新着情報
- 2021-01(6)
- 2020-12(7)
- 2020-11(11)
- 2020-10(9)
- 2020-09(7)
- 2020-08(12)
- 2020-07(8)
- 2020-06(5)
- 2020-05(3)
- 2020-04(13)
- 2020-02(7)
- 2020-01(10)
- 2019-12(8)
- 2019-11(12)
- 2019-10(10)
- 2019-09(10)
- 2019-08(8)
- 2019-07(16)
- 2019-06(5)
- 2019-05(1)
- 2019-04(3)
- 2019-02(8)
- 2018-12(11)
- 2018-11(10)
- 2018-10(3)
- 2018-09(5)
- 2018-08(11)
- 2018-07(5)
- 2018-06(4)
- 2018-05(4)
- 2018-04(4)
- 2018-03(7)
- 2018-02(6)
- 2018-01(14)
- 2017-12(19)
- 2017-11(14)
- 2017-10(12)
- 2017-09(7)
- 2017-08(13)
- 2017-07(12)
- 2017-06(20)
- 2017-05(17)
- 2017-04(16)
- 2017-03(16)
- 2017-02(15)
- 2017-01(20)
- 2016-12(17)
- 2016-11(15)
- 2016-10(17)
- 2016-09(25)
- 2016-08(13)
- 2016-07(16)
- 2016-06(33)
- 2016-05(21)
- 2016-04(13)
- 2016-03(14)
- 2016-02(33)
- 2016-01(19)
- 2015-12(13)
- 2015-11(9)
- 2015-10(18)
- 2015-09(10)
- 2015-08(10)
- 2015-07(12)
- 2015-06(21)
- 2015-05(17)
- 2015-04(13)
- 2015-03(11)
- 2015-02(6)
- 2015-01(11)
- 2014-12(10)
- 2014-11(13)
- 2014-10(19)
- 2014-09(15)
- 2014-08(12)
- 2014-07(21)
- 2014-06(13)
- 2014-05(14)
- 2014-04(10)
- 2014-03(16)
- 2014-02(23)
- 2014-01(17)
- 2013-12(23)
- 2013-11(13)
- 2013-10(13)
- 2013-09(16)
- 2013-08(16)
- 2013-07(19)
- 2013-06(23)
- 2013-05(15)
2014/09/19
週末店頭企画のご案内
毎度恒例、週末店頭企画のお知らせであります。
今週末は、現在たっぷり入荷しております秋酒の無料試飲を開催いたします。




★十ロ万
★あぶくま純米吟醸ひやおろし
★山和純米吟醸ひやおろし
★早瀬浦 特別純米夜長月「五百万石バージョン」(山田錦バージョンは完売)
★奈良萬純米ひやおろし
★会津娘 芳醇純米酒
既に開封しておりますのでご試飲頂けます。
無料で飲み放題という解釈のもとで参加される方は強制退去を願います(笑)
試飲という域を超え、グラスにたっぷり注ぐ「俺、たくさん飲まないと味分からんねん」と眠たい事を言う方も同じく強制退去(笑)
ま、偉そうな事をたっぷり書きましたが、ぶっちゃけこういう方がいると、純粋に自分に合ったお酒を探しに来てくれている人に迷惑がかかるんですよねー。大人としてのモラル、子供が見ていて恥ずかしくない振る舞いでお願いいたします(^_^)v
ワタクシ、人に迷惑をかける酔っ払いに厳しいですから(笑)
それはそうとして、今期の酒、ホンマに旨い!マジで旨い!
※先日、お客さんから「全部の酒に『旨い旨い』って言うから、もう分からんわ!」って笑われました(^_^)v
旨いんですわーマジで。
昨日から店頭販売している髙橋さんのとこの「会津娘 芳醇純米」は、空気に触れてどんどん旨みが増して最後の一杯がタマラナク旨くなるタイプと感じたし、ラーメン王子の東海林さんのとこの「奈良萬 純米ひやおろし」は、グラスに注いでる時から優しいとろみを感じて、絶対常温から燗やん!って思ったり、山田錦バージョンが即完売して絶好調すぎる三宅さんのところの「早瀬浦 特別純米夜長月五百万石バージョン」も、五百万石のお米の特性が見事に出ててシャープさがありながら口の中で広がる旨みがタマランし、視野が広くてセンスがある若手の伊藤さんのとこの「山和純米吟醸ひやおろし」は山和シリーズで一番味とコクがあって普段の山和と違う一面を見れて猛烈にテンションあがるし、ラーメンばっかり食べてる星さんのとこの「十ロ万」も、あの優しい甘さの秘密が一体何なのか、先日蔵に行って解明済みやし、いつも控えめすぎて、もっと前に出てきて下さいよー!って思う玄葉さんの「あぶくま純米吟醸ひやおろし」も味ノリ最高で、「めっちゃ旨いですやん!」って先日電話したら「ちょっと変えたんだよねー造りを」って、これまた控え目に言いはるし、店頭で試飲しながら大阪でこんな凄い蔵元さんのお酒を普通に店頭販売させてもらう幸せに感動して白目になってたら店に入ってきてくれたお客さんが「気持ち悪っ!」って感じで私を見てるし、もうエエ事ばっかりなんです。
ということで、そんなスゲー酒を明日から3日間、しっかり味見して頂けます。
酒本来の旨みを知って頂きたいので、常温で味わっていただきたいと思ってます。
金曜もやりますから、皆さん、残業なんかやめてしまって、17時過ぎたら速攻かどや酒店に来て、いろいろ味見して下さい。
開催時間は以下の通り。
9/19(金) 17時~19時23分
9/20(土) 13時49分~18時24分
9/21(日) 10時38分~18時19分
あ、そうそう。
23日の火曜日は祝日ですが、臨時短縮営業いたします。
営業時間は、
13:00~18:00
上記秋酒の試飲もしてもらえるんで、その時間は、
13時06分~17時46分
ということになります。
また、日本酒の試飲だけじゃありませんよ兄貴!
現在、当店は樽貯蔵の焼酎が非常に多くラインナップされております。
樽貯蔵の焼酎、どんな味が知ってます?
焼酎ファンよ、以下の焼酎を開栓して待っているから週末と臨時短縮営業の23日はかどやに集合せよ!

写真左から、
★月夜にこい シェリー樽10年以上熟成貯蔵原酒
★月夜にこい シェリー樽貯蔵熟成古酒
★完がこい シェリー樽熟成25度
★国分樽貯蔵芋原酒
★たまがっど 樽貯蔵麦
★栃栗毛 シャレならない絶妙ブレンド樽貯蔵
★山和「壱」粕取り焼酎シェリー樽貯蔵ブレンド
こんだけ一気に味見できますか?
ホンマ、会費をいただかなアカンくらいですが、もう無料でいいです。
でも、さっきも言いましたが無料飲み放題みたいな感覚での参加は断固拒否します。私より年上でも。尊敬できる先輩でもね(^_^)v
通常営業しながらの試飲会です。
試飲会って言うても、店内がギューギューになるとか、そんなんは大丈夫です。
ふらっとお越し頂き、「試飲できますか?」って聞いて頂けたらそれでOKです。
ということで、週末お待ちしておりますーー(^_^)v