新着情報
- 2021-01(8)
- 2020-12(7)
- 2020-11(11)
- 2020-10(9)
- 2020-09(7)
- 2020-08(12)
- 2020-07(8)
- 2020-06(5)
- 2020-05(3)
- 2020-04(13)
- 2020-02(7)
- 2020-01(10)
- 2019-12(8)
- 2019-11(12)
- 2019-10(10)
- 2019-09(10)
- 2019-08(8)
- 2019-07(16)
- 2019-06(5)
- 2019-05(1)
- 2019-04(3)
- 2019-02(8)
- 2018-12(11)
- 2018-11(10)
- 2018-10(3)
- 2018-09(5)
- 2018-08(11)
- 2018-07(5)
- 2018-06(4)
- 2018-05(4)
- 2018-04(4)
- 2018-03(7)
- 2018-02(6)
- 2018-01(14)
- 2017-12(19)
- 2017-11(14)
- 2017-10(12)
- 2017-09(7)
- 2017-08(13)
- 2017-07(12)
- 2017-06(20)
- 2017-05(17)
- 2017-04(16)
- 2017-03(16)
- 2017-02(15)
- 2017-01(20)
- 2016-12(17)
- 2016-11(15)
- 2016-10(17)
- 2016-09(25)
- 2016-08(13)
- 2016-07(16)
- 2016-06(33)
- 2016-05(21)
- 2016-04(13)
- 2016-03(14)
- 2016-02(33)
- 2016-01(19)
- 2015-12(13)
- 2015-11(9)
- 2015-10(18)
- 2015-09(10)
- 2015-08(10)
- 2015-07(12)
- 2015-06(21)
- 2015-05(17)
- 2015-04(13)
- 2015-03(11)
- 2015-02(6)
- 2015-01(11)
- 2014-12(10)
- 2014-11(13)
- 2014-10(19)
- 2014-09(15)
- 2014-08(12)
- 2014-07(21)
- 2014-06(13)
- 2014-05(14)
- 2014-04(10)
- 2014-03(16)
- 2014-02(23)
- 2014-01(17)
- 2013-12(23)
- 2013-11(13)
- 2013-10(13)
- 2013-09(16)
- 2013-08(16)
- 2013-07(19)
- 2013-06(23)
- 2013-05(15)
2020/09/26
光栄菊2種

9/7・14・21・22・28
気がつくと土曜日。
そして9月も終わりそう。
当店にとって土日は気張る2日間。
この2日間を乗り切れば、月曜日がやってくる。
つまり、定休日。
休むために仕事する。
遊ぶために仕事する。
といっても、自営業。
仕事とプライベートを分けるんだ俺は!みたいな、かっこええ事は言えません。
自営業は基本的にごちゃ混ぜ。
だから、仕事もプライベートも分けるものではなく、一緒。
つまり、「人生」であり全てが「生活の一部」、そして「楽しみ」。
朝起きて寝るまで、いかにオモロくできるか。
そして寝る前に次の日のことを考えて「あ~、明日嫌やな」って思ってしまってる自分がいないかどうか。
ということで、今日も張り切っていきますのでよろしくお願いします。

光栄菊。久々の入荷。
天然乳酸菌仕込みの「光栄菊 月影Oyama」
今年冬に出荷されたもののタンク違い。
あの時と比べて大人になって登場。
天然乳酸菌仕込みの酒は、やはり新酒の頃も旨いけど、低温でじっくりゆっくり熟成を重ねた今が更にいいね。

ニューアイテム「光栄菊 幾望(きぼう)」
こちらも月影と一緒の天然乳酸菌仕込み。
月影と比べると、あえて旨味凝縮タイプに仕上がってます。
オモロいですね光栄菊。
2種ともに、720mlのみの販売となります。お許しください。
当店オンラインショップでの販売は今回についてはございません。
また、オンラインショップを通じて当店をご利用くださった履歴のある方で、かつ当店メルマガをご購読くださっている皆様には既にご案内を差し上げておりました。
今回はその枠とは別に、店頭販売用として確保しておりました分の一般販売となります。
それと、開栓時はフタが飛びます。
フタが飛ぶといえば光栄菊。
しっかり冷やした状態で開栓してください。
また、吹き出すかもしれないのでご注意を。
最後に。
めちゃ数が少ないです。
この2種は小さなタンクで仕込んでるから、マジで少ないです。
1グループ様1本までで許してください。
少しでも多くの方に手にとって欲しい思いから、そうさせてください。
皆さんの寛大なる、寛大なるお心にて受け止めて頂け、ご理解頂ける事を心より祈っております。
詳しくは店でお伝えしますので何なりと聞いてくださいませ。
ご来店待ってますよー!
最後まで読んだら、次はコチラ。
かどやスタッフ「すみこブログ」→ https://kadoyasumi.exblog.jp/
かどやスタッフ「タマキブログ」→ http://blog.livedoor.jp/zunow_quark
かどや酒店 商品新着情報最新→ https://ameblo.jp/kadoya-sake/
かどや酒店 Instagram→ https://www.instagram.com/kadoyasaketen_osaka/
かどや酒店 Twitter→ https://twitter.com/kadoyasake