新着情報
- 2022-05(3)
- 2022-04(9)
- 2022-03(5)
- 2022-02(5)
- 2022-01(8)
- 2021-12(10)
- 2021-11(3)
- 2021-10(6)
- 2021-09(8)
- 2021-08(10)
- 2021-07(13)
- 2021-06(7)
- 2021-05(15)
- 2021-04(9)
- 2021-03(7)
- 2021-02(6)
- 2021-01(9)
- 2020-12(7)
- 2020-11(11)
- 2020-10(9)
- 2020-09(7)
- 2020-08(12)
- 2020-07(8)
- 2020-06(5)
- 2020-05(3)
- 2020-04(13)
- 2020-02(7)
- 2020-01(10)
- 2019-12(8)
- 2019-11(12)
- 2019-10(10)
- 2019-09(10)
- 2019-08(8)
- 2019-07(16)
- 2019-06(5)
- 2019-05(1)
- 2019-04(3)
- 2019-02(8)
- 2018-12(11)
- 2018-11(10)
- 2018-10(3)
- 2018-09(5)
- 2018-08(11)
- 2018-07(5)
- 2018-06(4)
- 2018-05(4)
- 2018-04(4)
- 2018-03(7)
- 2018-02(6)
- 2018-01(14)
- 2017-12(19)
- 2017-11(14)
- 2017-10(12)
- 2017-09(7)
- 2017-08(13)
- 2017-07(12)
- 2017-06(20)
- 2017-05(17)
- 2017-04(16)
- 2017-03(16)
- 2017-02(15)
- 2017-01(20)
- 2016-12(17)
- 2016-11(15)
- 2016-10(17)
- 2016-09(25)
- 2016-08(13)
- 2016-07(16)
- 2016-06(33)
- 2016-05(21)
- 2016-04(13)
- 2016-03(14)
- 2016-02(33)
- 2016-01(19)
- 2015-12(13)
- 2015-11(9)
- 2015-10(18)
- 2015-09(10)
- 2015-08(10)
- 2015-07(12)
- 2015-06(21)
- 2015-05(17)
- 2015-04(13)
- 2015-03(11)
- 2015-02(6)
- 2015-01(11)
- 2014-12(10)
- 2014-11(13)
- 2014-10(19)
- 2014-09(15)
- 2014-08(12)
- 2014-07(21)
- 2014-06(13)
- 2014-05(14)
- 2014-04(10)
- 2014-03(16)
- 2014-02(23)
- 2014-01(17)
- 2013-12(23)
- 2013-11(13)
- 2013-10(13)
- 2013-09(16)
- 2013-08(16)
- 2013-07(19)
- 2013-06(23)
- 2013-05(15)
2017/02/16
木箱

誰か木箱を作ってくれる方いらっしゃいませんか?
本気で欲しいです。
ちょっと店内容量オーバーですので、陳列を考え直さなくてはいけません。
まずい。本気でマズい。
大那の阿久津さんからニューアイテム登場しました。
この時期はホント冷蔵庫が大変なことになります。
私に実力さえあれば・・・
ファンキー阿久津さんが酒造りをされているということを想像するだけでも楽しい。
あのオモロい男が酒を造っているというのがいい意味でオモロい(^_^)v
春になってまた阿久津さんと酒を飲みたいっす。
山田錦のオカンである山田穂を使用した純米吟醸もいい熟成で魅力的。
品切れしてました玄葉さんの生も再登場。
もしかしたらあと少しで地元専用のアレが到着するかも。
髙橋さんの会津娘新酒も評判良い。
はやく会津に行きたい。
行って、アレとアレを実際に見てみたい。
池月。鳥屋酒造さん。石川県の酒。
池月ブランドが実はここ最近改めて支持率アップしてきております。
そして今回入荷したのが「みなもにうかぶ月」のスペシャルバージョン「あらばしり生」。
昨年は発注忘れという、なんとも恥ずかしい失態をしてしまい、どれだけ多くの方から怒られたことか。
今年はちゃんと入荷しましたよ。
大急ぎで買いに来てください。
26BY熟成山廃本醸造生原酒「菊鷹」は、おかげさまで完売いたしました。
皆さんアンテナ張ってますねー。菊鷹レッド瞬殺でございました。
また愛知に行きたくなってきた。
追手門学院大学日本酒プロジェクトの酒も昨日搾られたようです。
急ピッチで準備をしなくてはいけません。
最近せなばらないことが多くて多くてホントに必死に生きてます(笑)
もうちょっと心のゆとりが欲しいところですが、これは贅沢な悩みでして、いろんな事んいお声がけいただける事がホンマにありがたい。
ただでさえ友達少ないのに(笑)
いろいろやっていく中でいろんな発見があります。
出会う事ないだろうという人たちとの出会いもあったりします。
数年前からスタッフで来てくれてる「すみこ」が店長の座をいつでも奪ってやるぞ的な勢いで存在感が増す中、私は小さくなるばかり。
しかし、すみこが「かどやの主」になりつつあってくれるので私もいろんなところに出る事が出来るっていうのもホンマにありがたい。
すみこに飴ちゃん1個あげなあかんわ。
ということで、皆さん明日もかどやにお越しください。
閉店まで待ってますから!
あ~、眠たくならない体が欲しいぞ。