新着情報

2021/05/16 10:03

18.一期一会

18.一期一会
★当店詳細★
かどや酒店 茨木市蔵垣内3-18-16 072-625-0787 http://kadoyasake.com
平日:13:00頃~18:00頃 土日:10:30~18:00 月祝定休 
店舗の信号向い側に1台分の駐車スペースあり。駐車場の場所→ https://youtu.be/y94TtNOFFoo
かどや酒店 開店前パート1→ https://youtu.be/ZyZ6t2NSdow
かどや酒店 開店前パート2→ https://youtu.be/6i1PA2efYwI
かどや酒店 最寄駅からのルート案内→ https://youtu.be/oDojpD6NDBk
かどや酒店 店主インタビュー→ https://youtu.be/gZsvCWv49Gk
【平日営業時間】13:00~18:00
【土日営業時間】10:30~18:00
 
★実店舗休業日★

5/3・4・5・10・17・20・24・27

皆さんの寛大なる広すぎるお心にて受け止めて頂きますようどうぞよろしくお願いいたします。

 

なぜか買ってしまう「原田マハ」の本。

なんで買うかというと、オモロいから。

何がオモロいかというと、「幅が広い」。

原田マハさんの得意なスタイルはあるわけです。
元キュレーターである事から、芸術が得意なジャンルなんだと思うけど、まあその芸術系だけではないホントに幅の広い視野というか知識というか原田さんの学びというか、とにかく「オモロい」のであります。

 

 

前に書いたコレ

 

 

18.縁と一期一会_d0367608_09152053.jpg

 

 

酒関係者は読もう。
オモロかった。

詳しい内容は書かんけど、酒の話なのにメインは「人」で、その「人」の情熱に泣ける。

 

知り合いから前にオススメしてもらった本が原田マハさんの本で、読んでみたらオモロくて、じゃあ他の原田マハの本も読んでみようと思って今に至る訳ですが、出会いって縁やなってしみじみ思うんですよ。

 

知り合いに「これ読んでみて」って言われんかったらきっと原田マハの本と出会ってなかったかもしれない。
縁やで、縁。

それに今回読み終えた「風のマジム」という本だって、この本を探して買ったんじゃなく、とにかく今この人の書いた本を読みたいと思ってジャンル問わずとにかく買う。

買ってから「どんな本なんやろ」ってワクワクしながら読む。

そしたら、「おぉぉ!」ってなってしもたのであります。

 

「縁と一期一会」と聞いたら「またあの酒屋、クサい事言うとるわ」って思われるかもしれませんが、やっぱりね、本と酒は似てる。

 

「誰かから聞かなかったらきっとこの酒と出会ってなかった」

「あの酒屋が推しまくってるから、しゃあなしに買ってみたら旨かった」

「ラベルが好みじゃないからホントなら手にしないけど、勇気出してかってみたらめちゃ好みやった」

 

まあもっといろいろあるんですが、本との新しい出会いと同じように酒との新しい出会いを見つけて欲しいと私はマジで思っております。

 

世間で聞く評判を基準に選ぶのもいいと思います。
でもそれだけじゃあオモロない。
せっかくならもっと幅広く、新しいチャレンジがあってもいいじゃない。

そりゃ選んだ本や酒に「ああ、今回はオレにはフィットしなかったな」っていうのもあると思います。
私もいろんな本を読んでて「ちょっと合わなかったな」っていうのはたくさんある。
でも、それも経験したからこそ分かる訳で、経験すらしなかったらそこは自分にとって「未知の世界」。
未知の世界なら知ったほうが楽しい。あとは結果、自分でどう思うかという事だけ。

 

本屋に行くのが楽しい。
「なんかオモロい出会いあるかな」という感じでふらっと立ち寄って、いろいろ見て、何気なく目にとまった本を買って帰る。

 

そして、買った本を読むワクワクさは、毎回快感。

 

酒屋もそんな感じで使ってみたらいかがですか?

 

ふらっと立ち寄って、いろんなデザインのラベルを見てみて、どんな味か分からないけど、「あ、なんか今日はコレ飲んでみようかな」っていうお酒を手にしてみよう。

 

「どんな味わいなんやろ」

 

そんなワクワクさを持って家に帰ったら、晩ご飯も更にオモロい時間になるかもしれません。

 

 

ということで、なにが言いたかったのか分かりませんが、「本屋と酒屋はちょっと似てる」。

 

ふらっと立ち寄ってみてください。

 

当店では、こちらからバシバシお声がけしてません。
何かあったらスタッフに声かけてください。

ただ、今は新型コロナの絡みもあって、接客そのものの大部分を控えてますので、ご了承ください。

でも聞いてくださいね!!

