新着情報
- 2022-08(4)
- 2022-07(1)
- 2022-06(3)
- 2022-05(3)
- 2022-04(9)
- 2022-03(5)
- 2022-02(5)
- 2022-01(8)
- 2021-12(10)
- 2021-11(3)
- 2021-10(6)
- 2021-09(8)
- 2021-08(10)
- 2021-07(13)
- 2021-06(7)
- 2021-05(15)
- 2021-04(9)
- 2021-03(7)
- 2021-02(6)
- 2021-01(9)
- 2020-12(7)
- 2020-11(11)
- 2020-10(9)
- 2020-09(7)
- 2020-08(12)
- 2020-07(8)
- 2020-06(5)
- 2020-05(3)
- 2020-04(13)
- 2020-02(7)
- 2020-01(10)
- 2019-12(8)
- 2019-11(12)
- 2019-10(10)
- 2019-09(10)
- 2019-08(8)
- 2019-07(16)
- 2019-06(5)
- 2019-05(1)
- 2019-04(3)
- 2019-02(8)
- 2018-12(11)
- 2018-11(10)
- 2018-10(3)
- 2018-09(5)
- 2018-08(11)
- 2018-07(5)
- 2018-06(4)
- 2018-05(4)
- 2018-04(4)
- 2018-03(7)
- 2018-02(6)
- 2018-01(14)
- 2017-12(19)
- 2017-11(14)
- 2017-10(12)
- 2017-09(7)
- 2017-08(13)
- 2017-07(12)
- 2017-06(20)
- 2017-05(17)
- 2017-04(16)
- 2017-03(16)
- 2017-02(15)
- 2017-01(20)
- 2016-12(17)
- 2016-11(15)
- 2016-10(17)
- 2016-09(25)
- 2016-08(13)
- 2016-07(16)
- 2016-06(33)
- 2016-05(21)
- 2016-04(13)
- 2016-03(14)
- 2016-02(33)
- 2016-01(19)
- 2015-12(13)
- 2015-11(9)
- 2015-10(18)
- 2015-09(10)
- 2015-08(10)
- 2015-07(12)
- 2015-06(21)
- 2015-05(17)
- 2015-04(13)
- 2015-03(11)
- 2015-02(6)
- 2015-01(11)
- 2014-12(10)
- 2014-11(13)
- 2014-10(19)
- 2014-09(15)
- 2014-08(12)
- 2014-07(21)
- 2014-06(13)
- 2014-05(14)
- 2014-04(10)
- 2014-03(16)
- 2014-02(23)
- 2014-01(17)
- 2013-12(23)
- 2013-11(13)
- 2013-10(13)
- 2013-09(16)
- 2013-08(16)
- 2013-07(19)
- 2013-06(23)
- 2013-05(15)
2021/12/03
「飲食店さんは営業時間が短くていいよなー」って安易に言う人達へ

12/2・6・9・13・20
12/27(月)は定休日なのに年末という理由だけで臨時営業!!!
【臨時休業日】12/2(木)・12/9(木)
【定休日】月曜祝日
2022年の冬休み 1/1~1/6
1/7(金)から営業
12/2(木)は店内にてブンブン作業する為に実店舗臨時休業しました。
ご協力くださった皆さんありがとうございました。
皆さんのおかげでブンブン作業が進みました。
まだ全然終わってへんけど(笑)
救いは、当店の平日営業時間が13時からだということ。
つまり、午前中はまだ店内にて作業を進めることができる!
