新着情報
9/7・14・21・22・28
9/22は祝日だから休み。臨時営業しませんー!
秋です、秋。
暑い暑いって言うてても、秋です。
日も短くなってきました。
さて。
ウチにももうすぐ「秋酒」というものがたくさんやってきます。
最近は「秋あがり」とか「ひやおろし」といったサブタイトルを付けない蔵元さんも増えてきました。
これはきっと、ひと昔前と比べて環境がガラッと変わったからでしょう。
昔は冬から春の間だけやってた酒造りも、設備を整える事で季節問わず酒造りができるようになった。
タンクに常温で保管していた時代から、瓶に詰めて氷温で貯蔵するなど、貯蔵方法も変化してきた。
一般的に言う「ひやおろし」という定義に当てはまらないスタイルが増えてきた。
などなど、まあいろんなスタイルがありますので、これについていろんな意見もあるでしょうし、割愛。
それでも私はやっぱり、「季節感」を感じたい。
定義云々とかいろいろあるだろうけど、やっぱり「ひやおろし」とか「秋あがり」とか「秋酒」とか、なんか良くないっすか?
季節を感じる言葉を聞くだけで、今めっちゃ暑いぞとかそういうのは置いといて、「あ~、そろそろ秋だな~」とか、めっちゃ暑くても「サンマ漁が始まりました」とか聞くだけで「秋やの~」って思いますもんね。
蘊蓄くんや蘊蓄さんがいろんな意見を出し合ってるのをSNS等で時々お見かけしますが、もっと柔らかくいこうやって私は思います。
さて。
今現在入荷が確定している秋酒は以下のとおり。
~9月上旬~
★山和 純米吟醸ひやおろし“夜長” 1800/720
★早瀬浦 特別純米“夜長月” 1800/720
★鳩正宗 純米ひやおろし 1800/720
★あぶくま 純米吟醸ひやおろし 1800/720
★秋鹿 純米吟醸ひやおろし 1800/720
★大那 純米吟醸“なごしざけ” 1800/720
★花巴 山廃純米原酒“秋あがり”1800/720
★奈良萬 純米“ひやおろし”1800/720
★若波 赤蜻蛉 1800/720
★南 特別純米ひやおろし 1800/720
★某蔵元さんの某秋酒 1800/720→内緒
~9月中旬~
★〆張鶴 純米吟醸 越淡麗1800/720
・・・とまあ、まだまだ到着予定。
今日はゲキ暇でしたので、とにかくみんなで補充できる酒はバシッと補充し、貯蔵庫の空き容量増やすべくいろいろやっておりました。
たくさん来ます。
皆さん付いてきてください。
秋はアツいぞ!暑いじゃなくアツいんやぞ!
当店がご縁を頂いている蔵元さんの秋酒をひとつの箱に詰めた「秋の宝箱」も作れたら作ります。
夏から秋へ移りゆくこの瞬間、結構好きです。
明日月曜は休み。
嬉しい。
今からの楽しみは21時の半沢直樹や!
最後まで読んだら、次はコチラ。
かどやスタッフ「すみこブログ」→ https://kadoyasumi.exblog.jp/
かどやスタッフ「タマキブログ」→ http://blog.livedoor.jp/zunow_quark