 

 

週末、ブログやSNSには掲載していない新着酒を並べております。

前情報無しに、シンプルに「コレ飲んでみよう」ってな感じで1本の酒を手にしてみてください。

 

エエ週末にしてくださいよ!

 

 

 

今度はいつか、「酒と関取は似ている」という内容のブログをアップしてみようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んだら、次はコチラ。

 

かどや酒店youtube→ https://www.youtube.com/channel/UCLewVnlQRYQZl_R--UxHIKw
かどやスタッフ「すみこブログ」→ 
https://kadoyasumi.exblog.jp/
かどやスタッフ「すみこInstagram」→ https://www.instagram.com/sumikonosumikko/
かどやスタッフ「タマキブログ」→ http://blog.livedoor.jp/zunow_quark
かどやスタッフ「まりこInstagram」→ https://www.instagram.com/kadoya.mariko/

かどや酒店 Instagram→ https://www.instagram.com/kadoyasaketen_osaka/
かどや酒店 Twitter→ https://twitter.com/kadoyasake

2021/05/13 07:43

17.朝風呂

17.朝風呂
★当店詳細★
かどや酒店 茨木市蔵垣内3-18-16 072-625-0787 http://kadoyasake.com
平日:13:00頃~18:00頃 土日:10:30~18:00 月祝定休 
店舗の信号向い側に1台分の駐車スペースあり。駐車場の場所→ https://youtu.be/y94TtNOFFoo
かどや酒店 開店前パート1→ https://youtu.be/ZyZ6t2NSdow
かどや酒店 開店前パート2→ https://youtu.be/6i1PA2efYwI
かどや酒店 最寄駅からのルート案内→ https://youtu.be/oDojpD6NDBk
かどや酒店 店主インタビュー→ https://youtu.be/gZsvCWv49Gk
【平日営業時間】13:00~18:00
【土日営業時間】10:30~18:00
 
★実店舗休業日★

5/3・4・5・10・17・20・24・27

皆さんの寛大なる広すぎるお心にて受け止めて頂きますようどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

朝風呂がタマラナイ。

家族がまだ全員寝ている朝5時台に起きて風呂に湯を張って1冊の本を持って入る。

BGMが一切ない空間。

 

マジでコレがタマラン。
1時間、本を読んだりボーッとしたり。

マジでタマラン。

 

これを読んで「こいつアホか」「俺には意味分からん」と思った人へ。

 

ほっといてくれ。

 

趣味というのは人それぞれ。
酒も嗜好品。
好みは人それぞれ。

 

しかし、酒屋として俺はコレを読んでくれている人達に「これタマラン」と言わせたい酒がある。

 

宮崎・都城で焼酎を造り続ける柳田酒造さんが世に送る「タマラナイ麦焼酎」だ。

 

 

17.朝風呂_d0367608_07335471.jpg

 

 

麦の味。
これがまさに麦の味。
麦の持つ本来の風味を透明な酒の中に存分に溶け込ませている。
この存在感は一体何?
香りだけで体が驚く。
そして、もう一度香りを体験したくなる。
今度は体から「コイツを飲め」と指示が出る。

即ゲットせよ。

 

飲み方は、どんな飲み方でもイイ。

自由に飲んで欲しい。

 

でもあえて言うなら、最初はロックでいこうか。
大ぶりのグラスにコンビニで買ってきた氷を入れて、その氷をゆっくり溶かすように上から青鹿毛を注げ。

 

それからグラスをカラカラと鳴らしながら氷と青鹿毛を馴染ませてからグラスに顔を近づけるんだ。

キュッと引き締まった、クールになった青鹿毛の香りが笑顔を誘うぞ。

 

その後、グラスに入る青鹿毛を口に含むんだ。

そこから「青鹿毛ワールド」の始まりだ。

 

 

「おいおい、ちょっと飲みたくなったじゃねーか」と思ってくれた素晴らしき方へ伝言。

 