昼から営業という意味不明なスタイルにもご協力頂き感謝でございます。
全然余談ですが、この平日13時から営業の事についてちょっとだけ。
別に言わんでもエエ事なんですが、時々お客さんから言われる事があるんで。
「13時から営業やったら、昼出勤なんやなー!エエなー!」
そんな訳ありません(笑)
みんな朝から酒屋店内で仕事しております。
言うなれば、飲食店さんの仕込みみたいなもの。
飲食店店主さんも時々言われるらしいんですよ。
「17時から22時営業って、5時間営業やんな!エエよなー!」って。
5時間営業と違いますよ。
朝5時とか6時から市場に仕入れに行って午前中は店の中で仕込みして、開店までのつかのまの数時間でプライベート的な事をやったり1~2時間飲食店店内で仮眠をとったりしてたら気がつくと開店1時間前。1時間前には開店準備でいろいろバタバタ。
で、開店して閉店までブンブン営業した後には閉店作業。
洗い物をして店内掃除して、気がつけば深夜。仕入れまであと5時間とか。
場合によっては、最悪の酔っ払いの相手を閉店後もし続け、結局仕入れには一睡もせずに行く事だってある。
または、度を超えた泥酔者がトイレや店内で吐いた見苦しいブツを掃除するとかなったら、もうね、飲食店店主とスタッフの疲労とストレスはタマランものなのでありますよ。
もうね、壮絶なんですよ。
大忙しなんですよねー。
店の営業時間が5時間とか6時間とかそういうのだけで、店が閉まってる間にどれだけブンブン頑張ってるか!って事なんです。
こんなん言うのはアレですけど、飲食店さんって、どんな人達よりも長時間労働で、開店してない時間帯のほうが本当に長時間なのでございます。
だから、酔っ払った勢いで冗談でも「営業時間短くてエエよなー」とか、その他諸々「○○でエエなー」とか言うべきでなく、もっと言うならば「仕事終わりに立ち寄れて、その日の疲れを癒やしてくれるそんな場を作ってくれてありがとう」みたいな気持ちは大いに持つべきだと私は本気で思っております。
ということで、当店の昼から営業は正直言いまして飲食店さん程の壮絶さとはレベルが違いすぎますが、とにかく店内で掃除だったり商品補充だったり商品発送準備だったり、開店までに出来る事をやって営業が始まった時にはある程度落ち着き、ご来店くださる皆さんに店内でちょっとでもオモロい時間を過ごしてもらえる為に「午前中は店が閉まってる」って思ってもらえると非常にありがたいです(俺の無愛想レベルはアップするばっかりやけどな)。
今日も13時から18時まで。
光栄菊スノウクレッセント山田錦、販売開始です。
奈良萬純米無濾過生おりがらみ、販売開始です。
大和桜今期新酒「進取」、販売開始です。
七本鎗awaibuki、好評すぎてビビっております。
七本鎗活性にごり、感動の再入荷です。
花巴速醸うすにごり新酒生、花巴ワールドへの入り口にどうぞ!
大那初しぼり、数回目の入荷。つまり大好評!
芋焼酎「雪のまんねん」、販売開始です。
大人気のホットワイン、入荷しております。
大黒正宗吟醸しぼりたて、本日発売開始です。
大黒正宗千代紙、ラベルが美しすぎてうっとりします。
金鼓濁酒、完売しました。
まだまだココに書けてない酒があります。
気が向いたらご来店ください。
駐車場は1台分しかありません。諦めてください。
駐車場が埋まっている時は、諦めてコインパーキングをご利用ください。
「コインパーキングの駐車場代が無料になるサービスってありますか?」って聞かれる時ありますけど、ありません。
「駐車場、なんで1台分しかないんですか?」って聞かれる時ありますけど、1台分しかないのです。
誰か土地下さい。土地をくれたら駐車場作ります。
誰か土地を買うお金をください。くれたら駐車場作ります。
駐車場を買えるくらい、お酒を買って下さい(笑)そしたら皆さんの希望を叶える事が出来るかもしれません(笑)
ということでなんか無茶苦茶になってきましたのでもう終わります。
商品最新情報は当店Instagramをフォローしてくれるのが一番エエと思います。
かどや酒店 Instagram→ https://www.instagram.com/kadoyasaketen_osaka/
あと、ブログとかInstagramにアップされない商品を、当店のメールマガジンで配信する時もあります。
