新着情報
- 2023-05(4)
- 2023-04(2)
- 2023-03(5)
- 2023-02(3)
- 2023-01(8)
- 2022-12(5)
- 2022-11(3)
- 2022-10(2)
- 2022-09(6)
- 2022-08(8)
- 2022-07(1)
- 2022-06(3)
- 2022-05(3)
- 2022-04(9)
- 2022-03(5)
- 2022-02(5)
- 2022-01(8)
- 2021-12(10)
- 2021-11(3)
- 2021-10(6)
- 2021-09(8)
- 2021-08(10)
- 2021-07(13)
- 2021-06(7)
- 2021-05(15)
- 2021-04(9)
- 2021-03(7)
- 2021-02(6)
- 2021-01(9)
- 2020-12(7)
- 2020-11(11)
- 2020-10(9)
- 2020-09(7)
- 2020-08(12)
- 2020-07(8)
- 2020-06(5)
- 2020-05(3)
- 2020-04(13)
- 2020-02(7)
- 2020-01(10)
- 2019-12(8)
- 2019-11(12)
- 2019-10(10)
- 2019-09(10)
- 2019-08(8)
- 2019-07(16)
- 2019-06(5)
- 2019-05(1)
- 2019-04(3)
- 2019-02(8)
- 2018-12(11)
- 2018-11(10)
- 2018-10(3)
- 2018-09(5)
- 2018-08(11)
- 2018-07(5)
- 2018-06(4)
- 2018-05(4)
- 2018-04(4)
- 2018-03(7)
- 2018-02(6)
- 2018-01(14)
- 2017-12(19)
- 2017-11(14)
- 2017-10(12)
- 2017-09(7)
- 2017-08(13)
- 2017-07(12)
- 2017-06(20)
- 2017-05(17)
- 2017-04(16)
- 2017-03(16)
- 2017-02(15)
- 2017-01(20)
- 2016-12(17)
- 2016-11(15)
- 2016-10(17)
- 2016-09(25)
- 2016-08(13)
- 2016-07(16)
- 2016-06(33)
- 2016-05(21)
- 2016-04(13)
- 2016-03(14)
- 2016-02(33)
- 2016-01(19)
- 2015-12(13)
- 2015-11(9)
- 2015-10(18)
- 2015-09(10)
- 2015-08(10)
- 2015-07(12)
- 2015-06(21)
- 2015-05(17)
- 2015-04(13)
- 2015-03(11)
- 2015-02(6)
- 2015-01(11)
- 2014-12(10)
- 2014-11(13)
- 2014-10(19)
- 2014-09(15)
- 2014-08(12)
- 2014-07(21)
- 2014-06(13)
- 2014-05(14)
- 2014-04(10)
- 2014-03(16)
- 2014-02(23)
- 2014-01(17)
- 2013-12(23)
- 2013-11(13)
- 2013-10(13)
- 2013-09(16)
- 2013-08(16)
- 2013-07(19)
- 2013-06(23)
- 2013-05(15)
2014/04/02
「19歳の酒」販売開始しました!
自分達が田植え・稲刈り・酒造り体験をした思い入れのある酒で20歳の乾杯をしよう
そんな企画を2年前からたくさんの仲間と共にやってます。
で、このお酒が先日完成したんですよー。
若者達が携わったお米・お酒を大事に大事に育ててくれたのは、滋賀県東近江市にある「大治郎」醸造元の畑酒造の皆さん。
畑酒造の皆さん本当に有り難うございました-!
とうとうこのお酒が完成したか・・・
おっちゃん、嬉しくて涙出そうです(T_T)
今年は参加してくれたメンバーにラベルの文字も書いてもらったんですよ。なかなかのダイナミックさでしょ!
若者の酒離れがよく言われてますが、この企画に参加してくれた若者達は20歳の乾杯酒が日本酒でしたよ-!
20歳になった彼らにとってデビュー酒が思いの詰まった美味しい日本酒。これからも社会に出て「お酒っていいよ!」って伝えてくれると思ってます。
ということで、4/1より彼らの造ったお酒を販売しております。
また、このお酒の売り上げの一部は、次の世代の酒育の為の活動資金の一部として役立ちます。
このお酒を飲んで若者達の熱き思いを感じてみて下さい!
そして、飲む事で次世代への応援をしてくださいー。
よろしくお願いします-!