速攻かどや酒店に来てください。
遠方で行けない。感染対策で外出を控えてるんだという方は、オンラインショップを存分活用してくれ。

 

かどや酒店オンラインショップ→ https://kadoya-sake.ocnk.net/product-list/13

 

 

ところで今、凄い勢いで「あるもののオーナー」になってくれる人が増えている。

 

 

17.朝風呂_d0367608_12200127.png

 

 

 

17.朝風呂_d0367608_12201102.png

 

1年間、ドイツ・モーゼル地区・ケステン村にある葡萄畑。

その畑で育つ葡萄の樹。

 

ドイツワイン輸入元のヘレンベルガーホーフさんが借り受けている畑の葡萄の樹3本の「1年間限定オーナー」を募集しております。

 

ドイツで育つ葡萄の樹3本のオーナーですよ、オーナー!

今皆さんがオーナーとして所有しているのは何?

 

家?車?自転車?

誰もいないだろうなー、ドイツで育つ葡萄の樹3本のオーナーになってる人って!

 

もうこれだけでワクワクするやろ!

 

で、みんなが1年間限定でオーナーになってくれた葡萄の樹から収穫する葡萄「リースリング」。

この葡萄から何が生まれるかというと、もうお分かりでしょ?

 

ワインですよワイン。

 

 

10.駄菓子_d0367608_12201102.png

 

オーナーになってくれた葡萄の樹から収穫した葡萄「リースリング」を使い、醸造家がワインに仕上げてくれる。

で、1年後、皆さんのお手元に、オーナーになってくれた葡萄の樹から誕生したワインが届く。

 

 

 

おいおい、ちょっとタマラン企画と思わないかい?

 

届くワインは、気候に左右される葡萄の成長によってクラスや本数が変わりますが、だいたい毎年750mlの白ワインが5~6本届きます。価格は11000円(税込み)

 

だいたいこの価格設定にも問題があって、11000円で5~6本のワインが届くっておかしいと思うんですよ。

 

1年後、もし5本届いたとしたら、1本あたり2200円。

6本届いたとしたら、1833円。

葡萄の収量の関係で、例えば4本になったとした場合(この時は確実にワインのクラスが上級になってる)でも、1本あたり2750円。

 

更に言うならば、ドイツで育つ葡萄の樹3本のオーナー権利が1年間与えられてソレですよ。

もっともっと言うとすれば、みんながオーナーになってくれた葡萄の樹から収穫された葡萄で醸造家さんがワインを造ってくれて、それをドイツから日本へ輸送して、更に更に皆さんのお手元に届ける送料が一部の地域を除いて無料って、おいおい!

 

どないなっとんねん!

 

ヘレンベルガーさん、これアカンわ。

価格設定見直そうや。そのほうがいい。

 

 

 

1年間ドイツで育つ葡萄の樹3本のオーナーになれるワクワクさ。

その葡萄「リースリング」を醸造家さんがワインに仕立て上げてくれる。

約1年後、醸造家さんが仕立ててくれたワインが皆さんの手元に届く。

届く本数は5~6本(4本の場合もあるかもしれない。葡萄の収量によって変化する事御理解あれ)。

届くワインは葡萄本来の持つ優しい甘さを持った爽やかな上質白ワイン。

価格は税込みで11000円。

一部の地域を除いて送料無料。

 

 

アカン、コレはアカン。

みんな、申し込もうか!

外飲みがなかなか出来ない今。

みんながオーナーになってくれた葡萄の樹から収穫された葡萄「リースリング」を醸造家さんがワインに仕立て上げてくれ、届く予定は2022年6月頃。

この時にはもう新型コロナは落ち着いてくれてるかな(俺達の努力次第やけど)。

 

1年間、浪漫やわ浪漫。

今、オモロない毎日や。

ひとつやふたつ、オモロいワクワク感を味わいたいよな!

俺はマジでそう思うわ!

 

1年間ワクワクしながら待てる幸せ。
ドイツで育っている葡萄の樹が1年間限定でみんなが所有することになる。

更に1年間限定で所有となった葡萄の樹から出来た葡萄からワインが生まれる。

 

んー、何回も書いたけど、これ浪漫やな!ロマン!

 

 

オンラインショップで予約できるページが完成しました。

→ https://kadoya-sake.ocnk.net/product/2269

 

 

お酒の頒布会みたいに、知らん間に受け付け終了!っていうことにならんように!

