新着情報
12/2・6・9・13・20
12/27(月)は定休日なのに年末という理由だけで臨時営業!!!
【臨時休業日】12/2(木)・12/9(木)
【定休日】月曜祝日
2022年の冬休み 1/1~1/6
1/7(金)から営業
今日は12月23日。
朝が来る度に大晦日までのカウントダウンをしている酒屋でございます。
寒さがだんだん激しくなってきて、ワタクシの両手の指も、カブトムシの幼虫のようになってきました。
つまり、しもやけ大拡大でございます。
指が曲がりません。
現在、しもやけ仲間を大募集しておりますが、誰も仲間になってくれる人が居ません。
このつらさを是非とも少しでも多くの皆様に味わって頂きたく、これからも継続して「しもやけってイイよ」と広めまくろうと思っております。
このしもやけ、おそらく来年4月頃まで続きます。
カブトムシの幼虫のようになってきた私の指の今後についてですが、
腫れがパワーアップ→指の変色→指の節が割れて出血
このように進化していきます。
この進化については写真等はアップしません。
そんな画像を見て誰もワクワクしてくれる人はいませんので。
ということで「私もしもやけなんですよ」という方、是非ともレジにてお声がけください。
しもやけじゃない人には一切分からないこのつらさを共有し合いましょう。
さて。
酒は続々とやってきております。
入荷したら続々と店頭に並べております。
ここ最近の新情報としては、「光栄菊」。
杜氏の山本氏。
昔、大阪の酒蔵で「頭(かしら)」というポジションで酒を造っていた男。
そんな彼が、蔵人さんたちと一緒に造り上げた酒を無濾過の生原酒にて、特別瓶詰めし、ラベルデザイン・出荷先・瓶詰め作業・出荷作業等をひとりでやってのけました。
そんな酒を、大阪高槻市の酒屋・白菊屋の藤本氏が「山本スペシャル」と言うようになり、それが酒の旨さの広がりと共に「山本スペシャル」の名前が広がっていきました。
それから数年後、山本氏は南部杜氏の試験に合格し、杜氏という資格を手に。
それから愛知県の藤市酒造さんへ杜氏としてデビュー。
藤市酒造さんでは「尾州ことぶき」という名の酒を造ってましたが、昔から持っていた銘柄なのに今は使われていなかった「菊鷹」という名前を復活させることを蔵元と相談して決定。
ラベルデザイン等をリニューアルし、平成23年(やったと思う)に新生「菊鷹」を世に送り出す事となりました。
それから毎年マイナーチェンジを重ねつつ、完全なるオンリーワンを貫き通す山本氏と菊鷹の名前は徐々に広がっていきます。
そして今、山本氏は「光栄菊」の杜氏として、業界に新しい風を吹き込んでおります。
再現性という、毎年同じテイストを追求するのではなく、その年その年の味わい・出来をシンプルに楽しんでもらうスタイル。つまり、同じブランドのお酒でも仕込まれるタンクによっては酒のテイストは微妙に異なる訳で、「それも楽しみのひとつでいいじゃないか」という思いも持ってらっしゃいます。
蔵によって考え方は様々。
同じクラスの酒を搾った後、全てブレンドしてそのクラスの酒は基本的に同じテイストとして出荷する蔵があったり、ブレンドやアッサンブラージュという言葉を使い、そうすることで新たなる酒の価値を見いだそうというスタイルの蔵があったり、光栄菊さんのように「違いも楽しみのひとつ」というスタイルでやっていく蔵があったり。
どれが正しくてどれが間違いとか、そういう低レベルな発想は全く必要なくって、人間がみんなバラバラで、それも個性でイイんじゃない?と私は思うのであります。
人間だって、いろんな人がいます。
いろんな思いを持ってる人がいます。
そんな人達がたくさんいるから、「人ってオモロいな」となる訳で、自分の考えに合わない人を否定したり云々かんぬんは完全に時間の無駄ですからそんなこともうやめて「あの人はこういう感じの人なんや」と思える事が出来たら気持ちもちょっと楽になるってもんです(悪い事するヤツは個性じゃなく否定されてもいいと思う)。
ということで今回も何を言うてるのか訳が分からなくなってきましたので、コレにて終了。
そう、光栄菊。
今期第2弾の「光栄菊スノウクレッセント山田錦」がまもなく入荷いたします。

この酒、入荷量に限りがあります為本数制限を設けて販売しておりますが、ちょっと変更。
年末年始はやっぱり皆さんが興味を持ってくれるお酒で過ごして欲しいわ!
