新着情報
- 2023-05(4)
- 2023-04(2)
- 2023-03(5)
- 2023-02(3)
- 2023-01(8)
- 2022-12(5)
- 2022-11(3)
- 2022-10(2)
- 2022-09(6)
- 2022-08(8)
- 2022-07(1)
- 2022-06(3)
- 2022-05(3)
- 2022-04(9)
- 2022-03(5)
- 2022-02(5)
- 2022-01(8)
- 2021-12(10)
- 2021-11(3)
- 2021-10(6)
- 2021-09(8)
- 2021-08(10)
- 2021-07(13)
- 2021-06(7)
- 2021-05(15)
- 2021-04(9)
- 2021-03(7)
- 2021-02(6)
- 2021-01(9)
- 2020-12(7)
- 2020-11(11)
- 2020-10(9)
- 2020-09(7)
- 2020-08(12)
- 2020-07(8)
- 2020-06(5)
- 2020-05(3)
- 2020-04(13)
- 2020-02(7)
- 2020-01(10)
- 2019-12(8)
- 2019-11(12)
- 2019-10(10)
- 2019-09(10)
- 2019-08(8)
- 2019-07(16)
- 2019-06(5)
- 2019-05(1)
- 2019-04(3)
- 2019-02(8)
- 2018-12(11)
- 2018-11(10)
- 2018-10(3)
- 2018-09(5)
- 2018-08(11)
- 2018-07(5)
- 2018-06(4)
- 2018-05(4)
- 2018-04(4)
- 2018-03(7)
- 2018-02(6)
- 2018-01(14)
- 2017-12(19)
- 2017-11(14)
- 2017-10(12)
- 2017-09(7)
- 2017-08(13)
- 2017-07(12)
- 2017-06(20)
- 2017-05(17)
- 2017-04(16)
- 2017-03(16)
- 2017-02(15)
- 2017-01(20)
- 2016-12(17)
- 2016-11(15)
- 2016-10(17)
- 2016-09(25)
- 2016-08(13)
- 2016-07(16)
- 2016-06(33)
- 2016-05(21)
- 2016-04(13)
- 2016-03(14)
- 2016-02(33)
- 2016-01(19)
- 2015-12(13)
- 2015-11(9)
- 2015-10(18)
- 2015-09(10)
- 2015-08(10)
- 2015-07(12)
- 2015-06(21)
- 2015-05(17)
- 2015-04(13)
- 2015-03(11)
- 2015-02(6)
- 2015-01(11)
- 2014-12(10)
- 2014-11(13)
- 2014-10(19)
- 2014-09(15)
- 2014-08(12)
- 2014-07(21)
- 2014-06(13)
- 2014-05(14)
- 2014-04(10)
- 2014-03(16)
- 2014-02(23)
- 2014-01(17)
- 2013-12(23)
- 2013-11(13)
- 2013-10(13)
- 2013-09(16)
- 2013-08(16)
- 2013-07(19)
- 2013-06(23)
- 2013-05(15)
2020/04/22
ご協力感謝!

4/6・7・13・20・27・29→月曜祝日なので定休日です
本日、時短営業初日でした。
ご協力くださった皆様、ありがとうございました。
しかし、ええ人ばっかりでホンマに助かってます。
ウチみたいなマイクロ酒屋のルールを守って頂けて。
★店内ドア大解放
★家族でのご来店より、ひとりでのご来店のほうが拡散防止になるぜ
★ご来店の最初は手の消毒ひとり1プッシュ
★試飲一時休止中
★ある程度の距離を保って接客してます
★パッと買ってパッと帰る!
★家に帰ったら手洗いうがい!
★こちらからのお声がけは控えてます
皆さんのご協力があるから、時短しながらでも営業続ける事が出来てます。
お互いの為です。お互いの為。
しばらく気持ち的にしんどいですが、お互い気張っていきましょう!
酒は癒やしですから。
仕事終わったら癒やされて下さい。
飲み過ぎ注意ね。

宮泉貴醸酒、ラスト1本になりました。
あと1人だけです。飲めるのは。

酒で酒を醸すというチョー贅沢。
あとひとり、あとひとり!

実は「〆張鶴純米吟醸山田錦生」もラスト1本。
体験できるのはあとひとり。あとひとり。

光栄菊アナスタシアグリーン。
4月分まもなく到着。
既に予約頂いております。
こんな時に酒屋に酒をご予約くださるって、本当に嬉しいしありがたいです。
蔵元さんもかなり頑張ってくれてます。
今、全国の飲食店さんが厳しい状況です。
テイクアウトなど新しい事にチャレンジして、今できる事を懸命にやってます。
こんなん言うのはおかしいかもしれませんが、皆さんがお酒との新しい出会いをする場所って、きっと飲食店さんが多いんじゃないかと思うんです。
飲食店さんで店主に勧められて飲んで、「うわ、おいしい!」「これ、どこの酒なんだろ」って興味を持ってくれた時に、飲食店店主さんが、「実はこのお酒はね、」っていろいろ教えてくれる。
「どこで売ってるんだろ」ってなって、スマホやPCで売ってるところ探して、酒屋にたどり着く。
そんな流れですよね、きっと。
全国の飲食店さんへ。
一緒に乗り越えていきましょう!
気張りましょう!
みんな一緒に厳しいです。
厳しいからこそ、今いろいろ考えて、できる事をやって「生き残る」。
生き残りましょう!
何が正しいのか、正解が何なのか、みんな分からない。
いろいろやってみましょう!
やってみて、アカンって思ったらやり方変えてやりましょー!
私も何がエエのか全然分かりません(笑)
ブログで何か更新すると、酒の告知をすると、結局は「酒屋に来てよ」って言ってる事と同じやん!
不要不急の外出は控えてっていう事やのに、結果「来店の催促」になってないか?
じゃあ、情報を流すのをやめようかな。
でも俺が逆の立場なら、情報は欲しいよな。
ん~、分からん(笑)
何がエエかわからんまま、今は「酒は癒やし」「酒に遊びを」←これらを大切にしたい。
精神的に参ってしまっている皆さんの1日のやすらぎや癒やしが「食と酒」であるような気がしてて、その「酒」という部分に「楽しさ」とか「ワクワク」があってくれたらもっとオモロいよなって思って、酒屋として何が出来るんやろ、どんな楽しみや遊びを提案できるやろって、そんな事ばっかり考えて、酒屋の店内でひとり天井を見ながら口開けてボーッとしてます(笑)
もし、その「食」の部分に、たまには「非日常」を加えたいって思ったら、是非とも飲食店さんのテイクアウトを活用してみてください。
今は、FBやInstagram、Twitterなどでもテイクアウト情報がアップされてるので、そんな最新情報をチェックしてみて下さい。
あと、飲食店さん、食のプロなんでもうご存じだと思いますが、これからの季節、どんどん湿気が多くなって気温も上昇してきます。いろんなことをクリアしていかない部分も多いと思うんで、これも加えて乗り越えて、みんなでいい方向に向かっていけるように頑張っていきましょう!!!!!
23日の木曜日も13時から18時の実店舗営業。
短縮になってるんでご協力よろしくお願いします。
最後まで読んだら、次はコチラ。
かどやスタッフ「すみこブログ」→ https://kadoyasumi.exblog.jp/
かどやスタッフ「タマキブログ」→ http://blog.livedoor.jp/zunow_quark