新着情報
- 2022-08(4)
- 2022-07(1)
- 2022-06(3)
- 2022-05(3)
- 2022-04(9)
- 2022-03(5)
- 2022-02(5)
- 2022-01(8)
- 2021-12(10)
- 2021-11(3)
- 2021-10(6)
- 2021-09(8)
- 2021-08(10)
- 2021-07(13)
- 2021-06(7)
- 2021-05(15)
- 2021-04(9)
- 2021-03(7)
- 2021-02(6)
- 2021-01(9)
- 2020-12(7)
- 2020-11(11)
- 2020-10(9)
- 2020-09(7)
- 2020-08(12)
- 2020-07(8)
- 2020-06(5)
- 2020-05(3)
- 2020-04(13)
- 2020-02(7)
- 2020-01(10)
- 2019-12(8)
- 2019-11(12)
- 2019-10(10)
- 2019-09(10)
- 2019-08(8)
- 2019-07(16)
- 2019-06(5)
- 2019-05(1)
- 2019-04(3)
- 2019-02(8)
- 2018-12(11)
- 2018-11(10)
- 2018-10(3)
- 2018-09(5)
- 2018-08(11)
- 2018-07(5)
- 2018-06(4)
- 2018-05(4)
- 2018-04(4)
- 2018-03(7)
- 2018-02(6)
- 2018-01(14)
- 2017-12(19)
- 2017-11(14)
- 2017-10(12)
- 2017-09(7)
- 2017-08(13)
- 2017-07(12)
- 2017-06(20)
- 2017-05(17)
- 2017-04(16)
- 2017-03(16)
- 2017-02(15)
- 2017-01(20)
- 2016-12(17)
- 2016-11(15)
- 2016-10(17)
- 2016-09(25)
- 2016-08(13)
- 2016-07(16)
- 2016-06(33)
- 2016-05(21)
- 2016-04(13)
- 2016-03(14)
- 2016-02(33)
- 2016-01(19)
- 2015-12(13)
- 2015-11(9)
- 2015-10(18)
- 2015-09(10)
- 2015-08(10)
- 2015-07(12)
- 2015-06(21)
- 2015-05(17)
- 2015-04(13)
- 2015-03(11)
- 2015-02(6)
- 2015-01(11)
- 2014-12(10)
- 2014-11(13)
- 2014-10(19)
- 2014-09(15)
- 2014-08(12)
- 2014-07(21)
- 2014-06(13)
- 2014-05(14)
- 2014-04(10)
- 2014-03(16)
- 2014-02(23)
- 2014-01(17)
- 2013-12(23)
- 2013-11(13)
- 2013-10(13)
- 2013-09(16)
- 2013-08(16)
- 2013-07(19)
- 2013-06(23)
- 2013-05(15)
2020/09/05
ダッシュで皆さんにお伝えしたいこと

9/7・14・21・22・28
9/22は祝日だから休み。臨時営業しませんー!
皆さん大変です。
まさかそんなに早いとは!
今シーズン、日本酒業界が驚く程に脚光を浴び、「まさかあの方が動くとは!」と衝撃が走りまくった酒「あぶくま 辛口純米」。

業界不動の主「あぶくま」蔵元の玄葉さんが、あえて「辛口」に挑戦し、辛口である事をバシッと酒瓶の肩張りに記載。
これは「あぶくま流の辛口を世に問う」自信の表れと、後戻りできない自分へプレッシャーを与える為だったんだろうと私は勝手に解釈。
初入荷した時は到着後速攻開栓して試飲したら、これがマジで「あぶくま流」!
辛口なのに旨味バシッとあって、その旨味と辛口具合が完全なる「あぶくま流」やったんです!
これはマジで衝撃で、知り合いの飲食店さんに声を掛けるとですね、ほとんどの店主が「よし、使ってみよう」と言ってくれて。
で、それから「こういうタイプの辛口酒って今まで無かった!料理の邪魔をすることもないし、酒の主張もちょうどいい。あぶくま辛口と出会えて良かった!」って言ってくれる店主さんまで!
それくらい評判よくて。
家飲みされてる辛口日本酒ファンの方も笑顔ですわ笑顔。
これは確実に新たなる指定席が出来たなーって思ってたんです。
そして今日、蔵元さんと話をしていて、衝撃な事実が判明してしまいました。
一升瓶が完売
感動。シブすぎ。
そして、
720mlもほぼ無し
素晴らしい。素晴らしすぎます。
当店在庫、現在ありません。
ありませんが、週明け9日あたりにラスト入荷決定。
このラスト入荷「あぶくま辛口純米」と皆さんはどう向き合いますか?
飲んだ事あるなら飲んだ事ない方にお譲りしますか?
やっぱりもう一度飲みたいですか?
飲んだ事ない方で興味ある方、チャレンジしてみますか?
全員正解。
ラストは手にしたほうがいい。
今は品切れですよ。
明日6日の日曜にご来店頂いても在庫ゼロですよ。
9日にラスト入荷予定。
さあ、どうするよ!
そして。

早速手にしてくださった皆様ありがとうございました。
今ウチでは試飲できませんので、香りを経験して頂いてます。
香りから伝わるものってあるんですよねー。
アロマって心地よくないっすか?
香りからいろんなものを連想させますよね?
旭万年星原酒の香り、甘い。あま~い!あま~~~~~い!
もうね、この香りから想像する味わいはもうね、「アレ」しかありませんねん。
旨いに決まってる。
そして現に旨い。俺は感動した。
5年の年月が生んだ味わいは、まさに「今」だからこそ味わえる訳で、1年前とか2年前だと確実に今と違った味わいになってる。
逆に今から更に1年2年と熟成を重ねると確実にテイストとアロマは変わるはず。
そこがオモロい蒸留酒の世界。
5年の熟成は確実に経験すべきだ。確実に。
と言うてる間に、現段階での当店在庫はラスト14本のみ。
皆さん、どうしますか?
ダッシュで考えてください。
どうぞよろしく。
明日の6日の営業ですが、今のところ普通に10時半から18時まで営業予定。
変更ある時はまたブログアップします。