新着情報
- 2023-05(4)
- 2023-04(2)
- 2023-03(5)
- 2023-02(3)
- 2023-01(8)
- 2022-12(5)
- 2022-11(3)
- 2022-10(2)
- 2022-09(6)
- 2022-08(8)
- 2022-07(1)
- 2022-06(3)
- 2022-05(3)
- 2022-04(9)
- 2022-03(5)
- 2022-02(5)
- 2022-01(8)
- 2021-12(10)
- 2021-11(3)
- 2021-10(6)
- 2021-09(8)
- 2021-08(10)
- 2021-07(13)
- 2021-06(7)
- 2021-05(15)
- 2021-04(9)
- 2021-03(7)
- 2021-02(6)
- 2021-01(9)
- 2020-12(7)
- 2020-11(11)
- 2020-10(9)
- 2020-09(7)
- 2020-08(12)
- 2020-07(8)
- 2020-06(5)
- 2020-05(3)
- 2020-04(13)
- 2020-02(7)
- 2020-01(10)
- 2019-12(8)
- 2019-11(12)
- 2019-10(10)
- 2019-09(10)
- 2019-08(8)
- 2019-07(16)
- 2019-06(5)
- 2019-05(1)
- 2019-04(3)
- 2019-02(8)
- 2018-12(11)
- 2018-11(10)
- 2018-10(3)
- 2018-09(5)
- 2018-08(11)
- 2018-07(5)
- 2018-06(4)
- 2018-05(4)
- 2018-04(4)
- 2018-03(7)
- 2018-02(6)
- 2018-01(14)
- 2017-12(19)
- 2017-11(14)
- 2017-10(12)
- 2017-09(7)
- 2017-08(13)
- 2017-07(12)
- 2017-06(20)
- 2017-05(17)
- 2017-04(16)
- 2017-03(16)
- 2017-02(15)
- 2017-01(20)
- 2016-12(17)
- 2016-11(15)
- 2016-10(17)
- 2016-09(25)
- 2016-08(13)
- 2016-07(16)
- 2016-06(33)
- 2016-05(21)
- 2016-04(13)
- 2016-03(14)
- 2016-02(33)
- 2016-01(19)
- 2015-12(13)
- 2015-11(9)
- 2015-10(18)
- 2015-09(10)
- 2015-08(10)
- 2015-07(12)
- 2015-06(21)
- 2015-05(17)
- 2015-04(13)
- 2015-03(11)
- 2015-02(6)
- 2015-01(11)
- 2014-12(10)
- 2014-11(13)
- 2014-10(19)
- 2014-09(15)
- 2014-08(12)
- 2014-07(21)
- 2014-06(13)
- 2014-05(14)
- 2014-04(10)
- 2014-03(16)
- 2014-02(23)
- 2014-01(17)
- 2013-12(23)
- 2013-11(13)
- 2013-10(13)
- 2013-09(16)
- 2013-08(16)
- 2013-07(19)
- 2013-06(23)
- 2013-05(15)
2023/05/05
アールグレイのアロマ!芋焼酎「謳歌」予約受付開始しております!5月中旬以降入荷予定

あのですね、この焼酎と初めて出会ったのは2018年5月。
ある焼酎イベントの時でした。
黒木本店さんがそのイベントに持ち込んでいたのが「謳歌」という名の芋焼酎。
「ん?知らんぞ」
聞くと、2018年からデビューした新商品との事。
オススメはソーダ割ということだったんで、それを飲んでみると・・
めちゃくちゃ旨いがな!何これ?どうなってんの?
シャレになってないでしょ!旨すぎるやろ!
とにかく感動しました。
その感動が忘れることが出来ず、飲みに行った時にこの「謳歌」があれば、必ず「謳歌をソーダ割りで」と頼んで飲んでました。
本当に美味しくて、飲んでる時の私の顔は絶対にニヤニヤしてて、誰にも見られたくない恥ずかしい顔をしていたはず(笑)
この焼酎、「玉茜」という甘藷が原料なんです。
オレンジ芋と呼ばれるジャンルになるんですけど、このオレンジ系の芋を使った芋焼酎は香りが非常に特徴的。
綺麗でちょっとフルーティーな香りを楽しめる焼酎に仕上がります。
そしてこの「謳歌」を造る黒木本店さんは、とにかく全てにおいてクオリティーが高い。
自社で栽培した芋を原料にし、その芋の特性をいかに焼酎に落とし込めるかを考え続けてます。
妥協なく、いいものを普通に世に送り出す。
スタートラインそのものがハイクラス。
それが黒木本店なんです。
この「謳歌」、香りが素晴らしい。
めっちゃ華やかという訳じゃなく、全体のバランスとしてうっとりしてしまう香りが飲み手のハートを見事に射貫いてしまうのであります。
私、「謳歌」の事褒めまくってますよね(笑)
そう、ホンマに、マジで皆さんに飲んで欲しいのです。
体験して欲しいのです。
この「謳歌」でソーダ割りを楽しんで欲しいのです。
私と同じ感動をして欲しいのです!
焼酎のソーダ割りといっても、どんな焼酎でもソーダ割りにして旨いかというとそうじゃないんです。
「謳歌」はまさしく炭酸と「ベストマッチ」。
ホントいいです。
マジでいいです。
是非体験を!!
※5月中旬以降入荷予定
予約受付→ https://kadoya-sake.ocnk.net/product-list/118