ということで、詳細は店頭でのお知らせになりますが、光栄菊のPOPをご覧ください。
さあ!
ココに書けてない酒も並んでおりますよ。
年内最終のアレももうすぐ入ってくるらしいし!
当店の店内に並ぶ酒はワクワクしかございません。
なぜなら、造り手さんの顔が見えすぎて、もう伝えたくて伝えたくて、飲んで欲しくて、そんな酒ばかりなのですから!
本日も13時から18時。
午前中はスタッフ全員で、お酒が届くのを待っててくれてる飲食店さんと家飲みを楽しんで下さってる人達へのお酒の発送作業をバシバシやっております。
あ、そうそう!
昨日はご予約商品・頒布会商品を平日にもかかわらず引き取りに来て頂きありがとうございました!
スタッフ全員感動しておりました!
数日前のブログを見てくれて、ウチのわがままを「しゃあないな、聞いてやろうか」と思ってくれた人が多くいてくれたんやー。ホンマにありがとうございます。
これで今週末からの店内バタバタ営業でご迷惑をお掛けすることが少し減りました。
ご協力頂いた事に猛烈に感謝しております。
もし今日もそんな感じで思ってくれてる人が居てくれたら本当にありがたいです。
ではではどうぞよろしくお願い致します。
酒屋
最後まで読んだら、次はコチラ。
かどや酒店youtube→ https://www.youtube.com/channel/UCLewVnlQRYQZl_R--UxHIKw
かどやスタッフ「すみこブログ」→ https://kadoyasumi.exblog.jp/
かどやスタッフ「すみこInstagram」→ https://www.instagram.com/sumikonosumikko/
かどやスタッフ「タマキブログ」→ http://blog.livedoor.jp/zunow_quark
かどやスタッフ「まりこInstagram」→ https://www.instagram.com/kadoya.mariko/
かどや酒店 Instagram→ https://www.instagram.com/kadoyasaketen_osaka/
かどや酒店 Twitter→ https://twitter.com/kadoyasake
12/2・6・9・13・20
12/27(月)は定休日なのに年末という理由だけで臨時営業!!!
