新着情報
昨日も娘を寝かしつける時に一緒に寝落ち。
ちょっと遅くまで娘と遊びすぎたので、昨日の寝落ち時間は22時。
起きるとW杯ブラジルVSコロンビア戦の前半が終わってました。
そしてワタクシ頭痛。
最近頭痛多いです。
頭痛薬のお世話になる事が増えました。
また頭痛薬を買いに行かねばなりません。
ん~、また頭の精密検査してもらおかー。
毎回毎回以上無く、「偏頭痛ですから」と言われるの分かってますねんけどね。
ということで最近困ってることがあります。
ちょっとワタクシ、イライラしがち。
なんかムカついたりすることが多くなって「俺、アホちゃうか」ということが多いです。
あかんなーあかんなー。
食生活がむちゃくちゃやからかな?
娘は栄養満点完璧食事ですが、ワタクシは冷蔵庫にあるものを適当に食ってるだけ。
こりゃカルシウム不足やな。
アカンよー、これはアカンよー。
娘も笑顔ですが、嫁は息子の入院の付き添いで1週間以上会ってへんし、いろいろわがままになってしまったり。これは仕方が無いけどなんとかフォローしてあげなくてはと思っております。
やっぱり健康がいいですね!
そして家族は、全員がちゃんと毎日顔を合わせる事が出来るのがいい。
仕事もそれ以外も、プラス方向に働くのはやっぱり家族のおかげです。
改めてそう思いますわ。
皆さんも健康で笑顔でイライラせず、楽しく毎日を過ごしましょー。
さて。
酒屋でTシャツ売ってます。
ネットのほうであんまり告知してませんでしたが、売ってます。
今日から販売するTシャツは、

田酒Tシャツ。
M・L・LLの3種類を用意。
この画像は西田酒造店さんのHPからお借りしました。
ちなみに価格は、ちょっと忘れました。
あとで調べてまた告知します。
背中のデザインはこんな感じ。

何かのスポーツのチームみたいな感じっすね。
皆さんどうですか?
これを着て、「チーム田酒」の仲間入りをしませんか?
価格、ナンボやったかなー。忘れた。
最後に、この時期になると更に支持率が上がるシュワシュワ系日本酒「奈良萬純米無濾過生おりがらみ」ですが、720mlがまもなく終了しそうです。
あのシュワシュワ、ハマるんですよねー。たまらない。
人気あるのが分かります。
毎日このお酒を買いに来てくれる方がいらっしゃるんですけど、「1日で飲んでしまいますわ」と毎日同じ事を言ってくれて購入してくれます。
それは「旨い」って事っすよね。
間違いない。
ご希望の方はお早めにどうぞー。
さて、ブラジル戦観よ。

数年前に飲んで、「こりゃアカンわ旨すぎる」と思い、結局1本完飲してしまった私の大好きな酒が入荷してきました。
「喜久泉・田酒」を醸す西田酒造店さんから出荷開始になった吟醸活性生酒「フラワースノー」。

しっかり濁ってるでしょ?
そして、このお酒の名前「フラワースノー」って、どこから来てるか知ってます?
ヒント。
使われている酒米の名前が「華吹雪」。
『華=フラワー』『雪=スノー』。
そう、酒米の「華吹雪」から命名されてるんですー。
このお酒、普通に開栓したら吹き出します。
キャップを開け閉めして、瓶内のガスをゆっくり抜いてからがっつり開栓してください。
このお酒、商品化になるまで結構な苦労話というか、いろいろあるんですよ。
アルコール度数、にごり部分の量などなど、研究に研究を重ねて出来上がっているんです。
西田社長から数年前にそんな苦労話を聞いて「へー」って思ったのを思い出しました。
ということで、ピチピチシュワシュワなこのお酒、是非飲んで欲しいです!
http://kadoya-sake.ocnk.net/

【facebook】https://www.facebook.com/sakekadoya
★「いいね」をして頂けると、タイムラインに当店からの情報がアップされます
【Twitter】https://twitter.com/kadoyasake
★フォローして頂けると当店から酒情報をお届けします。
今日も朝5時過ぎに起きました。
気持ちよすぎです。
案の定昨日も21時半に寝落ち。
23時過ぎに起きたけど、今から洗濯するほどテンションが全く上がらず、起きた事を忘れて寝てやることに。
そして今、朝から洗濯をしながらバナナを食ってコーヒー。
娘は爆睡。
来週半ばには入院している1歳の息子と、頑張って付き添ってくれている嫁が戻ってくる予定なんで、娘も喜ぶでしょう。
ということで娘と親父の2人生活も残り数日。
なかなかのハードではありますが、これはこれで楽しい日々でもあります。
昨日は酒屋のシークレットミーティング。
なかなかオモロい事が出来そうです。
もうちょっと詰めていきます。
また発表します。