メルマガ配信も、当店はやらしいので一般配信と優先配信の2つのパターンがあります。
当店オンラインショップを1度でもご利用頂き、更にメルマガ購読登録してくれてる皆さんには「優先配信メール」が届く事が多いかもしれません。メルマガ登録のみの場合は「一般配信メール」になります。ま、一般配信メールもちょっとヤバいけどね(しらんけど)。
→ https://kadoya-sake.ocnk.net/mail
当店のオンラインショップは、発送だけでなく店頭受取も可能。
注文を薦めてもらったら途中に受け取り方法を選ぶ欄が出てくるので、そこで「店頭受取」を選んでもらえたらOK。
当店は基本的に商品取り置きというのはやってません。電話で取り置きとかのご希望を頂きますが、あいにくその場合は受けてません。だって、過去に取り置き希望しておいて一切取りに来ないという難儀な人が多発したので断ってます。
オンラインショップに掲載している、購入可能の商品は店頭受取をお選び頂けます。
でも、こちらも「店頭受取」を選んでおいて全然引き取りに来ないとかそういうのが続くと完全にやめてしまうかもしれませんので皆さんのご協力どうぞよろしくお願いいたします。
さあ!
今日もよろしくお願いいたしますー!
ここ最近、夜の外飲みを控えて夜に子供達を家で遊ぶ時間を増やしてます。
最後まで読んだら、次はコチラ。
かどや酒店youtube→ https://www.youtube.com/channel/UCLewVnlQRYQZl_R--UxHIKw
かどやスタッフ「すみこブログ」→ https://kadoyasumi.exblog.jp/
かどやスタッフ「すみこInstagram」→ https://www.instagram.com/sumikonosumikko/
かどやスタッフ「タマキブログ」→ http://blog.livedoor.jp/zunow_quark
かどやスタッフ「まりこInstagram」→ https://www.instagram.com/kadoya.mariko/
かどや酒店 Instagram→ https://www.instagram.com/kadoyasaketen_osaka/
かどや酒店 Twitter→ https://twitter.com/kadoyasake
2021/12/02
12月2日(木)はお知らせしておりましたとおり、実店舗臨時休業です。

12/2・6・9・13・20
12/27(月)は定休日なのに年末という理由だけで臨時営業!!!
【臨時休業日】12/2(木)・12/9(木)
【定休日】月曜祝日
2022年の冬休み 1/1~1/6
1/7(金)から営業
こんにちは、酒屋です。
本日12/2(木)はお知らせしておりますとおり、実店舗の臨時休業日。
12月に入って何度かやってくるピーク。
それが今日。
第一次ピークでございます。
第一次ピークは、お客さんより頂いているご依頼のお歳暮と御年賀の進物を1日中作り続けます。
スタッフ少なめの当店。今年はどうも店舗営業しながら進物を作るのは無理!と判断し、ご来店くださる方には申し訳ありませんが店舗営業をスパッと休む事にし、黙々と進物を作り続ける1日にすることにしました。
なので今日12/2(木)はお店は閉まっております。
店内で仕事しておりますが、ドアはシャットアウト。閉まっております。
「店内に居るんだろ?じゃあ開けてくれよ」的に閉まっているドアをガンガン開けようとしてもドアは閉まったままですのでどうぞ御理解の程よろしくお願いいたします。
チョーご近所のご家庭や飲食店さんへの配達は可能です。
商品の荷受けも可能です。
大阪酒屋・かどや酒店の大いなるわがままをどうぞよろしくお願いいたします。
最新情報はコチラです。
フォローしてくれたら勝手に記事が上がってくると思う。
かどや酒店 Instagram→ https://www.instagram.com/kadoyasaketen_osaka/
年末にかけて商品がバンバン入荷してくるんですけど、そんな情報はメルマガ購読で。
→ https://kadoya-sake.ocnk.net/mail
よろしくお願いしますー!
