新着情報

2018-09-25 13:43:00
ダウンロード.png
えー。
 
10月7日(日)、酒イベントをします。
 
場所は、かどや酒店ではありません。
 
JR京都線 千里丘駅東口から歩いて数分のところにある、今月オープンした飲食店さん「日本酒 本格焼酎 一藏」さんを借ります。
 
 
d0367608_13272485.png
 
 
かどや飲み会、久々に酒屋を飛び出しますよーーー!
 
そして、酒屋でやってるかどや飲み会のように募集できる人数は多くありません。
 
 
限定15名。広い店内ではありません。
 
そして、立ち飲みスタイル。
 
 
スタートは14時半から16時。
1時間半。
 
 
1時間半?短い!って思ってる人!これまあまあちょうどいいのです。
2時間スタンディング、実は結構しんどいのです(笑)
 
なんでも腹八分目がいい。
そういうこと。
 
 
会費は3000円。酒代と料理代込み。
ちょっと安すぎるんじゃないかと思いますが、初めてということでこれでいきます。
 
アテは腹一杯というよりも、日本酒や焼酎が飲みたくなるアテが出ます。
 
 
今回の酒は、日本酒と本格焼酎。
今の旬の酒をいろいろ用意しますー。
 
 
【日時】2018年10月7日(日)14時半~16時
【場所】日本酒 本格焼酎 一藏(いちぞう) 大阪府摂津市千里丘東2丁目11−18 050-3184-3713
【飲む酒】日本酒と本格焼酎
【会費】3000円(酒代と食材込み)
【定員】15名
 
 
★立ち飲みスタイルです
★アテの持参は必要ありません
★マイ箸等の持参も必要ありません。手ぶらでお越し下さい。
★完全禁煙です(千里丘駅近辺は条例により路上喫煙禁止になっております)
★泥酔禁止
★定員に達し次第受け付け終了です
 
 
~~特典~~
 
今回の飲み会にご参加くださった全ての方に、会場となります「日本酒 本格焼酎 一藏」さんで次回来店時に使える日本酒または本格焼酎1杯無料のチケットをお渡しいたします。
 
 
 
今回、Facebook等で「参加する」ボタンを押してもエントリー完了になりません。
必ず以下のエントリーフォームからお申し込みください。
 
定員に達してしまった場合は、フォームからこのイベント項目が消えます。
なのでお早めに!
 
【エントリーフォーム】https://kadoya-sake.ocnk.net/form/13
 
 
どうぞよろしくお願いしますーー!

 

2018-09-18 17:45:00
★当店詳細★
かどや酒店 茨木市蔵垣内3-18-16 072-625-0787 http://kadoyasake.com
10:30~19:00(火~金)10:30~18:00(土日) 月祝定休 店舗の信号向い側に1台分の駐車スペースあり
★現在参加者募集中のイベント★ →http://kadoyasake.com/menu
 
 
★9月の定休日★

9/3(月) 9/10(月) 9/17(月) 9/19(水) 9/24(月)

 

 

明日は9月19日。

当店臨時休業の日。

 

昨日定休日でした。

今日、営業してます。

明日また休みます。

 

昨日休んで今日仕事して明日また休み。

 

ふざけているとしか言いようがない。

 

しかし、仕方がない。

 

毎日それほど忙しくない酒屋、それがかどや酒店。

でも、やることは山積み。

なんでこんなに効率が良くないのか。

 

それはまさしく俺のせい。

 

ということで、明日は臨時休業でございます。

配達業務がほどんどないですし、平日の来店もそれほどないから、明日19日臨時休業したところで皆さんに迷惑を掛けてしまう事は全くないと思いますが、一応お知らせしておきます。

 

店舗は休みですが、私もスタッフ「すみこ」も仕事。

そう、店舗営業だけが臨時休業。

 

ほぼほぼ2人でやりくりしている酒屋。

明日の臨時休業、お許しあれ。

 

 

 

~~当店のメンバーズカードをお持ちの皆様へ~~

 

今週末土曜日と日曜日、メンバーズカードをお持ちの上、ご来店ください。

当店が指定する保有数がある場合、ご購入していただけるお酒のご用意をすることができそうです。

 

今回のお酒は、私自身思い入れのあるお酒。

 

山田錦の産地、東条。

その中でも限られた生産者の皆さんが栽培したお米が原料のお酒が含まれた、これはこれは素敵なお酒でございます。

 

東条・松沢地区で栽培された特A山田錦が原料の酒。

そして、同じくらいハイクラスである吉川の特A山田錦を使用した酒。

 

この2種。

場合によっては飲み比べをしていただけるかと思います。

っていうか、是非とも飲み比べをしていただきたい!!!

