新着情報
2024.11.3(日)
告知間違い。
11月3日(日)は祝日なので、臨時休業日じゃなくって普通の定休日でした。
シンプルに休みます。
どうぞよろしくお願いします!
こんにちは!イアンです。
カレンダーを見たら、「あっ、10月31日は『日本茶の日” やなー!』って思いました。
ちょうど11月1日の「本格焼酎の日」の前日で、もしかしたらある本格焼酎でお茶割りを造ったら美味しいと思って、店主に撮影を頼んで動画をアップしました。
店主の動画編集のセンスがとても良いので、このトピックのオモロさを通じて楽しい動画を仕上がりました。
レシピは下記に記載します。
☆玉緑茶 5g
☆お湯 200ml
☆ 「㐂六 無濾過 2024年」100ml
緑茶を4分くらい、濃い目に淹れます。
淹れた「玉緑茶」を100mlくらいお湯割りグラスに注いで、「㐂六 無濾過 」を火傷しないようにゆっくり注ぎます。
「玉緑茶」の旨味と渋みと「㐂六 無濾過 」の花のような香りと甘みとの相性をゆっくりお楽しみください。
☆余りの80mlくらいの「玉緑茶」ですが、それを冷やして、自分で2杯目用「アイス焼酎緑茶割り」を造って見てください。(笑)結果をSNSでシェアしてタッグしてください!
いつも読んでいただき誠にありがとうございます!
よろしくお願いいたします
こんにちは!イアンです。
やっと朝と夜が涼しくなってきて、嬉しいな!もう、夏用の掛け布団が入らなくなり、お気に入りの重たいやつに変えれることも超うれしい。
あとは、アレです。「寒い」と言えば、「お湯割り」!
最近かどや酒店のスタッフのみんながお湯割りに夢中で、今の入荷しまくりの新焼酎の時期、タイミング的にベストマッチである話。
その中からひとつ、宮崎県の小玉醸造の「杜氏潤平 蒸留したて 新焼酎無濾過」をお湯割りで飲みました!
これはね、もう、最高にうまい!「宮崎紅」紅芋で造られて、お芋さんのほっこりした甘さがお湯割りでクリアに表現します。この焼酎も無濾過で、油感があって、舌触りが素晴らしい。バターとメープルをたっぷりかけたホットケーキを連想させて、近々やってくる寒い日々の悩みもなくなりそうです。
この美味しい癒し、ぜひ体験してほしい!
杜氏潤平 「蒸留したて 新焼酎 無濾過」
☆1800ml 3740円
☆720ml 2145円
10.27に開催させて頂いた鹿児島「本坊酒造店内試飲会」。
たくさんの方にご参加頂き本当にありがとうございました!
誰も絡んでくれないんじゃないかと思ってましたが、思ってた以上に絡んでくださる方がいてくれてマジで救われました!
これを経験にまた11月もなにかやろうと思ってます!今からいろいろ考えます!
どうぞよろしくお願いします!
10月27日(日)10時半から15時まで本坊酒造さんの試飲会
参加費はおひとり様100円!
そして量り売りorボトル購入で試飲会参加費100円をキャッシュバック!
来てくれなかったら福山さん泣くと思います。本坊酒造のお酒を買ってくれたら見たこと無い程の満面な笑顔を見せてくれることでしょう!
10時半から15時まで!
よろしくお願いします!