最後まで読んだら、次はコチラ。
かどや酒店youtube→ https://www.youtube.com/channel/UCLewVnlQRYQZl_R--UxHIKw
かどやスタッフ「すみこブログ」→ https://kadoyasumi.exblog.jp/
かどやスタッフ「すみこInstagram」→ https://www.instagram.com/sumikonosumikko/
かどやスタッフ「タマキブログ」→ http://blog.livedoor.jp/zunow_quark
かどやスタッフ「まりこInstagram」→ https://www.instagram.com/kadoya.mariko/
かどや酒店 Instagram→ https://www.instagram.com/kadoyasaketen_osaka/
かどや酒店 Twitter→ https://twitter.com/kadoyasake
2021/12/01
12月になりました。

12/2・6・9・13・20
12/27(月)は定休日なのに年末という理由だけで臨時営業!!!
【臨時休業日】12/2(木)・12/9(木)
【定休日】月曜祝日
2022年の冬休み 1/1~1/6
1/7(金)から営業
12月になりました。
酒屋にとって12月だけは特別どころではない1ヶ月間。
体調管理をしっかりして、とにかくブンブン頭と体を動かす。
29歳の時にコンビニから酒屋に戻って20回目を迎える12月。
年々プレッシャーが半端ではなく、とにかく健康であること、そしてしっかり大好きな酒蔵さんからお酒を仕入れて、そんな大好きな造り手さんのお酒を手にしてもらえる環境を作り、買ってくれる皆さんが「おいおいマジかよ美味しいやん!」と言ってもらえるように造り手さんと飲み手さんの架け橋になる事を目標にこの1ヶ月間は爆走いたします。
ひと昔前までは「12月は大晦日まで休まず営業!」というのが酒屋の常識だった訳ですが、もうそういうのは数年前に辞めました。
「12月はいつ行っても酒屋は営業している」というスタイルではなく、「12月であっても休む時には休む。そして、『あの酒屋が営業している日と時間帯に行こう』と思ってもらえるスタイルは繁忙期の12月であってもいつもとおりやっていこうと思います。
ただ、やっぱり休みと営業日についてはちょっと変則になってますのでご注意を。
12月2日(木)と9日(木)は実店舗臨時休業いたします。
この日、スタッフは全員店内で全員仕事です。
朝から晩まで。
店に行こうと思ってくださっている方にはご迷惑をお掛けするかも知れませんが、12月前半はお歳暮や御年賀等の贈答用がピークを迎えます。なので、あえて店舗営業を休み、この2日間は贈答用や季節のお酒の製作と発送に集中し、営業日に来店くださる皆さんにちょっとだけでもゆったりしてもらえるように(12月は無理かなー)メリハリをつけたいと思っております。
そして月曜は基本的に休みます。
定休日なので。
この日はスタッフ全員休み。
休養は必要。
で、12月最終週の27日(月)は、なんと!なんと!
臨時営業します
休んでばっかりと言われるかどや酒店。
あのかどや酒店が臨時営業ですよ!
しかし!
