新着情報
- 2021-01(6)
- 2020-12(7)
- 2020-11(11)
- 2020-10(9)
- 2020-09(7)
- 2020-08(12)
- 2020-07(8)
- 2020-06(5)
- 2020-05(3)
- 2020-04(13)
- 2020-02(7)
- 2020-01(10)
- 2019-12(8)
- 2019-11(12)
- 2019-10(10)
- 2019-09(10)
- 2019-08(8)
- 2019-07(16)
- 2019-06(5)
- 2019-05(1)
- 2019-04(3)
- 2019-02(8)
- 2018-12(11)
- 2018-11(10)
- 2018-10(3)
- 2018-09(5)
- 2018-08(11)
- 2018-07(5)
- 2018-06(4)
- 2018-05(4)
- 2018-04(4)
- 2018-03(7)
- 2018-02(6)
- 2018-01(14)
- 2017-12(19)
- 2017-11(14)
- 2017-10(12)
- 2017-09(7)
- 2017-08(13)
- 2017-07(12)
- 2017-06(20)
- 2017-05(17)
- 2017-04(16)
- 2017-03(16)
- 2017-02(15)
- 2017-01(20)
- 2016-12(17)
- 2016-11(15)
- 2016-10(17)
- 2016-09(25)
- 2016-08(13)
- 2016-07(16)
- 2016-06(33)
- 2016-05(21)
- 2016-04(13)
- 2016-03(14)
- 2016-02(33)
- 2016-01(19)
- 2015-12(13)
- 2015-11(9)
- 2015-10(18)
- 2015-09(10)
- 2015-08(10)
- 2015-07(12)
- 2015-06(21)
- 2015-05(17)
- 2015-04(13)
- 2015-03(11)
- 2015-02(6)
- 2015-01(11)
- 2014-12(10)
- 2014-11(13)
- 2014-10(19)
- 2014-09(15)
- 2014-08(12)
- 2014-07(21)
- 2014-06(13)
- 2014-05(14)
- 2014-04(10)
- 2014-03(16)
- 2014-02(23)
- 2014-01(17)
- 2013-12(23)
- 2013-11(13)
- 2013-10(13)
- 2013-09(16)
- 2013-08(16)
- 2013-07(19)
- 2013-06(23)
- 2013-05(15)
2016/01/23
朝日新聞デジタル「酒よ」
私が毎週楽しみにしている新聞の記事があります。
この記事は福島県限定ですので紙面で読む事は出来ませんが、ありがたいことにwebで読む事が出来ます。
毎週金曜日に新しい記事が出ます。
「酒よ」というタイトルで連載されててます。
その中でも【高く高く】という連載がなんともハートにグッとくる。
何度も何度も読んでしまいます。
雑誌等では語られる事が無かったであろう内容がかなり濃い密度で伝えられてるんじゃないでしょうか。
「飛露喜」を醸す廣木酒造本店・廣木健司氏の、蔵に戻って今日に至るまでのストーリーです。
「奈良萬」を醸す夢心酒造・東海林伸夫氏も登場し、「そうだったのか」と新しい発見も。
「会津娘」を醸す髙橋庄作酒造店・髙橋亘氏が挑み続ける挑戦も。

1本の酒が、単なる「モノ」ではなく、いろんなストーリーがあり人と人との出会い・繋がりから誕生しているんだと感じ手頂けたら私は嬉しいですー!
これはマジで読んで欲しいっす!
1.新しいかたち 王者は挑む
http://www.asahi.com/area/fukushima/articles/MTW20150918071280001.html
2.「飛露喜」の物語番組が記録
http://www.asahi.com/area/fukushima/articles/MTW20150925071280001.html
3.蔵の記憶 廃業前に残したい
http://www.asahi.com/area/fukushima/articles/MTW20151002071280001.html
4.営業マン辞め25歳で実家に
http://www.asahi.com/area/fukushima/articles/MTW20151009071280001.html
5.対立した父亡くし勝負決意
http://www.asahi.com/area/fukushima/articles/MTW20151016071280001.html
6.搾りたてを瓶詰め ひらめく
http://www.asahi.com/area/fukushima/articles/MTW20151023071280001.html
7.母が筆とりラベルを手書き
http://www.asahi.com/area/fukushima/articles/MTW20151030071280001.html
8.「名プロデューサー」プロの魂
http://www.asahi.com/area/fukushima/articles/MTW20151113071280001.html
9.青学出身の3人で「研究会」
http://www.asahi.com/area/fukushima/articles/MTW20151120071280001.html
10.蔵元集い鶴ヶ城で花見の会
http://www.asahi.com/area/fukushima/articles/MTW20151127071280001.html
11.同い年の「十四代」にうなる
http://www.asahi.com/area/fukushima/articles/MTW20151204071280001.html
12.意気投合 定番「本丸」が完成
http://www.asahi.com/area/fukushima/articles/MTW20151211071280001.html
13.蔵元と酒販店 パートナーに
http://www.asahi.com/area/fukushima/articles/MTW20151218071280001.html
14.蔵の成長「定番酒が必要」
http://www.asahi.com/area/fukushima/articles/MTW20160115071280001.html
15.思い通りのストレート「特純」
http://www.asahi.com/area/fukushima/articles/MTW20160122071280001.html
連載はまだまだ続くようです!
毎週金曜、是非読んでみて下さい!