【臨時休業日】12/2(木)・12/9(木)
【定休日】月曜祝日
2022年の冬休み 1/1~1/6
1/7(金)から営業
こんにちは、酒屋です。
昨日アップしたブログ、年末にむけての酒屋からのお願い事項連発の内容でしたが、なんか分からんけどいつもの5倍くらいの方にご覧いただきました。本当にありがとうございました。
ま、普段50人とか60人くらいやから、5倍って言うてもたいしたことないんですが、たくさんの方に読んで頂けるのはありがたいことでございます。
ご協力頂けるとかなり、かなり助かります。
どうぞよろしくお願い致します。
さて。
最近は店の事に家族の事に頭の中がパンクしそうです。
この1ヶ月で、ウチのファミリーから今までの【普通】が完全に吹っ飛びました。
新型コロナ襲来の時以上に今までの【普通】が吹っ飛んでおります。
今まで経験したことのないことばかりの毎日で。
自分の事なんかはちょっと放置しとかないとアカンレベルでございまして、そうなんです。
ちょっと優先順位というものがガラリと変わってしまったのであります。
悩みながら結構前に向いてるので全然大丈夫なんですけどね。
時には午前中、酒屋に行く事なく家で仕事。
それから店に行って仕事。
これがまたありがたいことに、新型コロナの襲来から実店舗の営業開始時間を13時開店にした為にこういうスタイルの仕事も出来るようになりました。午前中は店、閉まってますしね。
でも出来れば、店に行かないと出来ない仕事もありますので店に行きたいのが本音。
そやけど、「店に行かないとできない」と決めつけるのもひとつですが、「家で仕事を出来る環境を作ってみる」ということで今は考えてみたりもしてます。
ということでコレを読んでくださっている方は一体コイツは何を言ってるんだ?と思ってるかもしれませんが、そういうことですので今は諸事情にて「結構家庭優先」的なところで動かざるを得ないところが多々。
マイクロ酒屋スタッフさん全員に迷惑をかけまくりですがとても助かっている部分も多くあり、なんとか今はイイ着地点にたどり着けるよう踏み入れたことのない世界を手探りで進みながら出来るだけ笑顔で向かっていこうと思っております。
さて。
年内31日まで一切の休みなしノンストップ営業に突入しております当店ですが、弱音を吐いているのはワタクシだけで、私以外のスタッフが最強すぎてちょっと焦っております。
スタッフ「すみこ」。
最強どころではありません。
私が弱音を吐いたら、「出来るんや!出来ると思うから出来るんや!ひとつひとつやっていけば出来るもんやねん!」と笑顔で大声で叫んでおります。なんとも心強い。本人もかなり疲れててしんどいはずやのに、「前を向いて進め!立ち止まるな!」的な、「心を燃やせ!」と叫ぶ煉獄杏寿郎バリの気合いに頭が下がる思いです。
昨日も、18時の閉店後に22時まで気張ってくれました。すさまじいパワーだ!
感謝しかないです。
スタッフ「タマキ」。
最強すぎます。
12月ということで、限定酒やお酒の頒布会の発送がとんでもないことになっておりまして、18時閉店後にまともにスムーズに帰れた事がここ数日ありません。そんな中でスタッフ「タマキ」は、
「12月ですしね。前の職場に比べたら全然。残業、全然大丈夫ですよ!こういうのって案外嫌いじゃないです」と。
強い、強すぎる。
そしてタマキも昨日、すみこと同じ22時近くまで気張ってくれました。
ホンマに感謝です。
スタッフ「まりこ」。
心強すぎる。
12月はめちゃ忙しいでって伝えてたら、今月めっちゃシフトを入れてくれてます。
スタッフ「すみこ」と「タマキ」がサイコーのパフォーマンスを出せるよう、完全なるバックサポートとして動きまくってくれているスタッフ「まりこ」。子供が冬休みに入ると家庭優先になるべきところ、「出来る事があれば」と年末ギリギリまでサポートしてくれる。もう感謝しかありません。
きっと2021年の12月は、全国のどこの酒屋さんもバタバタなはず。
こういうのってウチだけが忙しいとかそういうことって基本的にあり得ませんので、ウチがバタバタなら世の中の酒屋さんも同じように激しいくらいにバタバタというのがこれ普通なのであります。
飲食店さんで楽しいお酒を飲んでくれる人が増えた。
家飲みの楽しさが定着してくれた。
少量でもイイお酒を楽しみたいと思ってくれる人が増えた。
造り手さんのお酒をしっかり仕入れる事が出来て、そんな酒に興味を持ってくれる人達が酒屋でお酒を手にしてくれて。
で、そのお酒を飲んで「うまい!」と煉獄杏寿郎バリに叫んでくれる人がいてくれて。
ホントにありがたいです。
お酒が動いてくれているのは本当に嬉しい。
あのコロナの経験があったから、今は更にそう思う。
ウチの酒屋は、スタッフ最強なのです。
なので私は、彼らに必ず恩返しをしたいと思ってます。
更に言うと、彼らのおかげで、ご縁を頂いている蔵元さんからお酒を仕入れる事が出来、それを希望してくれる飲み手の人達に渡す事が出来る。
12月はラストまで突っ走ります。
そして、元旦からバシッと6日間休みます。
皆さん、お手柔らかにお願いしますね(笑)
12/2・6・9・13・20
12/27(月)は定休日なのに年末という理由だけで臨時営業!!!
