新着情報
- 2023-05(4)
- 2023-04(2)
- 2023-03(5)
- 2023-02(3)
- 2023-01(8)
- 2022-12(5)
- 2022-11(3)
- 2022-10(2)
- 2022-09(6)
- 2022-08(8)
- 2022-07(1)
- 2022-06(3)
- 2022-05(3)
- 2022-04(9)
- 2022-03(5)
- 2022-02(5)
- 2022-01(8)
- 2021-12(10)
- 2021-11(3)
- 2021-10(6)
- 2021-09(8)
- 2021-08(10)
- 2021-07(13)
- 2021-06(7)
- 2021-05(15)
- 2021-04(9)
- 2021-03(7)
- 2021-02(6)
- 2021-01(9)
- 2020-12(7)
- 2020-11(11)
- 2020-10(9)
- 2020-09(7)
- 2020-08(12)
- 2020-07(8)
- 2020-06(5)
- 2020-05(3)
- 2020-04(13)
- 2020-02(7)
- 2020-01(10)
- 2019-12(8)
- 2019-11(12)
- 2019-10(10)
- 2019-09(10)
- 2019-08(8)
- 2019-07(16)
- 2019-06(5)
- 2019-05(1)
- 2019-04(3)
- 2019-02(8)
- 2018-12(11)
- 2018-11(10)
- 2018-10(3)
- 2018-09(5)
- 2018-08(11)
- 2018-07(5)
- 2018-06(4)
- 2018-05(4)
- 2018-04(4)
- 2018-03(7)
- 2018-02(6)
- 2018-01(14)
- 2017-12(19)
- 2017-11(14)
- 2017-10(12)
- 2017-09(7)
- 2017-08(13)
- 2017-07(12)
- 2017-06(20)
- 2017-05(17)
- 2017-04(16)
- 2017-03(16)
- 2017-02(15)
- 2017-01(20)
- 2016-12(17)
- 2016-11(15)
- 2016-10(17)
- 2016-09(25)
- 2016-08(13)
- 2016-07(16)
- 2016-06(33)
- 2016-05(21)
- 2016-04(13)
- 2016-03(14)
- 2016-02(33)
- 2016-01(19)
- 2015-12(13)
- 2015-11(9)
- 2015-10(18)
- 2015-09(10)
- 2015-08(10)
- 2015-07(12)
- 2015-06(21)
- 2015-05(17)
- 2015-04(13)
- 2015-03(11)
- 2015-02(6)
- 2015-01(11)
- 2014-12(10)
- 2014-11(13)
- 2014-10(19)
- 2014-09(15)
- 2014-08(12)
- 2014-07(21)
- 2014-06(13)
- 2014-05(14)
- 2014-04(10)
- 2014-03(16)
- 2014-02(23)
- 2014-01(17)
- 2013-12(23)
- 2013-11(13)
- 2013-10(13)
- 2013-09(16)
- 2013-08(16)
- 2013-07(19)
- 2013-06(23)
- 2013-05(15)
2019/02/10
睡魔

今日は朝4時半起き。
朝?
真っ暗やったぞ。
ま、朝。
昨日、寝る前に風呂に入らんとこたつで爆睡してしまったので早朝風呂。
もう寒い寒い。
湯船じゃなくシャワーやから寒い寒い。
それから昨日の飲み会後の店内掃除。
で、車に乗って滋賀県へ。
そう。
かどやが滋賀。
ということは、
「19歳の酒」企画。
何それ?
そう。改めて説明しよう。
19歳。
酒、飲めません。
お酒が飲めない年齢。
日本酒。
現在、どんどん市場が小さくなっていってます。
私の経験。
大学の時に先輩の皆さんに「飲め飲め」と言われ飲んでいた経済酒。
いわゆるパック酒。1本1000円以下の。
グイグイ飲んで、翌日ダウン。
それから日本酒が大嫌いに。
見るのも嫌に。
どれだけ日本酒を毛嫌いしていたか。
そして、日本酒を飲んでいる人達全員イカれてるって思ってた(笑)
でも、ふとした出会いがあって。
とてもとても美味しかった。
「俺でも飲める日本酒があるんだ」と。
日本酒を毛嫌いして、旨いと思える日本酒と出会うまで5年以上。
そんな出会いがあって、今があります。
で、話は「19歳の酒」に戻って。
20歳という、お酒が飲める年齢になった時に初めて飲む日本酒が、とても美味しいものだったらどうだっただろう?
そして、更にその日本酒が、自分たちが携わったお酒だったらどうだろう?
最高に決まってるやん!
じゃあ、これをやってみようや!
大阪の超有名酒屋さんのメンバーに当店も加えて頂き、このプロジェクトがスタートしたのであります。
お酒を飲めない19歳の時に、酒造りの原料であるお米の田植え・稲刈り・酒造り体験。
20歳になったお祝いを、自分たちで携わったお酒で乾杯しよう!
それが「19歳の酒」企画なのであります。
この企画、実は過去に1度だけ開催されてたんですよ。
で、この開催された方の了解を得て、我々が「継続していく」ということで引き継いで今に至るのであります。
現在7年目。
今年5月から「第8期 19歳の酒」もスタートするのであります。
今日は、7期生のメンバーが滋賀県「大治郎」醸造元の畑酒造さんに集合しての酒造り体験やったのであります。

