新着情報
- 2023-03(4)
- 2023-02(3)
- 2023-01(8)
- 2022-12(5)
- 2022-11(3)
- 2022-10(2)
- 2022-09(6)
- 2022-08(8)
- 2022-07(1)
- 2022-06(3)
- 2022-05(3)
- 2022-04(9)
- 2022-03(5)
- 2022-02(5)
- 2022-01(8)
- 2021-12(10)
- 2021-11(3)
- 2021-10(6)
- 2021-09(8)
- 2021-08(10)
- 2021-07(13)
- 2021-06(7)
- 2021-05(15)
- 2021-04(9)
- 2021-03(7)
- 2021-02(6)
- 2021-01(9)
- 2020-12(7)
- 2020-11(11)
- 2020-10(9)
- 2020-09(7)
- 2020-08(12)
- 2020-07(8)
- 2020-06(5)
- 2020-05(3)
- 2020-04(13)
- 2020-02(7)
- 2020-01(10)
- 2019-12(8)
- 2019-11(12)
- 2019-10(10)
- 2019-09(10)
- 2019-08(8)
- 2019-07(16)
- 2019-06(5)
- 2019-05(1)
- 2019-04(3)
- 2019-02(8)
- 2018-12(11)
- 2018-11(10)
- 2018-10(3)
- 2018-09(5)
- 2018-08(11)
- 2018-07(5)
- 2018-06(4)
- 2018-05(4)
- 2018-04(4)
- 2018-03(7)
- 2018-02(6)
- 2018-01(14)
- 2017-12(19)
- 2017-11(14)
- 2017-10(12)
- 2017-09(7)
- 2017-08(13)
- 2017-07(12)
- 2017-06(20)
- 2017-05(17)
- 2017-04(16)
- 2017-03(16)
- 2017-02(15)
- 2017-01(20)
- 2016-12(17)
- 2016-11(15)
- 2016-10(17)
- 2016-09(25)
- 2016-08(13)
- 2016-07(16)
- 2016-06(33)
- 2016-05(21)
- 2016-04(13)
- 2016-03(14)
- 2016-02(33)
- 2016-01(19)
- 2015-12(13)
- 2015-11(9)
- 2015-10(18)
- 2015-09(10)
- 2015-08(10)
- 2015-07(12)
- 2015-06(21)
- 2015-05(17)
- 2015-04(13)
- 2015-03(11)
- 2015-02(6)
- 2015-01(11)
- 2014-12(10)
- 2014-11(13)
- 2014-10(19)
- 2014-09(15)
- 2014-08(12)
- 2014-07(21)
- 2014-06(13)
- 2014-05(14)
- 2014-04(10)
- 2014-03(16)
- 2014-02(23)
- 2014-01(17)
- 2013-12(23)
- 2013-11(13)
- 2013-10(13)
- 2013-09(16)
- 2013-08(16)
- 2013-07(19)
- 2013-06(23)
- 2013-05(15)
2016/12/17
久々にゆっくりブログ更新

最近ズボラしてますブログ。
このブログ見てくれてる人もそんなに多くないし、どうも知ってるっぽい人ばっかりなんで(笑)そのへん許してもらってるやろと勝手に解釈しております。
年末なんで普段よりバタバタしております。
でも毎年言うてることなんですが12月っていう気分でもなく、なんかやたらと早く毎日が終わっていくような気がしているだけ。
気がつくと閉店時間です。
平日はお越しいただける方ホンマに少ないんですけど。
さて、今日は土曜日。
午前中は用事があるんでアレですが、午後から気合い入れていきます。
このブログを読んでくれてる50人の方が全員土日でウチに来てくれると信じて!
