新着情報
- 2022-08(4)
- 2022-07(1)
- 2022-06(3)
- 2022-05(3)
- 2022-04(9)
- 2022-03(5)
- 2022-02(5)
- 2022-01(8)
- 2021-12(10)
- 2021-11(3)
- 2021-10(6)
- 2021-09(8)
- 2021-08(10)
- 2021-07(13)
- 2021-06(7)
- 2021-05(15)
- 2021-04(9)
- 2021-03(7)
- 2021-02(6)
- 2021-01(9)
- 2020-12(7)
- 2020-11(11)
- 2020-10(9)
- 2020-09(7)
- 2020-08(12)
- 2020-07(8)
- 2020-06(5)
- 2020-05(3)
- 2020-04(13)
- 2020-02(7)
- 2020-01(10)
- 2019-12(8)
- 2019-11(12)
- 2019-10(10)
- 2019-09(10)
- 2019-08(8)
- 2019-07(16)
- 2019-06(5)
- 2019-05(1)
- 2019-04(3)
- 2019-02(8)
- 2018-12(11)
- 2018-11(10)
- 2018-10(3)
- 2018-09(5)
- 2018-08(11)
- 2018-07(5)
- 2018-06(4)
- 2018-05(4)
- 2018-04(4)
- 2018-03(7)
- 2018-02(6)
- 2018-01(14)
- 2017-12(19)
- 2017-11(14)
- 2017-10(12)
- 2017-09(7)
- 2017-08(13)
- 2017-07(12)
- 2017-06(20)
- 2017-05(17)
- 2017-04(16)
- 2017-03(16)
- 2017-02(15)
- 2017-01(20)
- 2016-12(17)
- 2016-11(15)
- 2016-10(17)
- 2016-09(25)
- 2016-08(13)
- 2016-07(16)
- 2016-06(33)
- 2016-05(21)
- 2016-04(13)
- 2016-03(14)
- 2016-02(33)
- 2016-01(19)
- 2015-12(13)
- 2015-11(9)
- 2015-10(18)
- 2015-09(10)
- 2015-08(10)
- 2015-07(12)
- 2015-06(21)
- 2015-05(17)
- 2015-04(13)
- 2015-03(11)
- 2015-02(6)
- 2015-01(11)
- 2014-12(10)
- 2014-11(13)
- 2014-10(19)
- 2014-09(15)
- 2014-08(12)
- 2014-07(21)
- 2014-06(13)
- 2014-05(14)
- 2014-04(10)
- 2014-03(16)
- 2014-02(23)
- 2014-01(17)
- 2013-12(23)
- 2013-11(13)
- 2013-10(13)
- 2013-09(16)
- 2013-08(16)
- 2013-07(19)
- 2013-06(23)
- 2013-05(15)
2014/09/07
あぶくま 純米吟醸ひやおろし
【今月の営業日など】http://kadoyasake.kanpa-i.com/
【今月のイベント】http://kadoyasake.com/free/i-kadoya
【当店詳細】
かどや酒店 茨木市蔵垣内3-18-16 072-625-0787 http://kadoyasake.com
10:00~19:30(火~金)10:00~18:30(土日)月祝定休 店舗の北側に1台分の駐車スペースあり
今日の大阪は、そこら中でイベントがあります。
大阪市内の酒屋さんの酒の会があったり、滋賀県酒造組合が大きな試飲会をやってたり、取引先の卸問屋さんの展示会があったりと、大阪全体が酔っ払いになってる感じやと思います。
私はこの3つのうちひとつに約30分だけ行ってきました。
ちょっと勉強に。
結論。
エエ勉強になりました。
経験することは大事ですわ。
さて。

「西日本『あぶくま』ファンクラブ」の皆様、大変長らくお待たせいたしました。
待望の「ひやおろし」入荷しました。
麹米に山田錦、掛米に五百万石。
「あぶくま」玄葉本店さんにとってこの組み合わせはミラクル酒の方程式。
すこぶる旨い。

「あぶくま」を飲むと、「あ~、玄葉さんの酒だー」って分かります。
玄葉さんに会った事のある人は全員分かると思います。
玄葉さんの人柄そのままが酒になってる。
強制します。飲みなさい。
【詳細】http://kadoya-sake.ocnk.net/product-list/62
そして。
前にもちょっと書きましたけど、やっぱり飲み比べっておもろいです。

今の「旬酒」。一升瓶バージョン。

720mlバージョン。(早瀬浦夜長月は一升瓶のみ)
これも強制します。
飲め。
後悔しませんから。飲まなかったら後悔します。いや、後悔させてやる!!!(笑)
【詳細】http://kadoya-sake.ocnk.net/product-list/42
今日は朝からバタバタでした。
今は落ち着いてます。
忙しいからといって店にこもるのもひとつ。
いそがしいけどあえて外に出て外の世界の空気感を肌で感じるというのも大切な事。
なんか今年になってやること満載。
でもあと3ヶ月ちょっとで今年も終わり。
【facebook】https://www.facebook.com/sakekadoya
★「いいね」をして頂けると、タイムラインに当店からの情報がアップされます
【Twitter】https://twitter.com/kadoyasake
★フォローして頂けると当店から酒情報をお届けします。