【臨時休業日】12/2(木)・12/9(木)
【定休日】月曜祝日
2022年の冬休み 1/1~1/6
1/7(金)から営業
こんにちは、酒屋です。
さあ、大変だ。
12/21(火)から12/31(金)まで完全無休にて酒屋営業いたします。
あの、ひたすら休みの多い当店が、11日連続営業だと?
大丈夫か?体力持つか?
ということで皆様。
お手柔らかにお願い致します。
さて。
今から大いなる言い訳を致します。
まず。
~当店オンラインショップをご利用の皆様へ~
今まではご注文頂きました分の即発送を心掛けておりましたが、現在年末ということで即発送ができません。
段取り出来次第の発送となります。
また、ヤマト運輸さんも現在大パニックでございます。
多くの遅延が発生しております。
当店オンラインショップをご利用くださっている全ての皆様は、地球上で生活をする全ての人間の中でも、とんでもなく心が広く、年末という現状を広いお心にて受け止めてくださる寛大な人達ばかりでございますので、きっと「しゃあないな」ということで受け入れてくれるんじゃないかと信じております。
出来るだけ早くお届けできるよう懸命に頑張りますのでどうぞよろしくお願い致します。
~お酒の頒布会をお申し込みの皆様へ~
~光栄菊ハロー愛山店頭受取の皆様へ~
12/21(火)より店頭お渡しを開始いたします。
出来るだけスムーズにお渡しできるようスタッフみんなでブンブン気張る予定ですが、状況によっては店頭お渡しまでちょっと時間をもらう時があるかもしれません。
あと、12/25(土)以降は店内がシャレにならない混雑になるのではないかと予想しております。(外れるかもしれんけど)
なのでもし可能なら12/21~12/24までの間に受け取り可能な方は是非ともこの期間にお受け取り頂けるとスタッフ全員とんでもなく感動して、あなたのことが大好きになってしまうかもしれません(笑)
ご協力頂ける方がいらっしゃいましたらマジで、マジでよろしくお願い致します。
ご予約商品受け取りの場合は、ご来店頂いたら、まずレジにいてるスタッフに【フルネーム】をお伝えください。
フルネームをお伝え頂いた後で店内にてごゆっくりお買い物をしてください。お買い物をされている間にご予約商品を用意することが出来ますので商品お渡しがとてもとてもスムーズにいきます。
お買い物をした後に「予約してる○○です」と言われると、「先に言うといてや~~準備しといたのにー」という私の心の叫びが発生いたします(笑)
なので、【ご来店頂いて速攻フルネームを伝える】→【それから店内でのんびり】
こんな感じでお願い致します。
~光栄菊ハロー愛山の一般店頭販売について~
12/21(火)より店頭販売開始いたします。
今期のハロー愛山、是非ともお楽しみください。
~ご来店でギフト用のお酒をご希望の皆様へ~
ご来店頂き、ギフト用のお酒ご希望で、のし紙・箱入り等をご希望頂く場合、店内の状況によっては準備・お渡しまでかなりお時間を頂く場合がございます。もしかしたら5時間くらい頂く場合もあるかもしれませんが(ウソ)、とにかく何をお伝えしたいかというと、【ギフト希望でお持ち帰り】の場合はご来店後、早めにお声がけ頂き準備までお時間を頂戴することがあるということを御理解頂けるととてもとても嬉しく思います。
~電話でのお問合せについて~
申し訳ありませんが、電話での問い合わせは出来ればご勘弁ください。
「○○ありますか?」や「○○の価格はいくらですか?」や「今日営業してますか?」や「何時までやってますか?」といったお問合せを大量に頂戴します。分からないから聞こうと思って電話するんやないか!という皆様のお気持ちもよーーーーく分かります。ホントにありがたいです。お問合せを頂けるなんて感激以外にありません。
しかし、もしかしたら皆さんがムカつくかもしれない事をあえて言うかもしれませんが言います。
電話の度にレジ作業・接客・発送作業の全てがストップしてしまいます。
出来れば電話頂く前に、ネット等で営業日・営業時間等をお調べ頂けるとありがたいです。