若波純米吟醸生の一升瓶。
販売終了となりました。
ありがとうございました。
720mlの在庫も若干数となっております。
「若波の生は未体験だ!」という皆様、お早めにどうぞ。
冩樂純米吟醸おりがらみも入荷済み。
土曜も継続販売決定。
磐城壽当店別注SPのご支持もありがとうございます。
嬉しすぎで毎日空に向かって泣きながら「ありがとー!」と叫んでます(ウソ)。
たくさんのご応募ありがとうございました。
昨日当選していただけた方に連絡すべきでしたがバタバタしててすっかり忘れておりました。
当選の方へは12/17のうちにご連絡いたします。
あと少しお時間をください。
昨年以上に支持していただける方が多く、どんどん在庫が減っております。
福井のキレンジャー「早瀬浦特別純米搾りたて」。
ウチの3歳の息子。
ゴレンジャーは知らないのに、キレンジャーだけ知ってます。
「カレーの人やろ!」と叫んでます。
ちなみに息子が好きなのは
サンタにお願いするプレゼントのリクエスト、毎日ころころ変わるのでサンタさん困ってます。
きっと「すみこ名刺」以下ですよ持ち帰り率。
それだけ「かどやが暇」だって事。
あ、そうそう。
12/17(土)開催の飲み会は受け付け終了しました。
何人来てくれるのかは相変わらずカウントしてないので分かりませんが。
ワインと日本酒のチャンポンとなります。
「チャンポンは危険やー」とよく言いますが、あれはウソやと思います。
飲む酒のタイプが違ってしまうから何杯飲んだのか不明になり、知らない間にいつもより酔いが回ってるんやと思います。
それを解決する方法は、
★飲む量を大人である自分がちゃんと把握しとくこと
★グラスにあまり注がない事
★飲む前に「ヤバくなったら声かけて!」と第三者に声をかけとくこと
★飲み会終了後に、誰に見られても恥ずかしくないスタイルで家に帰る事を目標にする事
★酒に飲まれない事
★シュッとしとく事
これで大丈夫(笑)
酒を販売する者として「泥酔禁止」を酒屋生涯の目標として掲げております。
翌日に「しまった~~~」ってならんように気をつけましょー(^_^)v
さて。
先日までこっそり店頭販売しておりました「飛露喜大吟醸」。
たくさんメールいただきました。
「売ってたんやったらブログとかにアップしてーやー」
そんなん言いません。
普段から普通にお越しくださる方に見ていただける事、それが予告なし販売。
しかし、予告販売とは別に少量ですが店頭にて抽選販売の受付をさせていただきたいと思います。
詳細は店頭告知をご覧ください。
12/17(土)13時から受け付け開始いたします。
大阪6店舗で展開しておりますスペシャル焼酎。
めちゃくちゃいいスタートのようです。
めちゃくちゃ旨いし。
詳しくは当店店頭にてスペシャル焼酎の飲める店をご紹介しております。
そちらを是非写メして6店舗全部回ってみてください。
6人のブレンダーが自分たちで味を決定したシェリー樽熟成蒸留酒。
ご協力いただいた豊永酒造の豊永さんありがとうございます。
この間電話で話してた例の件、大阪にお越しの際は実行しましょう(笑)
ドイツのホットワイン。
売れすぎです。
困ってます。
またまた仕入れなければなりません。
暇な酒屋で一番人気かもしれません。
田酒酒粕、無事に入荷しております。
先日のセレブ買いナンバーワンは、
おひとり15個(^^)/
旨いものの事はよく知ってらっしゃる。
嬉しいです。
ご予約くださってる皆様、当店からの連絡をお待ちください。
20日過ぎても連絡がない場合はウチが忘れてる可能性大。
「おい!俺予約しとんねん!」と電話越しに怒鳴り散らしてくださいm(_ _)m
ホットレモンしてない人は新年を迎える事は出来ません。
ホットゆず酒もアリやで。
ちなみに私は昨日このお湯割りで晩酌。
白麹旭萬年。旨し。
いつもPCで「白麹」と打つと、「城工事」と出ます。
すんませんどうでもエエ事で。
店頭復活している「久米島の唐辛子」。
「やっと入荷したやんー」って言ってくれてありがとうございます。
この間、こう言ってくれる方に言いました。
「やっと来てくれたやんー」と。
「イヤミか(笑)」と笑われました。
その方は久米島の唐辛子の入荷云々の前に1年以上ぶりに当店に寄ってくれました。
かるくイヤミを言うときました(笑)
品切れしてた「磐城壽アカガネ」も店頭復活。
ということで早朝に起きて久々にゆっくりブログ更新した為、はりきって長文になりました。
ここまで読んでくれてありがとうございます。
読んでくれた皆様、かなり暇なんですね(笑)
ホンマに嬉しいですあなた様が暇でいてくれて(^_^)v
暇な人は明日是非当店にお越しください。
特典なぞ一切ありませんが、とにかく旨い酒が皆様のお越しを心より待っておりますm(_ _)m