新着情報
- 2023-05(4)
- 2023-04(2)
- 2023-03(5)
- 2023-02(3)
- 2023-01(8)
- 2022-12(5)
- 2022-11(3)
- 2022-10(2)
- 2022-09(6)
- 2022-08(8)
- 2022-07(1)
- 2022-06(3)
- 2022-05(3)
- 2022-04(9)
- 2022-03(5)
- 2022-02(5)
- 2022-01(8)
- 2021-12(10)
- 2021-11(3)
- 2021-10(6)
- 2021-09(8)
- 2021-08(10)
- 2021-07(13)
- 2021-06(7)
- 2021-05(15)
- 2021-04(9)
- 2021-03(7)
- 2021-02(6)
- 2021-01(9)
- 2020-12(7)
- 2020-11(11)
- 2020-10(9)
- 2020-09(7)
- 2020-08(12)
- 2020-07(8)
- 2020-06(5)
- 2020-05(3)
- 2020-04(13)
- 2020-02(7)
- 2020-01(10)
- 2019-12(8)
- 2019-11(12)
- 2019-10(10)
- 2019-09(10)
- 2019-08(8)
- 2019-07(16)
- 2019-06(5)
- 2019-05(1)
- 2019-04(3)
- 2019-02(8)
- 2018-12(11)
- 2018-11(10)
- 2018-10(3)
- 2018-09(5)
- 2018-08(11)
- 2018-07(5)
- 2018-06(4)
- 2018-05(4)
- 2018-04(4)
- 2018-03(7)
- 2018-02(6)
- 2018-01(14)
- 2017-12(19)
- 2017-11(14)
- 2017-10(12)
- 2017-09(7)
- 2017-08(13)
- 2017-07(12)
- 2017-06(20)
- 2017-05(17)
- 2017-04(16)
- 2017-03(16)
- 2017-02(15)
- 2017-01(20)
- 2016-12(17)
- 2016-11(15)
- 2016-10(17)
- 2016-09(25)
- 2016-08(13)
- 2016-07(16)
- 2016-06(33)
- 2016-05(21)
- 2016-04(13)
- 2016-03(14)
- 2016-02(33)
- 2016-01(19)
- 2015-12(13)
- 2015-11(9)
- 2015-10(18)
- 2015-09(10)
- 2015-08(10)
- 2015-07(12)
- 2015-06(21)
- 2015-05(17)
- 2015-04(13)
- 2015-03(11)
- 2015-02(6)
- 2015-01(11)
- 2014-12(10)
- 2014-11(13)
- 2014-10(19)
- 2014-09(15)
- 2014-08(12)
- 2014-07(21)
- 2014-06(13)
- 2014-05(14)
- 2014-04(10)
- 2014-03(16)
- 2014-02(23)
- 2014-01(17)
- 2013-12(23)
- 2013-11(13)
- 2013-10(13)
- 2013-09(16)
- 2013-08(16)
- 2013-07(19)
- 2013-06(23)
- 2013-05(15)
2022/06/09
カウントダウン!鹿児島芋焼酎「フラミンゴオレンジ」6/10(金)13時より店頭販売開始!
6/1.6.13.18.20.27
【臨時休業日】
6/1(水)→棚卸しといろいろある為
6/18(土)→知人の結婚式に出る為
【定休日】月曜祝日

さあ、皆さん。
決戦の日が近づいてきました。
鹿児島・国分酒造さんが世に送り出す芋焼酎「フラミンゴオレンジ」
2022年ラストの販売がまもなく開始されます。
2022年6月10日(金)13時開店と同時にスタートいたします。
たくさんのお問合せ誠に有り難うございます。
今年3月に第1回目の発売があり、早々に完売。
そして今回が2回目。2022年最後の販売となります。
我が愛する国分酒造さんが世に送り出す芋焼酎「フラミンゴオレンジ」を飲んで「私にも芋焼酎が飲めた」「芋焼酎っておいしい!」って言って頂けることがホントに多く、「芋焼酎への入り口」的ポジションになってる国分酒造さんはマジでヤバいな!って思ってます。
私なんぞ2000年前半にあった焼酎ブームに乗る事が出来ず、でもそんな時にどこの馬の骨かも分からないウチみたいな酒屋と繋がってくれて、今も尚変わらずお付き合いしてくれるのが国分酒造の笹山さんなのであります。
私の結婚式の時にも笹山さんに代表スピーチをお願いしたほど!
それくらい私にとってデカい存在なのであります。
数年前、国分酒造さんを訪問した時、応接室で「角本くん、ちょっとこれ飲んでみて」と言われて「な!なんなんっすかこれ!この香り何っすか!」と叫んだのが、まさに今世間を騒がせている「フラミンゴオレンジ」の原型となった焼酎だったのです。
それからネーミングからデザインされたラベルとかいろいろ1本の焼酎が出来るまでを笹山さんに教えてもらってたんですが、「フラミンゴオレンジ」というネーミングにぶっ飛び、またラベルデザインに更にぶっ飛んだ記憶があります(笑)
芋焼酎でカタカナのネーミング、それも「フラミンゴオレンジ」っすよ!
それが今、もう普通に会話の中で出てきますもんねー。
「オレンジフラミンゴ」
「ペリカンオレンジ」
と、皆さんいろんな呼び名で呼んでくれる「フラミンゴオレンジ」。
パーンと弾ける南国チックな香りは是非ともソーダ割りで。
明日6月9日(金)13時より店頭販売開始します。
販売可能本数に限りがありますので、大変申し訳ありませんが本数に購入制限を設けさせて頂いております。
独り占めじゃなくて「シェアし合う」。
そんなスタイルで純粋に焼酎を楽しみたい!という方にお越し頂ける事を心より楽しみにしております。
当店には駐車場は1台分のみ。
既に車が停まっている場合は近隣のコインパーキングをご利用ください。
ではではよろしくお願いいたしますー!
最後まで読んだら、次はコチラ。
かどや酒店youtube→ https://www.youtube.com/channel/UCLewVnlQRYQZl_R--UxHIKw
かどやスタッフ「すみこブログ」→ https://kadoyasumi.exblog.jp/
かどやスタッフ「すみこInstagram」→ https://www.instagram.com/sumikonosumikko/
かどやスタッフ「タマキブログ」→ http://blog.livedoor.jp/zunow_quark
かどやスタッフ「まりこInstagram」→ https://www.instagram.com/kadoya.mariko/
かどや酒店 Instagram→ https://www.instagram.com/kadoyasaketen_osaka/
かどや酒店 Twitter→ https://twitter.com/kadoyasake