新着情報

2020/09/18 12:05

週末は「かどや酒店」今週は特にアツいかも。知らんけど。

週末は「かどや酒店」今週は特にアツいかも。知らんけど。
★当店詳細★
かどや酒店 茨木市蔵垣内3-18-16 072-625-0787 http://kadoyasake.com
10:30頃~18:00頃 月祝定休 店舗の信号向い側に1台分の駐車スペースあり
★現在参加者募集中のイベント★ →http://kadoyasake.com/menu
現在はイベント開催予定はございません。
 
4/22~無期限
【平日営業時間】13:00~18:00
【土日営業時間】10:30~18:00
新型コロナウイルス感染防止策で営業時間変更となっております
 
★実店舗休業日★

9/7・14・21・22・28

9/22は祝日だから休みですー!

 

 

まいどです。
みんな、元気っすか?
私は元気です。
最近、吉野家の牛丼になぜかハマっておりまして、昼飯に食べる機会が多いです。

配達に行って店に戻る途中で吉野家に立ち寄り、滞在時間10分以内で立ち去る。
紅ショウガ大量に入れてしまうので、牛丼食ってるのか紅ショウガ丼を食ってるのかよく分かりません。


でももうハイクラスの大盛りは食べれなくなりました。
悲しい限りです。
並で満足。

 

俺も並なので、相応かなと思っております。

 

さて。

並じゃない酒を19日(土)より店頭販売開始いたします。

 

週末のかどやはアツすぎますので、皆さん必ずご来店ください。_d0367608_19314865.jpg

 

 

「全国に青森を発信する」
「日本酒の美味しさと楽しさを発信する」

 

そんな思いから、青森県の有志3蔵が手を組み、数年前から地元青森を中心に様々な酒の会を開催。

田酒
鳩正宗
陸奥八仙

スタイルが異なる蔵だからこそ手を組み、それぞれの個性と共に日本酒の楽しさを発信。

こんなんワタクシ大好きです。

 

ライバル同士っすよ、ライバル同士!
そんな人達があえて手を組み、ひとつのセットとして世に送り出す。

 

もうワクワクしかないでしょ!

 

当店はひたすら昔から「飲み比べ」を大いに推奨しております。
銘柄問わず、様々なテーマを持って楽しめる飲み比べ。
味の違いがはっきり分かるし、それは飲み比べだからこそ更にはっきり経験できる事。


それぞれ少量ずつ小さな器に入れて、一列に並べる。
右から左へと、順番に飲んでみる。
左まで飲んだら、今度は戻って右まで再び飲んでみる。

もうね、オモロすぎる体験が出来るから!

 

で、初めて開栓した時から数日経ってからまた同じ事をやってみる。

変化しとるぞ!
その変化を体験できるのがオモロいんやぞ!

 

酒も生きてるんやなーって実感できると思います。

 

それを、この「青森有志3蔵」のコラボセットで体験してほしい!
蔵元公認の「飲み比べセット」です。

それぞれの個性をご家庭や飲食店さんで楽しんでほしいので、単品販売ではなく「3本セット販売」となります。

価格は1本あたり1500円付近(外税・当日店頭にてご確認くださいませ)

 

当店はオンラインショップを持ってますが、そこで買い物かごを使ってのご購入をして頂く事は出来ません。
是非明日19日(土)よりスタートします店頭販売をご利用ください。

少しでも多くの方に手にとって頂けるよう準備しております。

完売するまで店頭にて販売いたしますが、あいにく店頭に並んでません。
レジ前に見本となるダミー瓶を置いてます。

 

 

 

週末のかどやはアツすぎますので、皆さん必ずご来店ください。_d0367608_02355346.jpg

 

 

この画像のとおり3本の瓶を置いてます。

レジ前に並んでいる瓶を見て、「お!ちょっとオモロいな!飲んでみよかな!」って思って頂けるようでしたら是非ともスタッフに「これ、1セット欲しいわ!」って声かけてください。
即座に準備いたします。

 

レジ前にこれらの瓶が飾っている間は「在庫あり」です。

どうぞよろしくお願いいたします!

