新着情報
- 2021-01(3)
- 2020-12(7)
- 2020-11(11)
- 2020-10(9)
- 2020-09(7)
- 2020-08(12)
- 2020-07(8)
- 2020-06(5)
- 2020-05(3)
- 2020-04(13)
- 2020-02(7)
- 2020-01(10)
- 2019-12(8)
- 2019-11(12)
- 2019-10(10)
- 2019-09(10)
- 2019-08(8)
- 2019-07(16)
- 2019-06(5)
- 2019-05(1)
- 2019-04(3)
- 2019-02(8)
- 2018-12(11)
- 2018-11(10)
- 2018-10(3)
- 2018-09(5)
- 2018-08(11)
- 2018-07(5)
- 2018-06(4)
- 2018-05(4)
- 2018-04(4)
- 2018-03(7)
- 2018-02(6)
- 2018-01(14)
- 2017-12(19)
- 2017-11(14)
- 2017-10(12)
- 2017-09(7)
- 2017-08(13)
- 2017-07(12)
- 2017-06(20)
- 2017-05(17)
- 2017-04(16)
- 2017-03(16)
- 2017-02(15)
- 2017-01(20)
- 2016-12(17)
- 2016-11(15)
- 2016-10(17)
- 2016-09(25)
- 2016-08(13)
- 2016-07(16)
- 2016-06(33)
- 2016-05(21)
- 2016-04(13)
- 2016-03(14)
- 2016-02(33)
- 2016-01(19)
- 2015-12(13)
- 2015-11(9)
- 2015-10(18)
- 2015-09(10)
- 2015-08(10)
- 2015-07(12)
- 2015-06(21)
- 2015-05(17)
- 2015-04(13)
- 2015-03(11)
- 2015-02(6)
- 2015-01(11)
- 2014-12(10)
- 2014-11(13)
- 2014-10(19)
- 2014-09(15)
- 2014-08(12)
- 2014-07(21)
- 2014-06(13)
- 2014-05(14)
- 2014-04(10)
- 2014-03(16)
- 2014-02(23)
- 2014-01(17)
- 2013-12(23)
- 2013-11(13)
- 2013-10(13)
- 2013-09(16)
- 2013-08(16)
- 2013-07(19)
- 2013-06(23)
- 2013-05(15)
2021/01/13
新しい事やってみることにした。