今日は相方さんとダッシュで相談してみて!

 

 

 

 

 

最後まで読んだら、次はコチラ。

 

かどや酒店youtube→ https://www.youtube.com/channel/UCLewVnlQRYQZl_R--UxHIKw
かどやスタッフ「すみこブログ」→ 
https://kadoyasumi.exblog.jp/
かどやスタッフ「すみこInstagram」→ https://www.instagram.com/sumikonosumikko/
かどやスタッフ「タマキブログ」→ http://blog.livedoor.jp/zunow_quark
かどやスタッフ「まりこInstagram」→ https://www.instagram.com/kadoya.mariko/

かどや酒店 Instagram→ https://www.instagram.com/kadoyasaketen_osaka/
かどや酒店 Twitter→ https://twitter.com/kadoyasake

2021/05/10 08:40

13.個人商店

13.個人商店
★当店詳細★
かどや酒店 茨木市蔵垣内3-18-16 072-625-0787 http://kadoyasake.com
平日:13:00頃~18:00頃 土日:10:30~18:00 月祝定休 
店舗の信号向い側に1台分の駐車スペースあり。駐車場の場所→ https://youtu.be/y94TtNOFFoo
かどや酒店 開店前パート1→ https://youtu.be/ZyZ6t2NSdow
かどや酒店 開店前パート2→ https://youtu.be/6i1PA2efYwI
かどや酒店 最寄駅からのルート案内→ https://youtu.be/oDojpD6NDBk
かどや酒店 店主インタビュー→ https://youtu.be/gZsvCWv49Gk
【平日営業時間】13:00~18:00
【土日営業時間】10:30~18:00
 
★実店舗休業日★

5/3・4・5・10・17・20・24・27

皆さんの寛大なる広すぎるお心にて受け止めて頂きますようどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

本を買いに行こうと思って本屋に向かおうとしたら、休みだった。
緊急事態宣言発出中の大阪。ショッピングモールが閉まってる。

 

私の中で浮かんだ本屋は全て、大型ショッピングセンターの中の本屋だった。

 

あれ?俺は最近「町の本屋」に行ったっけ?
「町の本屋」って近くにあったっけ?

 

どこにあるのか思い出すまで時間がかかった。

 

じゃあ、思い出すことの出来た「町の本屋」に、自分が欲しい本があるんかな?って思うと、本の種類や数が限られている小さな町の本屋。品揃えとしてはもしかしたら「無い」かもしれない。

 

でもきっと、行けば新しい発見があるのは間違いないと思うんやけど・・

 

きっと俺達は、大型ショッピングセンターの存在に完全に慣れ、自分の生活の一部に溶け込ませ、知らない間に「行きつけの個人商店」っていうのが無くなっているのかもしれない。

 

先日、自転車を買った。
自転車を見に行った店は、チェーン店。
品揃えも豊富やし、スタッフも声を掛けてくれないし(俺は声を掛けられるのが嫌)、スゥーっと店内に入ってスゥーっと店を出れるから気持ちが楽。

 

でも結局そのチェーンのお店では買わずに個人でされている自転車屋さんで買った。

 

そしたら、対応がまたチェーンのお店とは全く異なってた。

 

そのひとつの自転車に対する知識が半端じゃないのと、自転車への愛をめっちゃ感じた。

 

正直、接客というところではある程度マニュアル化しているチェーンのほうが良いといえば良いんやろう。

個人商店の自転車屋さんは無表情やし、なんかこっちのほうが店のスタッフに気を遣ってしまってるし、愛想がいい訳でもないけど、逆に言うと個人商店のエエところというか個性というか、【これはこれでエエんとちゃうの】って思った。

 

苦手な人も多いかもしれん。
でもそれでエエんやと思う。

 

 

「個人商店が淘汰されてきたのは大型店が進出してきたから」

 

こういう言葉をよく耳にするけど、俺はちょっと違うんじゃないかと思う。

 

そりゃ一部はそういう要因もあるかもしれんけど、結局のところ「淘汰されてしまった個人商店店主の努力不足」であることは間違いなく、ダメになった理由を他人のせいにしたくなる、プライドが高い店主の恥ずかしい言い訳でしかない。

(ウチが閉店する時があるならば、他の何かのせいにはしないようにしようと思ってる)

 