 

 

それと、昨年よりスポット入荷しているお酒。

 

 

週末のかどやはアツすぎますので、皆さん必ずご来店ください。_d0367608_11220518.jpg

 

 

「萩の鶴」を造る蔵元さんより「メガネ専用酒」到着。

 

【蔵人全員メガネ】。みんな近眼なんでしょうねー。
麹室は高温多湿の場所。
そんな場所でもメガネは必須。
しかし、全員のメガネが一瞬にして曇る(笑)


曇ったメガネで「見えねーなー」と言いながら麹を造ってたのかもしれませんねー(笑)

 

今年はかなり入荷量少なめ。
昨年は瞬殺でした。
だからきっと今年もそうなるでしょう。
ちょうど週末だし。

本日18日より店頭販売開始します。

今年のオマケは「メガネ拭き」。
俺も買おうかな。

 

俺は近眼だけじゃない。
老眼も入ってる。
だからメガネは「遠近両用」。
なんか「水陸両用」みたいな響きでかっこええーけど、やっぱり「遠近両用」。

 

一度遠近両用を使うともう離せなくなるぞ!
遠近両用最高やぞ!

 

そして皆様!

お待たせ!

届いたよ!
新潟から「秋の宝物」が!

 

 

週末のかどやはアツすぎますので、皆さん必ずご来店ください。_d0367608_11381389.jpg

 


新潟の秋の風物詩は「〆張鶴越淡麗」。

「〆張鶴越淡麗」と言えば「新潟の秋の風物詩」。
今日、家に秋の食材があるなら、「〆張鶴越淡麗」は必須。
家に1本無い意味が俺には全く分からない。

どんな酒が流行ろうとも、「〆張鶴は〆張鶴」を貫き通す姿がかっこええ。
それに、単なる「俺は俺」じゃなくって、現代の流れもしっかり読み取りつつ進化させながら「新しい〆張鶴スタイル」を創造していってるんです。それはね、飲んだら分かる!

 

到着して速攻試飲しました。

改めて思う!
こういうタイプのお酒を飲むと、「美味しい料理が欲しい!」ってマジで感じる!
酒単体で飲めるフルボディタイプもOKやけど、年齢を重ねていくとひと口目のインパクトよりも、口に含んだ瞬間に体が何かを呼びよるんですよ!それが「美味しい料理」!

 

〆張鶴は蔵元も「淡麗」と言ってますけど、昔から言われる新潟の「淡麗辛口」とはまた違った路線です。
「淡麗旨口」なんですよねー。

こういう酒を好まれる人を俺はマジで多く探し求めたいし、「食と酒」を楽しんだ時に感じる幸せに共感できる俺でありたいとも思ったりもする!

 

もう何を言うてるか分からんようになってきたんで、もうやめときますけど、「〆張鶴越淡麗」を本気で体感したい人は是非ウチに来て。いや、ウチじゃなくてもいいや。〆張鶴を販売している酒屋さんに行って買ってみて!
売ってる酒屋さん分からんかったら、宮尾酒造さんに電話してみて!

 

もうね、感動するほどおしとやかで上品な女性の方が電話対応してくれるから!

皆さんが住んでる地域の〆張鶴販売店さんを教えてくれますよー!

 

 

 

週末のかどやはアツすぎますので、皆さん必ずご来店ください。_d0367608_11382536.jpg

 

 

スポット入荷の青森「鳩正宗ひやおろし」も到着済み!

黄色ラベルに赤文字。
どんだけ目立ちたいんだ!っていうくらいに奇抜。
しかし、めちゃ目立つ!

 

やさしすぎる味わいのこの酒には、出汁がきいた鍋料理もエエかもしれんねー。
きっと瞬殺やわ。

 

 

それと、予告。

早くて今月末、「光栄菊」新着酒を含めた複数種が入荷いたします。

こうご期待。
まさか!っていうのもあるかもしれません。
知らんけど!

 

 

ということで、マジで週末のかどや酒店はアツいですよ。
ま、そんな事言うといてアツいかどうかは皆さんがどう思うかなんで俺が何を言うてもしゃあないんですけど。

 

 

当店を常日頃からご贔屓くださっている当店メンバーズカード会員さんで当店規定Pをお持ちの方へお知らせしております【優先販売酒】が19日(土)より変更になります。

今回は【年に1度の最大級のワクワク】かもしれませんよー!

 

 

 

最後まで読んだら、次はコチラ。

 

かどやスタッフ「すみこブログ」→ https://kadoyasumi.exblog.jp/
かどやスタッフ「タマキブログ」→ http://blog.livedoor.jp/zunow_quark

かどや酒店 商品新着情報最新→ https://ameblo.jp/kadoya-sake/
かどや酒店 Instagram→ https://www.instagram.com/kadoyasaketen_osaka/
かどや酒店 Twitter→ https://twitter.com/kadoyasake