全ての人達が一生に1度だけ経験できる19歳。
その「一度だけの19歳」にこんな体験が出来るって、めちゃくちゃいいですよね!!!
現在、今年5月からスタートする「第8期 19歳の酒」参加者募集中。
2019年3月31日現在で19歳の若者よ!
人生で1度だけの19歳を謳歌してみないかい?
人生で初めて出会う日本酒を、自分たちが携わった酒なら最高やと思わないかい?
参加者募集中!→ http://sake19.citylife-new.com/
この年代の若者のとーちゃんかーちゃん!
お子さんに打診してみてくださいー!こんな企画どない?って!!!
ということで、睡魔襲来の激しさはとんでもないですが、これもまた心地よし。
明日も「19歳の酒」企画 酒造り体験2日目。
4時半起き。
今日は21時に寝ます。
昨日は閉店後、ワイン飲み会でした。
業界のアイドルと一緒にワインを楽しむ会。

ご参加くださった28名の皆様、ありがとうございました。
これ、ちょっと定番企画にしたいんですけど、皆さんどない思います?
ドイツワインの輸入元・ヘレンベルガーホーフの高橋さんと一緒にワインを飲める企画。
1本1本に込められた造り手の思いを代弁してくれる高橋さんのトークに皆さんがつっと耳を傾けてくれて、単にワインを飲むだけじゃなくって、1本のワインに込められた思いというか、どういう背景で造られてるんやといった豆知識も一緒に学べてしまうという最高の飲み会でございました。
会の名前も決定。
「智子の部屋」
これでいきます。
また智子ちゃんに打診して、OK出たらやりますんで皆さんどうぞよろしく。
しかし寒いぞ!
しもやけ悪化が激しすぎるぞ!
とんでもないぞ!
指が割れまくりで流血騒ぎやぞ!
明日は祝日やけど月曜日やから、かどや酒店は休みやぞ!
21日の木曜日は臨時休業やぞ!
連休明けからまたご来店をお待ちしております。
「ブログを見てくれている皆様へ」
ありがたいことにご来店頂いている多くの皆様から「ブログ読んでます」と声をお掛け頂いております。
ホンマにありがとうございます。
ホントに多いです最近声を掛けて頂く事が。
しかし!
全然ブログのカウントが少なすぎるのは一体なぜ?
ホンマは見てくれてへんのんとちゃいますか(笑)
全世界で平均90名。
知り合いの酒屋さんは300とか400とか。
ウチは平均90。
完全に売れっ子じゃない真逆。
数字なんて別にどっちでもエエんですけど、もうちょっと上がってもエエんとちゃうの!と自問自答の毎日。
ま、ウチが魅力ないというのがホンマのところで、それが結果そういうことになってるんでしょうけどね。
もういい。
もう何人見てくれてるとかそんなんスルーしたろ。
でも気になるのが俺。
完全小心者。
チキンハート。
愛想悪い。
喋らない。
笑わない。
そんな俺。
明日も何人がウチのブログを見てくれたのかチェックしてみよう(笑)
ということで、12日から普通営業。
ご来店お待ちしております。