コロナもそう。

ダメになった理由を新型コロナのせいにするのは楽。

今なら全てを新型コロナのせいにしてしまえば、とにかく同情してもらえる。

「そうだよねー」って。

 

私は【個人商店最強説】というものを大いに信じてる。
そんな説があるのかどうか知らんけど、何が言いたいかというと、個人事業主というのは私は素晴らしき社会不適合者だと思っていて、その人に潜む性格や人格が良い意味で会社組織に馴染まない人達が個人事業主になってるんじゃないかと。つまり、組織を飛び出して自分の個性を発揮しまくりたい人達の行き着く場所が個人事業主だと思ってる。

 

今の個人事業主と話をしていると、ほぼ全員が「もう今から組織には入れない」と言ってる。
もうまさしく【社会不適合者】だ。

 

で、結論は、個人事業主はとんでもなくややこしい個性を持っている生き物で、その個性をバシバシ生かし、発信しまくるべきで、それが出来てしまうだろうし、その世界を作ってしまわないといけないと思ってる。

 

私も社会不適合の個人事業主。
なので、これからもキャラ発揮しまくる予定。

また嫌われるんやろなー。どっちでもエエけど。

 

あとは、チェーン店や大型店も活用するけど、今まで以上に個人店で買い物をしてみようかな。
いろんな個人店店主と会って話して買い物をしてみよう。

きっと、クレジットカード使ず現金でしか支払うことが出来ないかもしれないし、営業時間短かったり定休日ありまくりだったり、駐車場が全く無かったり、めちゃくちゃ不便な場所にあるかもしれないし、商品の値段もチェーン店や大型店と比べたら高いかもしれないし、もっと言うならその店の主がとんでもなくムカついてややこしい人かもしれんし、なんか「行きつけのお店」を持ってみるのもエエかもしれんなーって思ってます。

 

まずは床屋やな。いつも大型ショッピングセンターの中に入ってる店に行ってたけど、近所で良さげなところを探してみよう。

 

 

 

 

 

 

最後まで読んだら、次はコチラ。

 

かどや酒店youtube→ https://www.youtube.com/channel/UCLewVnlQRYQZl_R--UxHIKw
かどやスタッフ「すみこブログ」→ 
https://kadoyasumi.exblog.jp/
かどやスタッフ「すみこInstagram」→ https://www.instagram.com/sumikonosumikko/
かどやスタッフ「タマキブログ」→ http://blog.livedoor.jp/zunow_quark
かどやスタッフ「まりこInstagram」→ https://www.instagram.com/kadoya.mariko/

かどや酒店 Instagram→ https://www.instagram.com/kadoyasaketen_osaka/
かどや酒店 Twitter→ https://twitter.com/kadoyasake

 

2021/05/09 08:06

12.二輪車

12.二輪車
★当店詳細★
かどや酒店 茨木市蔵垣内3-18-16 072-625-0787 http://kadoyasake.com
平日:13:00頃~18:00頃 土日:10:30~18:00 月祝定休 
店舗の信号向い側に1台分の駐車スペースあり。駐車場の場所→ https://youtu.be/y94TtNOFFoo
かどや酒店 開店前パート1→ https://youtu.be/ZyZ6t2NSdow
かどや酒店 開店前パート2→ https://youtu.be/6i1PA2efYwI
かどや酒店 最寄駅からのルート案内→ https://youtu.be/oDojpD6NDBk
かどや酒店 店主インタビュー→ https://youtu.be/gZsvCWv49Gk
【平日営業時間】13:00~18:00
【土日営業時間】10:30~18:00
 
★実店舗休業日★

5/3・4・5・10・17・20・24・27

皆さんの寛大なる広すぎるお心にて受け止めて頂きますようどうぞよろしくお願いいたします。

 

学生時代に単車の免許を取得して400ccの中古バイクを購入。
そして半年後に近所の暴走族にパクられて見るも無惨な姿になって出てくる。

 

なんか分からんけど、次は400ccのバイクを買うのがなんか悔しくなってきて大型二輪免許を取得。
当時は教習所で大型二輪を取得できなかったから試験場に飛び込み8回目で取得。

 

大型免許取得までの間、猛烈にバイトしまくって貯めたお金で900ccの逆輸入中古を購入。
購入後、1週間で立ちゴケしてカウル大破損。
それから1ヶ月後に指示器を出さずに車線変更してきた車をかわそうと思いっきりコケてしまって廃車。

