新着情報
- 2022-08(4)
- 2022-07(1)
- 2022-06(3)
- 2022-05(3)
- 2022-04(9)
- 2022-03(5)
- 2022-02(5)
- 2022-01(8)
- 2021-12(10)
- 2021-11(3)
- 2021-10(6)
- 2021-09(8)
- 2021-08(10)
- 2021-07(13)
- 2021-06(7)
- 2021-05(15)
- 2021-04(9)
- 2021-03(7)
- 2021-02(6)
- 2021-01(9)
- 2020-12(7)
- 2020-11(11)
- 2020-10(9)
- 2020-09(7)
- 2020-08(12)
- 2020-07(8)
- 2020-06(5)
- 2020-05(3)
- 2020-04(13)
- 2020-02(7)
- 2020-01(10)
- 2019-12(8)
- 2019-11(12)
- 2019-10(10)
- 2019-09(10)
- 2019-08(8)
- 2019-07(16)
- 2019-06(5)
- 2019-05(1)
- 2019-04(3)
- 2019-02(8)
- 2018-12(11)
- 2018-11(10)
- 2018-10(3)
- 2018-09(5)
- 2018-08(11)
- 2018-07(5)
- 2018-06(4)
- 2018-05(4)
- 2018-04(4)
- 2018-03(7)
- 2018-02(6)
- 2018-01(14)
- 2017-12(19)
- 2017-11(14)
- 2017-10(12)
- 2017-09(7)
- 2017-08(13)
- 2017-07(12)
- 2017-06(20)
- 2017-05(17)
- 2017-04(16)
- 2017-03(16)
- 2017-02(15)
- 2017-01(20)
- 2016-12(17)
- 2016-11(15)
- 2016-10(17)
- 2016-09(25)
- 2016-08(13)
- 2016-07(16)
- 2016-06(33)
- 2016-05(21)
- 2016-04(13)
- 2016-03(14)
- 2016-02(33)
- 2016-01(19)
- 2015-12(13)
- 2015-11(9)
- 2015-10(18)
- 2015-09(10)
- 2015-08(10)
- 2015-07(12)
- 2015-06(21)
- 2015-05(17)
- 2015-04(13)
- 2015-03(11)
- 2015-02(6)
- 2015-01(11)
- 2014-12(10)
- 2014-11(13)
- 2014-10(19)
- 2014-09(15)
- 2014-08(12)
- 2014-07(21)
- 2014-06(13)
- 2014-05(14)
- 2014-04(10)
- 2014-03(16)
- 2014-02(23)
- 2014-01(17)
- 2013-12(23)
- 2013-11(13)
- 2013-10(13)
- 2013-09(16)
- 2013-08(16)
- 2013-07(19)
- 2013-06(23)
- 2013-05(15)
2015/01/18
健康第一!
ここ最近、しもやけから見事に解放され、とても心地よいです。
しもやけにならない冬って素敵ですね!
今更感動しております。
さて。
どうでもいい話ですが。
40歳を過ぎると、同年代の人達との会話の内容が思いっきり偏ってきます。
その会話の内容というのは、「病気」とか「健康」の事。
もうこれ、しゃあないですね。もう若者じゃないし。
ということで、最近のマイブームは頭痛なんですけど、ここ最近ずっと市販の頭痛薬を飲み続けてました。
で、その薬も全然効きません。
ここで焦り出しました。
大病だったらどないしよか・・・
家族が大変な事になる・・・
よし!検査や!
昨日、脳みそを調べてもらおうと、個人病院ながら即日精密検査してくれる病院に。
脳みそのMRI検査をしてもらいました。
MRI、経験した人たくさんいてると思いますけど、めっちゃうるさいですよねアレ!
ジージーギャーギャーみたいな音が鳴り響いて。
そんなうるさい検査が20分ほど続くんですよね。
ま、そんなうるさい検査で私は爆睡してたんですけどね。
寝ている間に検査も終了。
待合室で検査結果を待ちます。
その間、長い長い。
いろいろ考えました。
「即入院って言われたらどないしよ」
「誰が店を切り盛りするねん・・」
「有給休暇なんてウチにないぞ!」
「収入ゼロになるやんけ」
「脳腫瘍とか言われたらマジでヤバいやんけ」 などなど。
考えてたら焦ってきましてね。
「かどもとさ~ん」と明るい看護師さんの声で診察室に入ります。
もうドキドキです。
先生の所見。
「かどもとさんの脳はとても美しい。健康そのものです。」
マジ!よっしゃ!嬉しすぎ!
っていうか、自分の脳みそを「美しい」なんて言われたのははじめてやぞ!
俺はもしかして、「脳みそ美人」か!!!