 

共に720mlで純米吟醸。

 

やさしく広がる華やかな香りを持つ、スパイスとして酸が効いてくれることで全体的にいいいバランスを保つ三重名張の酒。

冷えた状態から少し温度が上がってくるにつれて旨味と優しさが更に広がる。

 

当店メンバーズカードをお持ちの皆様、是非とも週末9/22(土)と9/23(日)ご来店ください。

こういうお酒こそ、日頃より当店をご利用くださっている皆様に味わって欲しい。

 

お待ちしております。

2018-09-13 09:59:00
d0367608_16183274.jpg
人気あるのかないのかよく分からない店内立ち飲み企画「スミコとヤスコ」。
 
 
なんと!
今回もまた1件!
参加エントリーを頂きましたよ!
 
1件ですよ1件!
 
これで0人を回避することができた(笑)
 
 
 
大阪北部の地震。
関西地方を襲いやがった強烈な台風。
北海道の地震。
 
気持ち的に参ってしまうここ数ヶ月。
 
街は静か。
どこも静か。
 
これは人の気持ちとして仕方がないところは正直ある。
私もやっぱりテンションは下がる。
 
 
しかし!
これはいつも様々なところで言われるところですが、
 
「元気出していこう!」
 
 
 
 
こんな時に酒飲むのもなー。
遊びにいくのもちょっと考えてしまう・・
 
 
分かる!
分かるんです!
 
ウチもなんやかんや今回の自然災害でいろいろありました。
 
目の前でウチの家の瓦が飛んできた!なんてこんなん人生で生まれて初めての経験!
テントはビリビリに破れるし、フェンスもブロック塀ごと倒れるし。
 
何してくれてんねん!
どんだけ修理させたら気が済むねん!
 
って、イライラしますが(笑)、もうテンションあげていくしかありません。
 
 
なので、
 
 
「元気だしていこう!」
 
 
ベタですが、これでいきましょう!
 
 
 
ということで、
 
 
 
