新着情報
- 2021-01(4)
- 2020-12(7)
- 2020-11(11)
- 2020-10(9)
- 2020-09(7)
- 2020-08(12)
- 2020-07(8)
- 2020-06(5)
- 2020-05(3)
- 2020-04(13)
- 2020-02(7)
- 2020-01(10)
- 2019-12(8)
- 2019-11(12)
- 2019-10(10)
- 2019-09(10)
- 2019-08(8)
- 2019-07(16)
- 2019-06(5)
- 2019-05(1)
- 2019-04(3)
- 2019-02(8)
- 2018-12(11)
- 2018-11(10)
- 2018-10(3)
- 2018-09(5)
- 2018-08(11)
- 2018-07(5)
- 2018-06(4)
- 2018-05(4)
- 2018-04(4)
- 2018-03(7)
- 2018-02(6)
- 2018-01(14)
- 2017-12(19)
- 2017-11(14)
- 2017-10(12)
- 2017-09(7)
- 2017-08(13)
- 2017-07(12)
- 2017-06(20)
- 2017-05(17)
- 2017-04(16)
- 2017-03(16)
- 2017-02(15)
- 2017-01(20)
- 2016-12(17)
- 2016-11(15)
- 2016-10(17)
- 2016-09(25)
- 2016-08(13)
- 2016-07(16)
- 2016-06(33)
- 2016-05(21)
- 2016-04(13)
- 2016-03(14)
- 2016-02(33)
- 2016-01(19)
- 2015-12(13)
- 2015-11(9)
- 2015-10(18)
- 2015-09(10)
- 2015-08(10)
- 2015-07(12)
- 2015-06(21)
- 2015-05(17)
- 2015-04(13)
- 2015-03(11)
- 2015-02(6)
- 2015-01(11)
- 2014-12(10)
- 2014-11(13)
- 2014-10(19)
- 2014-09(15)
- 2014-08(12)
- 2014-07(21)
- 2014-06(13)
- 2014-05(14)
- 2014-04(10)
- 2014-03(16)
- 2014-02(23)
- 2014-01(17)
- 2013-12(23)
- 2013-11(13)
- 2013-10(13)
- 2013-09(16)
- 2013-08(16)
- 2013-07(19)
- 2013-06(23)
- 2013-05(15)
2013/09/18
杜氏潤平の前身蔵「金丸本店」時代の銘柄復活!「宮の露」入荷!

芋焼酎「杜氏潤平」を醸す、宮崎県の小玉醸造。
潤平さんが子供の頃、「金丸本店」という名で清酒・焼酎・醤油を造っていました。
潤平さんが小学生の頃に金丸本店は某蔵と合併して「金丸本店」は無くなりました。
しかし、やはり現社長や杜氏の潤平さんにとっては、非常に思い入れのある蔵。
そこで「いつかは金丸本店時代に造っていた名を復活させたい」という思いがずっとあったのです。
その、金丸本店時代に造っていたのが「宮の露」という名の芋焼酎。
現小玉醸造を家族で引き継ぎ今年で13年目。
今年、とうとう金丸親子のアツい思いが込められた芋焼酎「宮の露」が復活します!!!
【蔵元さまより】
原料芋の黄金千貫の香りはおだやか、味はしっかりどっしり。
お湯割りにする事で香り・甘みが広がります。
冷めても一度広がった香味は水割りやロックと一線を画します。
早速味見した!旨かった!
ファーストタッチは「お、なかなか優しい感じやんー」って思ってたら、口の中で広がる芋の甘みと旨味がジュワーっと出てくる出てくる!こりゃ蔵元さんの言うとおり、お湯割りだな!タマランぞこれ!!
★芋焼酎「宮の露」 1800ml 2800円
☆詳細 http://kadoya-sake.ocnk.net/product/795