再びバイト人生に明け暮れ、今度は1100ccのバイクを生まれて初めて新車で購入。

今度こそは大事に乗るぞ!と決め、イキってカスタムしまくった。

 

数年後、知り合いが購入した中古の車を運転させてもらって見事に事故ってしまう。
当然弁償する訳やけど、その車は任意保険に入ってなくて、修理に50万ほどかかる。
あいにく貯金のほとんどを単車のカスタムに使ってしまってたから、預金無し。
なので初めて買った1100ccのバイクを売りに出し、その資金で修理代を払う。

 

ここで私の2輪人生が一旦終了。

 

しかしここに来て再び2輪人生を復活させた。

 

今度は単車ではなく、自転車。

 

新型コロナはムカつく。
いろんなこと制限されまくりでイライラする。
難儀なのは間違いない。

 

でも、文句タラタラ言うたところでどうしようもないものはどうしようもないし、だから今ある環境で何をするかっていうことを考えていったほうがきっと後々自分にプラスになるように思うから、文句を言いながらオモロい事を考えるようにしてる。

 

今回自転車を買ったのは、家族で俺だけ自転車を持っていなかったから。

俺以外の家族は全員自転車を持ってるから、自転車で出かける時は、なぜか俺だけ徒歩か、走って追いかけてた。

それはそれで別に嫌じゃなかったから自転車無しでもエエんやけど、冷やかしで見に行った自転車屋でホレてしもた自転車があったんでもう衝動的に買ってしまったというわけ。

 

ママチャリを買う予定がミニベロにチェンジ。

 

今、夜にひとり1~2時間ほど走ってるけど、めちゃ気持ちエエな!

自転車っていろんなところに行けるし連れていってくれるわ!

「ひとりの時間」がとてもとても大好きな俺としては最高のアイテムや。

 

 

経験してみて分かる価値がある。
新しい事をやってみるって勇気いるし面倒くさいし、変化ないほうが楽やし、楽なほうを選んだほうが普通なんでとにかく楽すぎるんやけど、こういう経験をするとやっぱり「やってみること」ってエエなーって思う。

やってみて「合わんな」って思ったらやめたらエエんやし。

 

酒もそう。
普段買う事ないやろなーっていうお酒もあると思う。
そりゃ自分のお金で買う訳やから、出来たら飲んだ事のある銘柄とか人から聞いた銘柄とか、自分の好みに合う銘柄を買い続けるというのもひとつの手であることは間違いないんやろうけど、ちょっとここは「チャレンジ」してみるという選択も頭の中に入れておいたら絶対にオモロい世界が広がると俺は思うんやけど、違うかな?

 

「今日はコレを買おうと思ってる」っていうお酒は買おう。
「これ、どんなんかなー、どんな味なんかなー、迷うわー」っていうお酒は、買ってみよう。

 

お酒は嗜好品。

合う合わないはある。

それはマチガイナイ。

100人中100人に合う酒なんぞ見つけるほうが難しいし、もしかしたら存在しないかもしれない(俺はあると思ってるけど)。

 

視野を広げろ!

オモロい世界が待ってるぞ!

知らんけど!

 

 

 

13.二輪車_d0367608_16284381.jpg

 

 

 

13.二輪車_d0367608_16222780.jpg

 

 

 

13.二輪車_d0367608_16225141.jpg

 

 

 

13.二輪車_d0367608_12200127.png

 

 

 

13.二輪車_d0367608_12201102.png

 

 

 

13.二輪車_d0367608_12202175.png

 

 

 

13.二輪車_d0367608_12203200.png

 

 

 

13.二輪車_d0367608_12204192.png

 

 

 

13.二輪車_d0367608_12205159.png

 

 

当店はオンラインショップやってます。
元々からマイナーな存在の当店のオンラインショップやけど、もしかしたらオモロい酒があるかもしれんから暇な時に見てみて。

 

かどや酒店オンラインショップ→ https://kadoya-sake.ocnk.net/

 

 

 

 

最後まで読んだら、次はコチラ。

 

