新着情報
- 2022-08(4)
- 2022-07(1)
- 2022-06(3)
- 2022-05(3)
- 2022-04(9)
- 2022-03(5)
- 2022-02(5)
- 2022-01(8)
- 2021-12(10)
- 2021-11(3)
- 2021-10(6)
- 2021-09(8)
- 2021-08(10)
- 2021-07(13)
- 2021-06(7)
- 2021-05(15)
- 2021-04(9)
- 2021-03(7)
- 2021-02(6)
- 2021-01(9)
- 2020-12(7)
- 2020-11(11)
- 2020-10(9)
- 2020-09(7)
- 2020-08(12)
- 2020-07(8)
- 2020-06(5)
- 2020-05(3)
- 2020-04(13)
- 2020-02(7)
- 2020-01(10)
- 2019-12(8)
- 2019-11(12)
- 2019-10(10)
- 2019-09(10)
- 2019-08(8)
- 2019-07(16)
- 2019-06(5)
- 2019-05(1)
- 2019-04(3)
- 2019-02(8)
- 2018-12(11)
- 2018-11(10)
- 2018-10(3)
- 2018-09(5)
- 2018-08(11)
- 2018-07(5)
- 2018-06(4)
- 2018-05(4)
- 2018-04(4)
- 2018-03(7)
- 2018-02(6)
- 2018-01(14)
- 2017-12(19)
- 2017-11(14)
- 2017-10(12)
- 2017-09(7)
- 2017-08(13)
- 2017-07(12)
- 2017-06(20)
- 2017-05(17)
- 2017-04(16)
- 2017-03(16)
- 2017-02(15)
- 2017-01(20)
- 2016-12(17)
- 2016-11(15)
- 2016-10(17)
- 2016-09(25)
- 2016-08(13)
- 2016-07(16)
- 2016-06(33)
- 2016-05(21)
- 2016-04(13)
- 2016-03(14)
- 2016-02(33)
- 2016-01(19)
- 2015-12(13)
- 2015-11(9)
- 2015-10(18)
- 2015-09(10)
- 2015-08(10)
- 2015-07(12)
- 2015-06(21)
- 2015-05(17)
- 2015-04(13)
- 2015-03(11)
- 2015-02(6)
- 2015-01(11)
- 2014-12(10)
- 2014-11(13)
- 2014-10(19)
- 2014-09(15)
- 2014-08(12)
- 2014-07(21)
- 2014-06(13)
- 2014-05(14)
- 2014-04(10)
- 2014-03(16)
- 2014-02(23)
- 2014-01(17)
- 2013-12(23)
- 2013-11(13)
- 2013-10(13)
- 2013-09(16)
- 2013-08(16)
- 2013-07(19)
- 2013-06(23)
- 2013-05(15)
2019/07/13
7/13~14の2日間は・・・

週末です。
週末はいろいろ様々な商品を店頭に並べさせて頂いております。
会津娘 純米吟醸“花坂境22”720@2050(外税)
こちらは、「ひとつの田んぼからひとつのお酒を造る」というスタイルで、「穣シリーズ」としてスタートした商品。
1枚の田んぼから収穫されたお米ごとに酒を仕込む
自分の蔵だからこそ出来る事って何だろう。
そう考えた答えのひとつがコレなんです。
蔵元さん曰く、「それぞれの田んぼから収穫されたお米の特徴が、田んぼによって全然違う。それを酒としてどう生かしていけるのか」という大きな課題から、今回の「1枚の田んぼから収穫されたお米ごとにお酒を仕込む」というスタイルに至ったという訳です。
自分のところで所有する田んぼで米を作る。
そして、その田んぼごとに酒を仕込む。
シンプルだけど、なかなか出来ない事。
それを将来を見据えて「やろう」と決めた蔵元は、凄いと思う。
初年度は7枚の田んぼをチョイスし、それぞれの田んぼで収穫したお米を原料に酒を仕込み、毎月なんらかの形でリリースされます。
田んぼごとの味わい、そして、髙橋庄作酒造店さんが将来を見据えたチャレンジをご堪能ください。
花泉酒造さんの冷蔵庫でじっくり2年以上の熟成を重ね、目覚めた酒が入荷。
東北のお酒で、生で2年以上貯蔵熟成をさせる蔵って、なかなかない。
だから面白い。
面白い試みを味わって下さい。
冩樂純米吟醸播州山田錦、入荷。
いつも安心して飲めてしまう冩樂。
今回の播州山田錦を使用した純米吟醸は火入れ。
生酒と比べてほんのり大人。
DATESEVENもあと少し。
画像にはありませんが「田酒 純米吟醸 白 火入れ720」も昨日より店頭販売開始。
先日販売していたのは生酒なので、その火入れversionになります。
ということで、今日明日もご来店をお待ちしております。
明日は量り売りDAYだ!
菊鷹のオンパレード!
花巴も出そうかなー。