新着情報

2017-04-12 16:30:00
お待たせいたしました。
出来たての新物が到着です。
 
大阪府茨木市にて栽培されたお米を原料にした麹由来の甘酒、やっと入荷いたしました。
 
4ヶ月もの間品切れをしてしまい申し訳ありませんでした。
 
 
「そうだ、甘酒を作ろう」
 
そう思ったのが何年前だったのかは忘れました(笑)
 
茨木市産のお米を使い、麹造りのスペシャリストにその米を託して素晴らしすぎる甘酒を作っていただいております。
 
d0033131_16163867.jpg
 
甘酒を商品化しようと決めた時、とにかくいろんな甘酒を飲みました。
 
麹由来の甘酒から、酒粕をベースにした甘酒まで。
どれだけ飲んだか分かりません(笑)
 
で、方向が決まってきました。
 
※麹由来の甘酒にしよう
※大阪のお米をベースにしよう
※麹造りを「この男」にお願いしよう
 
 
いろいろ飲んだ結果、奈良「花巴」醸造元・美吉野醸造の橋本さんのところで作られている甘酒が正直様々な甘酒の中でダントツでした。
 
橋本さんにお願いして快諾いただき、今に至ります。
 
旨い。
とにかく旨い。
 
勝ち負けじゃないですが、負けない自信あり(^_^)v
 
d0033131_16163342.jpg
 
大阪府茨木市のお米を原料にした「茨木あまさけ」は一般的に販売されている甘酒の中ではちょっと価格はハイクラスでしょう。
780mlで950円(税抜)します。
 
安い甘酒はたくさんあります。
 
とにかくいろいろな甘酒を飲んでみてください。
それから「茨木あまさけ」を飲んでみてください。
 
分かっていただけるんじゃないかなーって思います(^_^)v
 
 
店頭販売開始しております。
また、webのほうにも再アップいたしました。
遠方の方は是非webをご利用ください。
 
【茨木あまさけ詳細】http://kadoya-sake.ocnk.net/product-list/78
 
 
是非ご愛飲ください。
この旨さの感動と共に。
 
 
 
 
 
★現在参加者募集中のイベント★
 
 

★当店詳細★


かどや酒店 茨木市蔵垣内3-18-16 072-625-0787
10:00~19:00(火~金)10:00~18:00(土日)
月祝定休 店舗の信号向い側に1台分の駐車スペースあり
 
 
2017-04-11 00:24:00
6d8f36d8965cea90fcad5b78d1061d51.jpg
※最新記事はこの記事の次にあります
泥だらけの田んぼで足が抜けなくなった事ありますか?
あぜ道に座り込んで青空見上げてオニギリ食べた事ありますか?
そして、お米が日本酒に生まれ変わる時の音を聞いた事がありますか?


まだお酒が飲めない、未成年の19歳。
そんな時から自ら、田植え→稲刈り→お酒の仕込みを経験して
20歳を迎えて初めて口にする日本酒が自分達で造ったお酒だったら・・・


めちゃくちゃ素敵だと思いませんか!?


そんな19歳の若者達を情熱溢れる酒屋と酒蔵さんや農家さん、
そして愛情たっぷり飲食店さん達がサポートします!!


という事で・・・

2017年3月31日時点で満19歳の、関西一円に住む男女求む!!

【参加費用】各回現地(滋賀県東近江市)までの各自交通費実費のみ
【募集期間&人数】2017年5月上旬頃まで 

【年間スケジュール】

  ★酒米の田植え 2017年5月中旬~下旬
  ★案山子作り 2017年7月下旬~8月上旬
  ★酒米の稲刈り 2017年9月後半の日曜日予定
  ★お酒の仕込み体験 2018年2月に予定
  ★搾りあがったお酒をタンクから利き酒 2018年3月上~中旬の日曜日予定
  ★2018年4月1日~ 『19歳の酒』発売開始!協力飲食店さんでも提供開始

【『19歳の酒』に関するお問い合わせ】 19sake@gmail.com
興味を持ってくださっている19歳もしくはお知り合いの方は、上記メールよりお問い合わせ下さい。
 
【エントリーフォーム】 
 


たくさんのご応募お待ちしております!!!

2017-04-09 12:08:00
17796667_1354598924617739_3530083820660333152_n.jpg

いやー、1日間賑やかでした。

えらい雨降ってたのに茨木の僻地までお越しいただきありがとうございました!

 

そんなオモロすぎた1日の事をブログに書いてます。

よかったらご覧くださいませ(^_^)v

 

http://kadoyasake.exblog.jp/

2017-04-08 11:05:00
IMG_6604.JPG

試飲会当日となりました。

来てくれる人がいるのかどうか(笑)

湿気が多くて天気も良くないですけど、お待ちしています。

 

そんな試飲会の事でお知らせしたい事とかをブログにアップしました。

良かったら見てやってくださいませ。

http://kadoyasake.exblog.jp/

 

2017-04-07 01:56:00
d0033131_19185541.jpg
明日となりました。
とうとう明日です。
 
今週土曜日は、店内が西田酒造店さんのお酒と西野金陵さんのお酒がしっかり並ぶ日。
 
ホントに誰か来てくれるんだろうか(笑)
 
 
 
 
田酒&月中天
ジャック
 
d0033131_22164591.jpg
d0033131_19302586.jpg
蔵の方にいろいろ聞いてみたい事、聞いてみてください!
話してみたい事、話してみてください!
 
 
★店内試飲会★
 
【日時】2017年4月8日(土)13時~17時(17時完全終了)
【参加費】おひとり500円(おちょこ1個プレゼント)
【内容】以下のとおり。
 
◇当日出品のお酒をいろいろ試飲してみてください(非売品もあり)
◇商品によって1800mlから720ml瓶へ量り売りできる商品もご用意いたします
◇量り売りご希望の方は洗浄した720ml瓶をお持ちください
◇瓶をお持ちでない方は100円にて新瓶を販売しています
◇試飲会当日に販売させていただくスペシャルのお酒をご用意いたします
◇飲み会ではありません。アテはありません。
 
特にエントリーは必要ありません。
当日ゲリラ参加OKです。
 
万が一混雑してしまったら皆様の寛大なるお心にてお許しくださいませ!
ゆったりの場合は是非ゆったりご試飲ください(^_^)v
 
13時~17時の間で、ご都合のいい時にお越しください。
ただ、17時にビシッと終了いたしますので、16時半までにはご来店いただけるとゆったり楽しんでいただけるかと思います。
 
そして、当日は「田酒・喜久泉」「月中天」がいつも以上にしっかりと店頭に並びます。
数量に限りがございますので是非4月8日(土)は当店にお越しください。
 
お花見前に「田酒」「月中天」を手にして、桜を見に行く!
これぞ春の醍醐味!
 
エントリー不要ですが、もしエントリーしてくださる方がいらっしゃいましたら以下よりどうぞ。
 
 
【エントリー】https://coubic.com/kadoyasake/
 
 
ワクワクする日本酒をご用意してお待ちしております~~!