あと、店内が大いに混雑している時は、大変申し訳ありませんが【電話に出る事を控える】場合があります。
つまり、電話よりも店内を優先させていただく場合があるということでございます。
もしそのような状況になってしまった場合は本当にごめんなさい。
~駐車場について~
何度も何度もお伝えしておりますが、当店の駐車場は完全にふざけておりまして、【たった1台分の駐車スペース】しかありません。たった1台ですよ、たった1台!これはこちらが謝る事でもなんでもないと思っておりまして、だって1台分しかないんですから仕方がありません。そりゃ土地があったら駐車場を作りたいと本気で思ってますが、土地がないのでどうしようもありません。駐車場に既に車が停まってたら、他に置いてもらえるスペースはありません為、近くのコインパーキングをご利用ください。
殆どないご質問ですが、たまに言われるのでお答えします。こんな質問です。
「あの~、わざわざ遠いところから車で来たんだよ。で。コインパーキングに車を停めたんだけど、駐車場代を負担してくれるサービスって無いの??お酒を買うんだし」
この質問について。
ありません。一切ありません。
っていうか、そういう質問をお客さんから言うというスタンスが私には分からなくて(笑)、「お店に来てあげてるんだから、駐車場代を負担して当然でしょ」みたいな完全上から目線で言われると、申し訳ありませんが結構腹立ちます(笑)もっというと、そういうサービスをやってたとしても、そんな感じで言われたら「やってません」と返事するかも(笑)
ということで余談ですが、誰か土地下さい(笑)
駐車場を作りますのでm(_ _)m
今思い出せる事は以上でございます。
また思い出したら書きます。
なんかここまでお願いばっかりしてたら「この酒屋、なんかウザいから行くのをやめよかな」という方もいらっしゃるかもしれません。いや、きっといらっしゃるでしょう。もしそう思われたら仕方がありません。大丈夫。そう思われる方を追うこともしませんのでご安心を。
御理解の程どうぞよろしくお願い致します。
12/2・6・9・13・20
12/27(月)は定休日なのに年末という理由だけで臨時営業!!!
【臨時休業日】12/2(木)・12/9(木)
【定休日】月曜祝日
2022年の冬休み 1/1~1/6
1/7(金)から営業
2022年からの実店舗営業時間を変更いたします。
曜日によって営業時間帯が異なります。
しばらくはこの情報が浸透するまで何度もお知らせするかもしれません。
どうぞよろしくお願いいたします。
平日13時~18時
土曜10時半~18時
日曜10時半~15時
月曜祝日:定休日
毎月不定期に数回臨時休業あり(毎月別途告知)
ご来店くださる皆さんには更なる不便な酒屋となりますが、当店ではマイクロ酒屋に関わってくれるスタッフ全員の、【家族との時間】【自分の時間】を大切にすべく、ほんの数時間だけですが実店舗営業時間を短縮いたします。
私の場合はですね、子供がまだ小さくて、子供達の休みと私の休みが重なる時というのは【月曜が祝日の時と祝日のみ】なのであります。なので、日曜の午後からの一部の時間を家族と過ごせるというのはなかなか貴重でございまして、そう。そういうことで御理解ください。
ま、子供が大きくなったら必然的にみんな程よくバラバラになりますし、その時になったら営業時間を戻すか、誰にも相手してもらえなくなったら20時とか22時とかまで営業してるかもしれませんし(笑)
健康第一。
家族との時間、大事。
自分との時間、大事。
皆さんのように週休2日まで出来るかというともうちょっと時間がかかるかもしれませんが、いつかはそこに到達させたいっすね。
平日なんかは13時からの営業やけどスタッフ全員午前中バシバシ店内で仕事しております。
なので、今回日曜日の営業時間を18時閉店から15時閉店にしたところで何がどう変わるか全然わかりませんが、ひとまず期間限定的にこの時間帯での営業となります。
なので皆さん!