かどや酒店youtube→ https://www.youtube.com/channel/UCLewVnlQRYQZl_R--UxHIKw
かどやスタッフ「すみこブログ」→ 
https://kadoyasumi.exblog.jp/
かどやスタッフ「すみこInstagram」→ https://www.instagram.com/sumikonosumikko/
かどやスタッフ「タマキブログ」→ http://blog.livedoor.jp/zunow_quark
かどやスタッフ「まりこInstagram」→ https://www.instagram.com/kadoya.mariko/

かどや酒店 Instagram→ https://www.instagram.com/kadoyasaketen_osaka/
かどや酒店 Twitter→ https://twitter.com/kadoyasake

2021/05/08 17:13

12.同業者 その2

12.同業者 その2
かどや酒店 茨木市蔵垣内3-18-16 072-625-0787 http://kadoyasake.com
平日:13:00頃~18:00頃 土日:10:30~18:00 月祝定休 
店舗の信号向い側に1台分の駐車スペースあり。駐車場の場所→ https://youtu.be/y94TtNOFFoo
かどや酒店 開店前パート1→ https://youtu.be/ZyZ6t2NSdow
かどや酒店 開店前パート2→ https://youtu.be/6i1PA2efYwI
かどや酒店 最寄駅からのルート案内→ https://youtu.be/oDojpD6NDBk
かどや酒店 店主インタビュー→ https://youtu.be/gZsvCWv49Gk
【平日営業時間】13:00~18:00
【土日営業時間】10:30~18:00
 
★実店舗休業日★

5/3・4・5・10・17・20・24・27

皆さんの寛大なる広すぎるお心にて受け止めて頂きますようどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

他の酒屋さんの事が気になって気になって仕方がなかった10年以上前。

 

「へー、こんなことやってるんや」
「これ、ウチでもやってみようかな」

こんなことの繰り返していろんなことを「真似」させてもらい、そこに自分の店のカラーを注ぎ込んできたつもりの当店。

 

毎日全然忙しくないから、他の酒屋さんのブログを見たりSNSをチェックしてみたり。
でも今はもう昔とは違って、他の酒屋さんの事が全然気にならなくなりました。

 

いや、気にならないという訳じゃない。いや、やっぱり別にどっちでもいいかな(笑)

何が言いたいかというと、「他の酒屋さんがいろんなことをやってるのを見て、焦る事が無くなった」という言葉が正しいかな。

 

前は焦ってた。あの銘柄を扱い出したんやーとか、あの飲食店さんと取引してるんやーとか、何をどないしたいねん!って思うくらいに他の酒屋さんからの情報が入ってくる度に焦ってた。

 

今は全くそう思わなくなって、「他は他、ウチはウチ」みたいな感じ。
何を焦ってたんやろなー。今から考えたら意味分からんなー。

 

それぞれが個性ある商いをしてるんだから、そこに張り合う事なんか必要なくって、張り合ったところで何がどうってこともないし、正直誰も助けてくれない訳で、結局は自分の店として何をどうしたいかっていう事だけ。

 

今でも「へー、オモロい事やってはるなー」って思う事ははたくさんあるので、それはもしかしたらまたウチがいい意味で「パクる」かもしれません(笑)

 

私は同業者同志で徒党を組むみたいな、なんか仲良し団体っていうのが非常に苦手。
銘柄を仲間同士で紹介し合うっていうのも私にとっては意味が分からないし、自分の店なんやから自分で考えてやったらって思うんですけど、まあそれはそれぞれの考えがあるから何をどう言うてもしゃあない話。その人が「それでエエ」って思ってるんだったら、きっと「それでエエ」んやと思います。

 

 

でも同業者の存在ってとてもありがたく、切磋琢磨していけるひとつの要因になっているのは間違いない。

いろんな意味で「酒屋」は社会には必要な存在だと思うので、仲良しグループになる必要は無いと思うけど、それぞれの酒屋さんが持つタマラナク強靱な個性を発揮しまくって、世の人達に「おいおい酒屋ってめちゃオモロいよな!」ってたっぷり言わせてやりたいと思っております。

 

 

そんな「個性」というところでいくと、ウチがご縁を頂いている蔵元さんのお酒は個性豊か。
その個性も「造り手の個性」が最高にオモロく、酒を売ってて造り手の顔が浮かんでくるというのが私の毎日の頭の中のルーティーンになってしまっております。思い出したくないと思っても、その酒を見ると造り手の顔が浮かんできたり、蔵のある風景が思い出されたりしてしまいます。だからオモロいんやろな。