d0367608_07192355.jpg
~~~店内立ち飲み企画「スミコとヤスコ」~~~
 
【開催日】2018年9月15日(土)13時~17時(16時半ラストオーダー)
【場所】かどや酒店店内(大阪府茨木市蔵垣内3-18-16)
【参加費】0円
 
【酒】日本酒と本格焼酎 グラス1杯200円~
【アテ】1品200円~
 
★泥酔禁止
★水をたっぷり飲んでください
★立ち飲みです
 
エントリーいりませんけど、一応エントリーフォーム作りました。
 
【エントリーフォーム】https://kadoya-sake.ocnk.net/form/13
 
 
 
 
 
しゃべり出したら止まらない「すみこ」と、ゴリ押しのゴリ押し、最後なんか笑顔で押し売りしまくり、お客さんもそれを「しゃあないなー」と笑顔で受け入れてしまうキャラを持つ「やすこ」の2トップ。
 
 
2人とのトークを楽しみつつ旨い酒に旨いアテ。
もうこれで元気ですよ元気。
 
 
13時から17時までやってます。
 
 
で、ウチから徒歩7分くらいのところにある酒場「一藏(いちぞう)」に行く。
 
 
d0367608_18550861.jpg
 
昨日店主の三村さんと話してたんですけど、どうも15日(土)はいつもより1時間早く、17時に開店するらしい!
 
確実に「スミヤス」のあとの2軒目を意識している(笑)
 
 
 
d0367608_09525375.jpg
 
カウンター8席の小さなお店。
 
しかし!
実はカウンターの後ろには、6人くらい立ち飲み出来るスペースがあるのだ!
 
抜群やで。たまらんで。
カウンターの後ろで、わいわい立ち飲みしてたらエエねん。
 
何やったら、俺も閉店後にちょっと顔出そうかな。
そんな勢い。
 
 
「一藏」、恐るべし。
「スミヤス」の2軒目を早々に狙う素晴らしさ。
こんなん好きですワタクシ(笑)
 
 
ということで、元気だしていこう!
ホンママジで!
 
 
 
ということで、土曜待ってますよ!
あの2人が!(俺は店の裏から出てこない)
 
 
 
9/15(土)スミヤスデーの時は、
 
 
d0367608_17252826.jpg
 
d0367608_17244649.jpg
 
d0367608_17243659.jpg
 
d0367608_17243051.jpg
 
d0367608_17242418.jpg
 
秋酒がメインになるで!
ここにまだアップできてない酒もいろいろオンメニューするで!
 
 
 
まだ1件だけのエントリーやで!
待ってるで!
2018-09-11 12:44:00
d0367608_16183274.jpg

今度の土曜日、店内立ち飲みします。


明るい時から酒が飲める幸せ。
そして優越感。

 

立ち飲みを仕切るのは、もちろんこの2人。

すみことやすこ。

 

15日(土)13時開幕。
皆さん、必ず、必ずお越し下さい。

 

詳細はブログにて!
https://kadoyasake2.exblog.jp/27101483/

2018-08-31 12:28:00
★当店詳細★
かどや酒店 茨木市蔵垣内3-18-16 072-625-0787 http://kadoyasake.com
10:30~19:00(火~金)10:30~18:00(土日) 月祝定休 店舗の信号向い側に1台分の駐車スペースあり
★現在参加者募集中のイベント★ →http://kadoyasake.com/menu
 
 
★8月後半の定休日★

8/20(月) 8/27(月)

 

★9月の定休日★

9/3(月) 9/10(月) 9/17(月) 9/19(水) 9/24(月)

 

 

超多忙は8月も本日で終了。

その最終日も昼から命がけ。

これを乗り切れば旨い酒が飲めます。

 

 

さて。

 

昨日ブログで公開しました「エヴァ焼酎」。

 

 

d0367608_18355764.jpg

 

 

早速1件のお問合せありがとうございます。

1件ですよ1件!

これがどれだけありがたいか。

しかし、実は店頭にて続々と売れているのでございます。

 

試飲出来ます。

週末は「エヴァ焼酎」を是非味見の上、強制的にお買い求めくださいませ。

 

次に、久々の入荷焼酎。

 

 

d0367608_12024089.jpg

 

麦焼酎の10年貯蔵原酒。

宮崎「旭萬年」渡邊酒造場さんが数年に一度世に送り出す長期貯蔵限定麦焼酎古酒。

 

本日より店頭販売開始です。

週末、是非。

 

 

 

d0367608_12024956.jpg

 

 

現在、冷蔵庫がスッカスカです。

売れすぎてスッカスカになってたら嬉しいのですが、そうではありません。

あえてあけております。

 

そう。

9月2日(日)

 

「奴」が来ます。

「奴」が来るんですよ。

 

人じゃないですよ、酒ですよ。

 

疲れ切っているスタッフ「すみこ」曰く、「『奴』って何ですか?ってめっちゃ聞かれるで。ほんで、『奴』って何なん?」

 

 

すみこも知らない「奴」の存在。

ついさっき、やっとすみこに「奴」の存在を伝えました。

 

「あ~、なるほどね」と、すみこ。

 

 

当店初登場の「奴」。

 

先日、「奴」を造る「奴」に会ってきました。

今年になって、まだ8月なのに5回くらい会ってます。

ここまでくれば腐れ縁だなーと思います。

 

「縁」のオモロさ。

たぶん、普通なら俺は「奴」と出会う事はなかったやろうな。

 

でも繋がった。

だから「縁」は面白い。

 

「縁」というのは、何をどうしても繋がらない時には不思議なくらい繋がらない。

でも、繋がる時って、「え?」って言うてる間に繋がる。

 

これが「縁」。

 

 

 

9月2日(日)。

 

「奴」が来ます。

 

しかし、おそらく午後からになりそうです。

 

午前中、「奴」に会いに来てくれる予定だった方がいらっしゃったら是非午後からお越しください。

 

午後にはきっと「奴」が皆様をお迎えしてくれることでしょう。

 

で、この「奴」とは一体何なのか?

酒であることは間違いない。

当店初登場であることも間違いない。

だから、ウチに何度も足をお運びくださっている方なら「これが『奴』だな」って分かってくれると思う。

 

「奴」って何ですか?

 

そんな野暮な質問は無し。

見ればすぐ分かる。

当店初登場。

 

皆様、9月2日(日)の午後からお越し下さい。

ご来店をお待ちしております。

 

 

 

d0367608_12374125.jpg

 

 

お知らせしております日本酒頒布会。

告知開始したのに、あれから全然申し込みをしてくれる人がいないのはなぜですか?

皆さん、あれからウチの店に来てくれました?

来てくれてないでしょ!

めちゃくちゃヒマですもん!

来てくれなあかんでしょ!

で、申し込みしてくれなあかんでしょ!

 

明日と明後日、天気が悪くても当店店内は傘無しでショッピングをお楽しみいただけます。

 

雨に濡れない「かどや酒店」にてお待ちしております。

 

 

 

d0367608_12023677.jpg

 

 

もうすぐ知り合いが店主となって、日本酒と本格焼酎をメインにしたお店を開店されます。

元寿司職人さん。

どんな料理でも抜群でございます。

そんな肴と共に日本酒や本格焼酎を楽しめてしまう贅沢。

 

店名は「日本酒 本格焼酎 一藏(いちぞう)」。

 

9月上旬~中旬にオープン予定。

 

場所は、まだ内緒。

 

駅から徒歩1分。

駅から近いのに隠れ家的。

それがいい。

そういうのがいい。

 

当店、がっつり一藏さんに絡ませて頂きます。

 

完全禁煙

泥酔禁止

バー的な雰囲気なのに、和。JAPAN。

元寿司職人さんが提供してくれるアテと酒。

最高やないかい!

 

場所は内緒ね。

まだ内緒ね。

 

ネットで検索しても出てこないと思うよ。

知ってる人はまだ内緒にしといてや。

 

「日本酒 本格焼酎 一藏(いちぞう)」

 

名前、覚えといてください。

 

昨日、打ち合わせで店舗に行ってきたら、早速テントが破れてました。

店主、泣きそうになってました。

ガムテープで補強するそうです(笑)

スタートから踏んだり蹴ったり。

これ最高(^_^)v

 

 

ひとまず皆さん、明日と明後日はカドヤサケテンに集合でよろしくお願いいたします。