ホッとしました。
じゃあ、なんで頭痛が続いてるんですかね?って聞くと、
「かどもとさん、副鼻腔炎ですわコレ」と。
あ~、そうかもしれん。
風邪引いたら間違いなく毎回副鼻腔炎になるし、小学生の時からアレルギー性鼻炎って言われてたし。
「慢性の副鼻腔炎ですね」と診察。
あと、問診で「片頭痛もありますよ」と。
診断結果。
「片頭痛と副鼻腔炎のコラボ」。
そんなコラボ、いりません(笑)やめてください。
ひとまず、副鼻腔炎を治したら頭痛は減るでしょうとの事なんで、しばらく薬を飲んできっちりと治したいと思っております。
なんか副鼻腔炎が悪化したら臭いが出てくるとか聞きます。
今のところそこまで来てないみたいやから、とにかく早く治します。
来週から遠征が続きます。
風邪なんか引いてる場合やあらへん。
今日も18時半までがっつり店番しております(^_^)v
頭痛も無く、ノリノリです!
しかし、「接客が全く向いていない酒屋ナンバーワン」という悪評を持つワタクシです。
とんでもなく無愛想と評判のワタクシですので、そのへんはお許しを。
現在、店頭は宝の山でございます。
飲んで欲しいお酒がたっぷり!
会津娘本醸造も入荷。
会津娘雪がすみの郷も評判良すぎ。
寫樂新酒の今期最終分も入荷。
あぶくまの25BY生も燗したいっすね。
大黒正宗純米原酒、燗して飲んだんですけどタマランですよ(^_^)v
花泉の新酒もシュワシュワしててワクワクする!
奈良萬の中垂れはリピート多くて困ります(笑)
早瀬浦搾りたて720、もうすぐ完売しますよー急いで!
田酒特別純米に山廃純米、やっぱり今の時期は燗でしょー!
磐城壽24BYあきたこまち、これも燗タマラン。
カエルラベルの大阪酒・國乃長もなかなかイケる!
軽快さが自慢の大阪酒・清鶴のしぼりたてもあるし!
お湯割りがタマラン芋焼酎・宮の露は絶好調。
などなど、とにかく楽しいでの是非お越しくださいませ。
そして告知!
焼酎イベントしますよーーー!
★宮崎・柳田酒造さんの焼酎を楽しむ会
【日時】2015年1月31日(土)18:00~20:00
【場所】かどや酒店店内 大阪府茨木市蔵垣内3-18-16
【ゲスト】柳田酒造 杜氏 柳田正氏(男前)
【会費】1000円
宮崎県都城市にて麦焼酎「赤鹿毛」「青鹿毛」「駒」、芋焼酎「千本桜」を造り続ける柳田酒造さん。
実際に焼酎造りの陣頭指揮を執る、杜氏の柳田正さんと一緒に、いろんな話を聞きながら柳田さんの造る焼酎を楽しんでみませんか?
きっとこのメールを読んで下さっている方の中には、「焼酎はちょっと・・」という方もいらっしゃるかもしれません。
人との出会いは一期一会。
酒との出会いも一期一会。
焼酎を飲まない人、飲めない人でも、もしかしたら「あ、私に飲める焼酎があったんだ」と発見があるかもしれません。
もしくは、「最近めっきり焼酎は飲まなくなったなー」という方も、「久々に焼酎を飲んでみようかー」って思ってみてください(^_^)v
造り手さんと実際に会って話をする事って、これまたなかなか出来ない体験です。
会費も1000円と、お手軽価格設定にしております。
水割り・お湯割り・ロックと、様々な飲み方で楽しんで頂けるよう、スタンバイいたしますよー!
※焼酎に合う合いそうなアテを1~2品持ってきて下さい
※立ち飲みスタイルでの会になります
※遅刻全く問題ありませんよー(^_^)v
※20:00にて完全終了いたします
参加ご希望の方は以下のアドレスよりエントリーをお願いします-。
【参加エントリー】http://form1.fc2.com/form/?id=292978
★宮崎・柳田酒造焼酎試飲会
【日時】2015年2月1日(日)13:00~15:00の間でお好きな時間に
【場所】かどや酒店店内 大阪府茨木市蔵垣内3-18-16
【ゲスト】柳田酒造 杜氏 柳田正氏(男前)
【会費】300円
通常営業している当店店内にて、「赤鹿毛」「青鹿毛」「駒」「千本桜」等の試飲会を開催します。
ゲストにはもちろん、柳田酒造杜氏の柳田正氏。
造り手さんから直接いろいろなお話を聞きながら焼酎を味わってください。
焼酎愛飲家の皆さん、飲食店店主さん。是非、造り手である「柳田正」氏に会ってください!会って欲しいです!
2/1の試飲会では食べ物はありません。
お昼ご飯を食べてからお越し頂けるとありがたいです。
使用したグラスはお持ち帰り頂けます。
参加ご希望の方は以下のアドレスよりお願い致します。
【参加エントリー】http://form1.fc2.com/form/?id=292978
ではではよろしくお願い致しますー(^_^)v