地元酒「カエルラベル」。
再入荷しました。
http://kadoya-sake.ocnk.net/product/992
娘を寝かす時に一緒に寝落ちする確率100%。
時間は21時半頃。
起きるのが6時半頃。
41歳にして9時間睡眠は驚異。
子供のように寝ております。
しかし今日はひと味違う。
朝4時起き(^_^)v
風呂上がりにセッティングしていた洗濯物を干し、
朝飯を食う。
全ての終了が4時半。
「あ、そうだ、ワールドカップやってんじゃないか」とテレビをつけるが、
どのチャンネルも通販(^^;)
「しわが目立たなくなる」とか
「くびれができる」とか
「毛穴が見えなくなる」とか
まさに私とか無関係な内容ばかり(笑)
いや、ある意味これは俺に「買え」と言ってるのだろうか?
誰が見ても41歳。
昔は「若く見えますね」と言われて悪い気はしなかったが、
これは全て『ご愛敬』だったと判明(笑)
素直に認めろ41歳。
ということで、朝5時半のブログ更新は
誰にも邪魔されることがないので
なかなかエエもんですね(^^)
明日から早起きしてみようか
いや、それはたぶん無理だ。
最近、ブログのアクセス数が激減。
http://kadoyasake.exblog.jp/
Facebookはアクセス数増加。
時代の流れなのか、
それとも、かどやの魅力激減なのか
間違いなく後者です(^_^)v
最近「オモロさ」が欠けている当店。
今日からまた新たに「爆笑」をテーマに
突っ走りたいと思います。
皆さん今日も1日
はりきっていきましょうー!
新たなる飲み会企画も勃発予定。
【facebook】https://www.facebook.com/sakekadoya
★「いいね」をして頂けると、タイムラインに当店からの情報がアップされます
【Twitter】https://twitter.com/kadoyasake
★フォローして頂けると当店から酒情報をお届けします。
この1週間はなかなかのハード具合でした。
「飲みに行こうぜ」というありがたいお誘いも全てお断りしてしまいすんませんでした。
この状況はもう少し続きます。是非とも皆様の心の広いご対応よろしくお願いします(^_^)v
さて、そんな事言うてても毎日朝はやってくる。
W杯日本代表も敗退してしまい、次の4年後に向けて選手の皆さんは気持ちを切り替えて頑張っておられることでしょう。
もちろん私も、次のW杯に招集されるよう、いまからしっかりと自主トレをサボらずやっていきます。
そこら中の酒屋で「夏酒」「夏酒」と非常にうるさい状況で、皆さんも「もうエエわ」と思ってはるかもしれませんが、私にとってはそんな事どうでもいい。うっとぉしいくらいに「夏酒」「夏酒」を連呼させていただきます(笑)

このお酒をプレゼントしたいなーって思う人を1人思い浮かべてください。
はい、頭の中でその人の顔が横切りましたよね?
次に、その人の手元にこの焼酎が届き、箱を開けてラベルを見た瞬間に、そんな表情をされてましたか?
きっと、「うわー!」という言葉の次に「かわいい~~~!」って言ってると思います。
その人の表情は「笑顔満載」ですよねきっと(^_^)v
「何かお礼をしないといけないと思ってたんだー」
「特に何も無いけど、ちょっとサプライズでいきなり送ってみようか」
そんな軽い気持ち、そして“いきなり”っていうのが相手にとって驚きであり、まさしくびっくりサプライズなのであります。
どうです?一度送ってみませんか?あの人に。
この商品は芋焼酎で、「旭萬年」という芋焼酎を造っている宮崎県・渡邊酒造場さんがこの夏の時期に味わって欲しいという思いで造っている、とてもとてもキュートなラベルを持つ本格派芋焼酎です。
大きさは一升瓶。
「え~~!一升瓶~~!!」ってびっくりされますが、そこは大丈夫。
もし先様があまり飲まない方でも、焼酎は紫外線さえ避ける事が出来れば常温保管OKOK。余裕でOK。
「小瓶のほうがいいんだけどなー」という声もありますが、ここはどどーんと一升瓶を。
これ、絶対に部屋に飾ってもらえますヨ(^_^)v
飾りながら、ゆっくりじっくり飲んで楽しんで頂ける。
それにやっぱりこのペンギンラベルが素敵すぎ。
【御注文】http://kadoya-sake.ocnk.net/product/577

うわー、また可愛いラベル。
これは麦焼酎。
この麦焼酎を造るのは、宮崎県・柳田酒造の柳田さん。
柳田さんにはとんでもなく可愛い娘さんがいらっしゃいます。
これ、私の予想なんですが・・
この麦焼酎のラベルデザインになってる女の子、柳田さんの娘さんじゃないかって思ってるんですよねー。
もしこれが本当だったら、もう完全に親バカです。「パーフェクト親バカ」です。
でも大丈夫。
柳田さんは自分で「私は親バカですから」って言うてます。
そんな柳田さん、私は大好きであります(^_^)v
【御注文】http://kadoya-sake.ocnk.net/product-list/13

この商品は黒糖焼酎。
黒糖焼酎・・・奄美地方のみで製造が許されている、サトウキビから抽出しで作り上げた黒糖を原料にして造った焼酎なんです。
「糖分入ってるの?」ってよく聞かれますが、結論から言うと「入ってません」
焼酎は蒸留するので、「焼酎」と名のつく物は一切の糖分は入ってません。
でも面白い事に、糖分ゼロなのに香りや味わいはトロピカルな甘さを感じるんですよねー。
これは個人的な私の嗜好ですが、黒糖焼酎って一度飲むと「余裕でハマる」んです。
旨い!旨い!タマランくらいに旨い!
この「たかたろう」っていう焼酎、実は、
10年以上熟成している
え?10年以上?じゃあ価格も高いんでしょ?
いやいや、これがまたびっくり。
蔵元さんのほうはおそらく全然儲かってないと思うんですけど、720mlで627円。
冷蔵庫に入れてキンキンに冷やし、そのまま飲んで欲しいという蔵元さんの思いから、アルコール度数は12度。
もうね、キンキンに冷やした「たかたろう」をワイングラスで飲むと、もうね、「キャー!」って絶対に叫びますから。
アルコール度数も高すぎないのでグビグビいけるから、毎日食事をしながら気軽に飲めるっていうのがイイ。
それに、やっぱりお手頃すぎ!!!っていうのがイイっすよね!!!!!
あ、そうそう。
今回は12本(1ケース)まとめて御注文頂ける方には、送料100円で送ってます。
【御注文】http://kadoya-sake.ocnk.net/product-list/16
あ~、腹減ってきたのでちょっと昼飯食ってきます。
忘れてなかったらまた続きを更新します~~(^_^)v