新着情報

2013-10-30 11:18:00

◆日本酒・焼酎の試飲会!!11/2(土)と11/3(日)の2日間!

 

店内にて試飲会開催!
いろんなお酒を少しずつ味見してみませんか?
そして、お気に入りのお酒を見つけて下さい-!

 

おひとりさま500円で、数10種類のお酒の試飲をしていただけますー。
少しずつの試飲は物足りない!という方の為に、しっかり飲んで頂ける有料試飲もご用意!お友達さんをお誘いの上是非お越しくださいー!

 

 

【日時】2013年11月2日(土)/11月3日(日)13時~17時の間でご都合の良い時にどうぞ
【味見できるお酒のジャンル】日本酒・焼酎
【場所】かどや酒店店内にある秘密基地
【会費】おひとり様500円

 

【ルール】

★完全禁煙
★両日とも17時で完全終了。延長は無し
★泥酔禁止・迷惑行為はレッドカードで退場
★飲み会ではありません。お気に入りのお酒を見つけて頂ける試飲会ですー。
★ポケットにアテを潜ませて、さりげなく食べながら飲まないでくださいね(笑)

 

エントリーして頂けるとありがたいですが、当日ギリギリで「あ、行ってみようかなー」っていう感じでのゲリラ参加もOKですー。
お近くにお越しの際は是非お立ち寄りくださいー。

時間配分しておりますのでゆったりゆっくりご試飲頂けます。

 

 

【エントリーはコチラ】http://form1.fc2.com/form/?id=292978

 

皆様の参加をお待ちしていますーーー!

2013-10-27 10:27:00

 



昨日は日本酒飲み会。
2時間のうち、前半は全部新聞で巻いて用意していた用紙にみんなコメントを記入。
後半にブランドを公開し、それぞれのお酒についてちょいと説明も入れつつ最後は結局どんちゃん騒ぎ。

今回の刺客は「月桂冠純米吟醸」。

小さい蔵元さんを応援してくださる方の中で大手メーカーを「否定」される方が結構多いので、「進もうとしているジャンルはそれぞれ違うけど、大小関わらずみんなどの蔵元さんもエエ酒造って業界を盛り上げようとしてはるんですよー」みたいなところを軽く頭に置いといてもらえたらそれで収穫。

右から「わしが國本醸造うすにごり生」「寫楽純米吟醸なごしざけ(完売酒)」「あぶくま純米吟醸原酒ひやおろし」「花さくら純米吟醸うすにごり(あえてこの時期に飲んでみたかった)」「ロ万 無濾過生酒(蔵元隠し酒)」「奈良萬純米無濾過生」「月桂冠純米吟醸(実はブラインド味見でかなり人気)」「早瀬浦特別純米夜長月(完売酒)」

全員で写真を撮りましたが、後ろのほうの方がぼやけてしもてすんません。




あー、楽しかった!
来月は忘年会かなー。


2013-10-25 12:13:00

明日26日は当店店内で18時スタートの日本酒飲み会を開催しますよー!

エントリーはお済みですか~~~???

 

今回は遊びます。

 

みんなで飲む日本酒の瓶を全て新聞紙で巻いて、18時から19時まで銘柄云々での先入観なくお酒を楽しむ。

 

で、19時になったらその新聞紙を瓶から外して、「あの酒はこれだったのか~~!」と、どの酒が良くてどの酒が良くないとか、そういう低レベルの発想ではなく、「あ~、そういうことね~(^_^)v」みたいな感じで楽しんでもらえたらと思ってます-。

 

 

【日時】2013年10月26日(土) 18時~20時(20時完全終了)

【会費】みんなで割り勘するので、当日発表(たぶん1500円くらい?)

【ルール】アテを1品持って来て下さい-

【スタイル】立ち飲み

【禁止事項】泥酔/人に迷惑かけない/トイレはキレイに使う

 

【エントリー】http://form1.fc2.com/form/?id=292978

 

 

 

おひとりでの参加も余裕でOK!

結構いらっしゃいますー。

で、飲み会が始まって10分もすれば「あれ?もう友達出来てるんとちゃうの?」みたいな感じになってます(笑)

 

皆さんのお越しをお待ちしておりますーーー!

 

 

2013-10-19 15:52:00





花泉酒造さんが流通を制限して出荷している「ロ万」シリーズ。
そのシリーズの番外編が当店に超スポットで入荷してきました。

レギュラー商品の「ロ万」は火入れですが、この「ロ万」は、通常火入れで出荷されている「無濾過生」バージョン。

ん〜、本数が少ない為に私も飲めません。
買ってくれる飲食店さんで飲まなくては・・

次回の入荷は完全未定ですー。
だって超スポットですから(^_^)v

【詳細】http://kadoya-sake.ocnk.net/product/837


同じく花泉酒造さんから。
このカナブンの背中みたいな、目がチカチカしそうなラベルが目印です。



「しもふりロ万」って言います。
うっすら濁ったうすにごり酒で、無濾過生のまま蔵の低温貯蔵庫にて寝かせていたものを秋に蔵出しされました。

上品な甘さと、おりがらみからくる円やかさが、この秋にゆっくり飲むにはオモロいと思いますよ。


【詳細】http://kadoya-sake.ocnk.net/product/831




昨日は、兵庫県の山田錦を見に行ってきました。
蔵元さんと農家さんが実際に会って話をしているところを見ていると、「顔の見える関係」ってイイなーって改めて思いました。


蔵元さんと酒屋さんの、顔の見える繋がり。
酒屋さんとお客さんの、顔の見える繋がり。


大事です。ホント大事です。

ネットは本当に便利です。
ウチもブログやホームページを持ってて、お酒もネットで売ってますから便利さは毎日経験してます。
インターネットを生活から外す事はもう無理でしょう。

でも、それだけじゃあ面白くない。

リアルとネットを上手にバランスよく活用していくことが大事じゃないかなーって勝手に思ってます。

そのほうが絶対に面白い。


話は逸れましたが、昨日の圃場見学はホントに楽しかったし、それ以上に大いに勉強になった。
知らないより知っているほうが絶対にイイですね。間違いなく。





【facebook】https://www.facebook.com/sakekadoya
★「いいね」をして頂けると、タイムラインに当店からの情報がアップされます

【Twitter】https://twitter.com/kadoyasake
★フォローして頂けると当店から酒情報をお届けします。

2013-10-19 12:12:00

★営業時間急きょ変更のお知らせ★

 

10/20(日)は13:00~のオープンとなりますー。

よろしくお願い致します-!