1/1(金)~7(木)まで冬休み頂きます
1/1~7・14・21・28
大阪もまもなく緊急事態宣言が出てしまいます。
また街が暗くなってしまう。
前回出された緊急事態宣言の時も、誰も居ない夜に運動がてら歩いてて、とにかく真っ暗で全然面白くなかった。
あ~、また面白くない事になってしまうのか。
どの業種も厳しくて、なんとかしたいとかいろいろ考えるけど、結局はコロナの感染の広がりを抑えないとずっとダラダラしてしまうから「止める時には止める」という事で耐えないといけないのかもしれません。
耐える時。
それが今なら、耐えるしかない。
飲食店さんと一蓮托生なところがあるから、もうね、耐えよう。
でもそこで下を向いてる暇はない。
酒屋としての自分の使命は、「止めない」ということ。
ご縁を頂いている飲食店さんはみんなとても優しくて、「時短でお酒の仕入れがなかなか出来なくなるけど、ごめんね」とか「役に立てずに申し訳ない」とか言ってくれるんです。
でもよく考えてみると、飲食店さんもホントは休みたくなくて、好きなお酒をもっと多くの人に楽しんで欲しいと思ってて、でも今こんな事になってしまって営業したくても出来なくなってしまって、つまりは全てに置いて「全く本意じゃない」んですよ。
だから私は酒屋として、飲食店さん達の思いも1本の酒に猛烈に込めて、今までと同じように、いや、もっとパワーアップさせながら発信し続けようと思ってます。
今、更に感じてる事がありまして。
それは、「蔵元に酒を発注できる喜び」。
ウチでお酒を買ってくれる方がいるからこそ酒屋は酒蔵にお酒を発注出来る。
酒蔵さんにお酒を発注できたら、酒蔵さんは農家さんから原料のお米を買う事が出来る。
Twitterとか見てたら、政府に対する愚痴とかがいっぱい。
もっと補助金出してくれとか、俺達にも支援してくれとか。
そりゃ言いたい事はたくさんあるだろうし気持ちも分かるけど、そんなツイートもう見てて全然オモロない。結局全部他力本願。
酒屋も酒蔵も飲食店も、愚痴言わんと今だからこそ新しい事に挑戦するとか、他の店でやってて自店でやってないことをやってみるとか、真似でもエエやん。攻めようぜ。愚痴言うのやめよう。知らない間に同情を求めるのもやめよう。俺だって愚痴言いたいよ。でも愚痴言うたところで同情されるだけで、何も起こらんと思う。自営業者!大企業じゃないんやから。自営業者は社会不適合者。つまり、最強の個性の持ち主なんやから、いろいろ考えてオモロいことやってみて、「あいつオモロいな」って思ってもらえるくらいに必死に足掻こうぜ。アンタのしょうもないプライドなんかに誰も興味ないんやし、今だからこそ出来る事って絶対にあるやん。「俺、こんなことやろうと思ってんねん」とか「二番煎じかもしれんけど、ちょっと自分なりに新しい事やってみようと思うねん」とか、前向きな話をしてるほうがお互い刺激を与え与えられつつ攻めれるんじゃないかと思うんですけど、こんな綺麗事を言うてたらアカンかな?
自分の努力だけではどうしようもないことがあることはコロナの事で痛感してる。
時短営業してほしいとか緊急事態宣言が出てしまったら、いつもやってることが出来なくなって、やりたいと思った事もやれなくって、ホントに何をすればいいのかすら分からなくて、俺もそうやし、もう悩みまくり。酒屋やってて一番悩んでるかもしれん。
ということでまた何を言うてるか分からんくなってきたのでもうやめますが、さりげなく攻めつつ足掻きたいと思っておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
今度の土日、オモロいことやります。
オモロい事やります。
こっちがオモロいって思ってるだけで、皆さんがオモロいと思うかどうかは知りません。
とにかくオモロい事やります。
次!

1月8日に入荷して1月10日に完売してしまうという、やたらと旨い酒「会津娘 雪がすみの郷」。
おそらく今週末には再入荷予定。
「あのお酒、まだありますか?」って、どれだけ言われたことか!
こんなことってまあ無いよ。
ご来店頂いたのに一時的品切してしまってて手にする事が出来なかった皆さん!
週末ですよ週末。
そんな週末に更にオモロい事もやるみたいやから、これ、どう?どうよ!

先日入荷した「クラシック仙禽無垢 しぼりたて生」も720mlが瞬時に消え去ってしまい、売り切れ中。
週末には届きますよバシッと。


若波酒造氷温貯蔵ヴィンテージ、見事に完売。
あと、1月8日に入荷した「若波スパークリング」一時品切中。
これは14~15日に再入荷予定。
この酒の勢いもシャレなってなくて、「キミもか!」「アンタもか!」っていうくらいにみんながこの酒を手にしてレジに持ってきてくれるという。
あー、書きたい事まだまだあるけど、「このブログ長いねん!ウザいねん!」ってまた言われそうやからもう終了。
13日も普通に営業してます。
13時から18時ね。
スタッフみんな10時前から仕事してるけど、店の開店は13時やからよろしく。
新しい事やります。
明日にそのパーツが届くみたいなんで、そこから勉強してバシッと覚えて自分なりのカラーをしっかり発信していきますんでまたかどや酒店の新たなるジャンルとのお付き合いどうぞよろしくお願いいたします。
最後まで読んだら、次はコチラ。
かどやスタッフ「すみこブログ」→ https://kadoyasumi.exblog.jp/
かどやスタッフ「タマキブログ」→ http://blog.livedoor.jp/zunow_quark
かどや酒店 商品新着情報最新→ https://ameblo.jp/kadoya-sake/
かどや酒店 Instagram→ https://www.instagram.com/kadoyasaketen_osaka/
かどや酒店 Twitter→ https://twitter.com/kadoyasake