 

 

 

12.同業者 その2_d0367608_16222780.jpg

 

個性といえば「光栄菊」。

酒業界にいて、新参者。
「オレはオレ」を貫き通している。
徒党を組まない。
完全なるオンリーワン。

そんな光栄菊酒造さんが今、猛烈にオモロい。

 

2020年12月に出荷開始となった「光栄菊スノクレ山田錦うすにごり生」。
一升瓶限定にて一部解禁。

早くも店頭にて手にしてくださる方が多く感謝。

出来たての光栄菊もいいけど、時を経た光栄菊の威力を体験してほしい。

 

 

12.同業者 その2_d0367608_16223422.jpg

 

 

しばらく欠品していた麦焼酎「中々」。
黒木本店の社長・黒木信作氏がオモロすぎ。
若くして知識を多く持ち、視野がとにかく広く、様々な事を吸収する威力はハンパじゃない。
そんな彼が主になってから、きっと黒木本店はバシバシオモロくなっていくと思う。

そんな黒木本店の看板麦焼酎「中々」が今、とてもオモロいということをご存じだろうか?

私はこれからの時期、素直にソーダ割りを推奨する。
香り系焼酎をソーダ割りにする人が多い中、こういう王道をあえてソーダ割りすることで新たなる発見が。

もうね、大人。

 

これ、体感しないと人生損。

 

 

12.同業者 その2_d0367608_16224328.jpg

 

毎月1種のワインを猛烈に推している当店。

今月の推しワインは、日系ドイツ人の「澄(すみ)」さんが手がけたワイン「ヴィラヴォルフ ピノグリ」。

 

これから暑くなってくる時期にピノグリは本気で泣けてくる。
エエ感じの酸が心地エエんですわ。

 

1本2200円というカジュアルさ。
ポンコツなオレでも、この味でこの価格ならモーレツに納得する。

っていうか、全員買いなさい。ホンマにマジで。

 

 


 

 

福島県浪江町で10年ぶりに酒造りを再開した鈴木酒造店さん。

 

12.同業者 その2_d0367608_17340888.jpg

 

 

先日発売になった「磐城壽ランドマーク機関始動」は当店入荷分180本は完売し、蔵元も完売。

 

第二弾として入荷してきたのは、

 

 

12.同業者 その2_d0367608_16225141.jpg

 

「磐城壽ランドマーク プレイボール」

 

ラベルをどアップしてみると、

 

 

12.同業者 その2_d0367608_16230404.jpg

 

おぉ、鈴木大介ではないじゃないか!

 

 

12.同業者 その2_d0367608_17340888.jpg

 

 

彼が鈴木大介。

私と同級生。

 

 

12.同業者 その2_d0367608_16230404.jpg

 

彼は、鈴木大介の弟、鈴木荘司氏。

 

 

12.同業者 その2_d0367608_16225141.jpg

 

 



そして、酒の名前が、「プレイボール」

荘司さんは野球をやってはったと思いますわ。

だから、「プレイボール」。
きっと、浪江町での酒造り再開の「プレイボール」とも掛けてるんじゃないかと勝手に想像。

 

 

ちなみに、「機関始動」は、うすにごり生酒。
「プレイボール」は、機関始動の火入れ。

 

オモロいやないかい。

 

最後に、確認。

このお酒は、「プレイボール」です。
「プレイボール」ですよ、「プレイボール」。

 

お店で「あのInstagramに載ってた『プレイボーイ』っていうお酒・・」みたいな会話が店内に飛びまくっておりますが、

 

「プレイボーイ」ではありません。
「プレイボール」ですからね(^_^)

 

いやー、鈴木酒造店さんはオモロいです。

鈴木大介氏とはもうやたらと長い付き合いですが、彼はどちらかというと「ガハハ!!」と笑うタイプではありません。
でも、こういうラベルとか酒の裏ラベルの文章とか、なんかめちゃくちゃオモロいのです。

 


そういうキャラの持ち主、鈴木大介氏。

そして、鈴木酒造店をバシッと支える骨格になっている鈴木荘司氏。

 

個性満載の2人がこれからもきっと業界をオモロくしてくれると思います。

 

土日は10時半から18時まで。

どうぞよろしく。

 

 

今日土曜日。

めちゃくちゃ暇なんですけど!