新着情報
2023年度「19歳の酒」参加者募集開始しました!
「19歳の酒」企画も2023年度で12年目を迎えました。
過去にこの企画に参加してくれた19歳の若者達は今、様々なステージで活躍しています。
「ものづくり」という世界に目覚めて酒造りをしている人、世界に向けて日本酒の素晴らしさを発信してくれている人、日本から離れた場所でバーテンダーとして酒の楽しみを発信してくれている人など、酒に関わらず「今だからこそ出来た経験」を生かして大きく羽ばたいています。
「19歳」というのは全ての人にとって【人生でたった1度だけ】しか経験できない最高に楽しくて価値ある貴重な瞬間。
そんな【人生でたった1度だけ】しかない貴重な瞬間。
まだお酒が飲めない19歳の時に、田植え・稲刈り・酒造り体験をし、20歳になった時自分達が携わったお酒で20歳の乾杯をしませんか?
これからの日本を楽しくしてくれる【19歳の皆さん】のエントリーをお待ちしております!!
エントリーはコチラから
youtube動画もあります。
駐車場の場所を説明するのにもう飽きました(笑)
「1台分しかないの?」と言われますが、「1台分だけでもあるだけマシでしょー」とウチは思ってるので、皆さんも「1台分だけでもあるだけマシ」と思ってください。駐車場が無い店なんて世間に山ほどありますからね。
内々にいろいろ動いてみてますけど無理なんです。
1台分のみのスペースが埋まってたら近くにコインパーキングあるんでそっちを使ってください。
お店によっては駐車場代を補填するところもありますが、ウチはマイクロすぎるのでそれも無理です。
是非とも思いっきり諦めてください(笑)
もうあんまり場所聞かないでください(笑)
是非前もってチェックしてきてくださいーm(_ _)m
切実ですー!
1/9・16・19・23・30
【定休日】月曜祝日
【臨時休業日】1/19(木)
【臨時延長営業日】1/27(金)13:00~20:00
よくご質問・ご依頼頂く事についてお答えします。
Q.商品の取り置きは可能ですか?
A.基本的にお取り置きしておりませんが、ひとつ方法があります。
オンライン掲載商品で、在庫がある商品でしたら【店頭受取予約】ということで受付可能です。
当店オンラインショップ( https://kadoya-sake.ocnk.net/ )ではweb掲載商品で在庫がある場合、受取方法で【発送】か【店頭】のどちらかをチョイスしていただけます。
そこで【店頭受取】を選んで頂ければ大丈夫です。
ただ、webと実店舗の在庫を共有しております為、オンラインから御注文処理が出来ても在庫が無しの場合がございます。
在庫確認後、改めてメールを送信しておりますのでそちらをご確認ください。
電話やSNS等のメッセージ・メール等での取り置き希望についてはお断りしております。
すべて、オンラインショップ掲載商品で在庫がある場合のみ正式なお手続きを頂いた上での【店頭受取予約】とさせていただいております。
オンラインショップ未掲載商品または掲載しているけど購入希望手続きに進むことができない場合はオンラインショップ上からの【店頭受取予約】はできませんのでご理解ください。
以上!!!
1/9・16・19・23・30
【定休日】月曜祝日
【臨時休業日】1/19(木)
【臨時延長営業日】1/27(金)13:00~20:00
閑散期に入荷ラッシュでございます。
閑散期に入荷ラッシュでございます。
来月の支払い、ピンチです(笑)
入荷ラッシュは実はワクワクしかなくて、また、新酒がいっぱいリリースされる時期だから「今年の味わいはどんなんかなー」みたいな感じで楽しみしかないのであります。
今回入荷してきたのは、まだ一度も飲んだ事がない「おニューな酒」。
全く飽きさせない蔵「仙禽」さんから2種。

ひとつは、「仙禽オーガニックナチュール」という、有機栽培米「亀の尾」をほぼ磨かずに木桶にて生もと仕込みで造り上げた酒があるんですが、その酒を搾った後に出る副産物「酒粕」をもう一度再発酵(つまり、発酵中のもろみの中に酒粕を投入し再発酵させるという、業界では聞いた事ない手法)を用い、アルコール度数10度で仕上げた酒。
「仙禽グリーンナチュール」
ラベルも今までに無かった雰囲気でなかなか。
味わいは度数10度で非常に軽やかでのど越しも軽やか。
口の中に含んでいる時に軽やかな酒から徐々に優しい旨味が抽出されるというか、口の中で完成する酒っていうイメージを私は持ちました。
蔵元さんが「野菜に合う」って言うてはるんですけど、それなんとなく分かるわーってイメージできそうなテイスト。
あ、そういうことか!だから「グリーンナチュール」なのかーー。
ということで、店頭発売開始しております。
オンラインショップにもアップしました。
→ https://kadoya-sake.ocnk.net/
次。

仙禽さんがユナイテッドアローズさんとのコラボした、一発目の酒のレシピから再現した酒でございます。
これもワタクシ飲んだ事なかったので、到着して速攻テイスティング。
柔らかな甘味、これ、白葡萄っぽいニュアンス。
精米歩合90%とは思えないクリアさと果実味は素敵。
これ、ワイングラスがフィットしますね。
店頭発売開始しております。
オンラインショップにもアップしました。
→ https://kadoya-sake.ocnk.net/