いつも日曜にご来店いただいだる皆さんは是非とも【午前中のご来店】を大いにオススメいたします。
実は日曜の午前中は穴場でして、店内スカスカな時が多いのですよ(笑)
日曜の朝はみんなゆっくりしてるんかもしれませんねー。
でも日曜の午前中は大いにチャンスでございまして、用事は日曜の午前中か昼くらいまでに終わらせておけば午後からゆっくり家で過ごして翌日からの仕事に備える事が出来るのでありますよ。
ということでどうぞよろしくお願いいたします!
12/2・6・9・13・20
12/27(月)は定休日なのに年末という理由だけで臨時営業!!!
【臨時休業日】12/2(木)・12/9(木)
【定休日】月曜祝日
2022年の冬休み 1/1~1/6
1/7(金)から営業
さすが12月でございます。
怒濤の商品入荷。
商品の入荷に備え、倉庫整理した翌日にはもう足の踏み場が無くなる程にパンパン。
今もシャレになっておりません。
でも、蔵元さんからどしどし届く酒は最強なものばかりなのでテンションも上がっております。
これらの酒を手にしてくれた人達、きっとビビるやろなーって想像もしております。
とにかくですね、皆さん大いに覚悟しててください。
ときめく酒のみをバシッと店内に並べてるので、どれを選んでもらっても当店としては「自信満々」。
あとは皆さんの嗜好。どうぞよろしく。
昨日は1日中イライラしておりました。
こなすべき事の多さにイライラ。
イレギュラーすぎる変わったリクエストをされる方にイライラ(お断りしました)。
いろんなところから届くFAXの多さとプリントアウトした用紙の多さにイライラ。
イライラ最高潮の時に気がつきました。
なんで俺はこんなにイライラしてるんやろかと。
答え。
朝飯を食うのを忘れてて、昼飯を食うのも忘れてて、気がついたら夕方になってて、そうか!
メシを全く食ってなかったからイライラしてたのだ!と。
ということで、今日12月5日は朝6時前に起きて息子と近所の神社に行ってお参りし、体を動かすぞ!ということでちょっとだけジョギング。腹が減ったので朝から唐揚げを食って今日10時半のオープンに備えたいと思っております。
今日は開店の10時半までにせなあかんこと満載ですから、もうちょっとしたら酒屋に移動いたします。
とにかくですね、どの酒を選んで頂いても至福の時間を過ごして頂ける自信あり。
皆さんの「嗜好の領域」がどんなもんなのかは個人それぞれなので分かりませんが、「至高の領域」に近づこうとしている造り手のタマラン酒を是非お楽しみください。
最後まで読んだら、次はコチラ。
かどや酒店youtube→ https://www.youtube.com/channel/UCLewVnlQRYQZl_R--UxHIKw
かどやスタッフ「すみこブログ」→ https://kadoyasumi.exblog.jp/
かどやスタッフ「すみこInstagram」→ https://www.instagram.com/sumikonosumikko/
かどやスタッフ「タマキブログ」→ http://blog.livedoor.jp/zunow_quark
かどやスタッフ「まりこInstagram」→ https://www.instagram.com/kadoya.mariko/
かどや酒店 Instagram→ https://www.instagram.com/kadoyasaketen_osaka/
かどや酒店 Twitter→ https://twitter.com/kadoyasake