2021-02(6)
- 2021-01(9)
- 2020-12(7)
- 2020-11(11)
- 2020-10(9)
- 2020-09(7)
- 2020-08(12)
- 2020-07(8)
- 2020-06(5)
- 2020-05(3)
- 2020-04(13)
- 2020-02(7)
- 2020-01(10)
- 2019-12(8)
- 2019-11(12)
- 2019-10(10)
- 2019-09(10)
- 2019-08(8)
- 2019-07(16)
- 2019-06(5)
- 2019-05(1)
- 2019-04(3)
- 2019-02(8)
- 2018-12(11)
- 2018-11(10)
- 2018-10(3)
- 2018-09(5)
- 2018-08(11)
- 2018-07(5)
- 2018-06(4)
- 2018-05(4)
- 2018-04(4)
- 2018-03(7)
- 2018-02(6)
- 2018-01(14)
- 2017-12(19)
- 2017-11(14)
- 2017-10(12)
- 2017-09(7)
- 2017-08(13)
- 2017-07(12)
- 2017-06(20)
- 2017-05(17)
- 2017-04(16)
- 2017-03(16)
- 2017-02(15)
- 2017-01(20)
- 2016-12(17)
- 2016-11(15)
- 2016-10(17)
- 2016-09(25)
- 2016-08(13)
- 2016-07(16)
- 2016-06(33)
- 2016-05(21)
- 2016-04(13)
- 2016-03(14)
- 2016-02(33)
- 2016-01(19)
- 2015-12(13)
- 2015-11(9)
- 2015-10(18)
- 2015-09(10)
- 2015-08(10)
- 2015-07(12)
- 2015-06(21)
- 2015-05(17)
- 2015-04(13)
- 2015-03(11)
- 2015-02(6)
- 2015-01(11)
- 2014-12(10)
- 2014-11(13)
- 2014-10(19)
- 2014-09(15)
- 2014-08(12)
- 2014-07(21)
- 2014-06(13)
- 2014-05(14)
- 2014-04(10)
- 2014-03(16)
- 2014-02(23)
- 2014-01(17)
- 2013-12(23)
- 2013-11(13)
- 2013-10(13)
- 2013-09(16)
- 2013-08(16)
- 2013-07(19)
- 2013-06(23)
- 2013-05(15)
2013/07/30
福井のお酒「早瀬浦」一気に3種入荷

この時期にはもってこいのお酒。
っていうか、いろんなタイプのお酒をいろいろ飲んでみたいという方にお薦め。
早瀬浦のミニシリーズです。
特別純米を300mlの瓶に詰めたお酒、最高峰大吟醸を贅沢に180ml瓶に詰めたお酒、早瀬浦の顔である純米酒を非常に身近なワンカップに詰めたお酒・・。いやー。私は今日早速3種類飲みますよー。
それぞれのお酒の詳細は以下のアドレスよりどうぞー。
2013/07/28
今日のワイン飲み会にご参加下さった皆様ありがとうございましたー。

本日7/28(日)13:00~15:00で、当店店内の秘密基地でワイン飲み会を開催しました。
★アテ持ち寄り
★立ち飲みスタイル
★2時間で終了、延長なし
★完全禁煙
★開栓したワインをみんなで割り勘
こんな感じで毎回開催していますが、今回は18名の皆様にご参加頂き、2時間じっくりワインを堪能。
2002ヴィンテージと2012ヴィンテージのリースリング種でできたドイツワインの飲み比べもしましたよー。
これがなかなかオモロかった!
結局ですね、18名で開栓したワインは21本(笑)
ひとり1本以上飲んでるのに、ベロベロ泥酔者はゼロ!スバラシスギマス。
で、会費は・・・1800円。安っ!
ということで、当店ではこんな飲み会を月に1~2回開催しています。
ご興味がありましたら一緒に飲みませんか?
現在募集している飲み会イベントはありませんが、また開催が決定したらまたHPやブログで告知しますー。
今日ご参加くださった皆様本当にありがとうございましたーー!
2013/07/26
7/28(日)は13時から「昼ワイン飲み会」
明後日の7/28(日)は当店店内にて「昼ワインの会」です。
13時~15時の約二時間、アテ持ち寄り・開栓したワインをみんなで割り勘・立ち飲みスタイルにてワイワイ楽しみたいと思ってます。
今回はヴィンテージワインの飲み比べと、コストパフォーマンス良すぎのワインを揃えます-。もちろん暑いのでシュワシュワスパークリング系もご用意~~!
もしご参加希望の方がいらっしゃいましたら当日のゲリラ参加もOKですのでお気軽にお立ち寄り下さい。
よろしくお願いします-。
【詳細】http://kadoyasake.com/free/i-kadoya
2013/07/23
朗報です!「山和」の地元ブランド「わしが國」蔵内熟成生が来月に!

朗報です。
非常に朗報です。
地元専用ブランド「わしが國」の本醸造にごり無濾過生原酒が蔵元さんのご厚意で来月また入荷することになりました!!!
食と寄り添う酒を醸し続ける山和酒造店の酒の中でも、これはなかなかの濃醇さを持っております。
マイナス5度以下で貯蔵熟成されたこの酒は、まさに「西日本で間違いなくウケる酒」。
程よい生熟感と味の厚みがなかなかのもの。
720mlのみですが、一般愛飲家さんはもちろん、飲食店さんでもきっと喜んで頂けますね。
入荷したらまたお知らせします-。