臨時営業でも営業時間は昼から(笑)
13時から18時です。
そのへんどうぞよろしくお願いします。
で、大晦日の31日(金)は18時までの営業ではありませんよ。
17時までの営業。
これで2021年の営業は終了となります。
次は年始。
1月1日から1月6日まで、かどや酒店の冬休み。
1月7日から営業開始しますが、7日以降の3日間は年始営業助走期間ですので、基本的になんか「新年セール」とか「特別販売」とかやらない予定。だって、6日休んでいきなりバシバシ忙しいってちょっとしんどいでしょ(笑)
以上、今決定しているのはこんな感じでございます。
あと、ちょっとまえにブログで「営業日数を減らす」と予告しておりましたが、これちょっと変更。
ひとまずある曜日の「営業時間を短縮する」ということに決定しました。
そして、スタッフ全員で話をして、あえてどこかで「暇な日」を作り、交代で休もうじゃないかという案が出ました。
一応そのスタイルで2022年以降はしばらくやっていこうと思います。
がむしゃらに仕事するのもエエんでしょうけど、もうね、ホント今まで全然できてなかった「家族との時間を大事にする」「自分の体を労ってやる」「自分の時間を大切にする」事を見直すって大切ですわ。マジで。
ウチみたいなマイクロ酒屋は【自営業】という枠にあてはまるんですけど、なんか自営業って週休2日やったらアカンというイメージもあるやろし、長時間働くのが普通っていうのもあるし、「人が休んでる時に働く」というスタイルがホンマに普通になってます。それが悪いとは思わないし、もっと働きたい人もいてるから全然OKやと思うんですが(私も長時間仕事するのは全然大丈夫やし、もっと言うなら休みなしでも全然OK)、そういう訳にもいかない部分もあるから、ちょっとずつですがカスタムしていきます。
最終目標は「週休2日」。
スタッフ交代で営業し続けるパターンからの脱却。
休む時には全員休む。
そして、「あー、かどや酒店はあんなスタイルでやってるんやなー。しゃあないから、駐車場も1台分しかないし休みが増えて営業時間も短いし、なんとも便利が悪すぎる酒屋やけど、やってる日とやってる時間帯に行ってやることにするかー」って思ってもらえる酒屋を目指したいと思います。
最近よく耳にするんですよ。
「あの酒屋、前を通ったらいつも閉まってるわ!いつ営業してるんやろな」って(笑)
そういう事を言う方はウチをご利用くださった事が無い方なので、そんな話が広まっても全然大丈夫(笑)
もしご利用くださった事がない方が「いつ営業してるんやろなー」って言うてたら、ご利用くださったことのある方が「そーやねんー!便利悪いよなー!でも俺、あの酒屋に行ってるで!時間を合わせて!」って言うてくれるようなのがチョー理想(笑)
休みなしの長時間営業は、20年前までやってたコンビニの時に思う存分経験したのでもう疲れました(笑)
ということでどうぞよろしくお願いいたしますー。
あと、皆さん。
今月は酒情報をブログ等にアップできない時が多いです。
Instagramをフォローしてください。
そっちが新着情報多いです。
かどや酒店 Instagram→ https://www.instagram.com/kadoyasaketen_osaka/
そして、遠方でウチがご縁を頂いている蔵元さんのお酒を当店実店舗にて手に取る事が出来ない皆さまへ。
メルマガ登録を猛烈にオススメしております。
場合によってバシバシ送ります。
当店のオンラインショップと繋がってます。
ウチのオンラインショップは宅配便を使っての発送だけではなく、【店頭受取】をご希望の方も利用可能でございます。
なので、まずはメールマガジンを登録頂き、そこで興味あるお酒とかあったらオンラインショップに直結してますので、そこからエントリーしてください。一度でも当店オンラインショップを通じて商品希望のエントリーを頂き、かつメルマガ登録してくださっている方には、時々SPなメルマガも届きます。
なので登録しないメリットはどこにあるのかと思うくらいかもしれません(笑)
ま、コレは嘘ですが、ウチのメルマガは長文すぎてウザくて速攻購読解除したくなるくらい不評でして、「あの酒屋のメルマガは迷惑メールレベルやな」と言われる始末(T_T)
でもいいのです。ウチはそれでいいのです。
嫌われようが何しようが、「おいおい、あの酒屋、ウザいけどちょっとオモロいな」が最高の褒め言葉。
なので、メルマガ登録オススメ。
→ https://kadoya-sake.ocnk.net/mail
あと皆さんにお知らせ。
ご予約受付中の「あぶくま初しぼり」のご予約状況。

1800ml→ラスト6本のみ予約受付可能
720ml→見事予約完売
予約は以下から
https://kadoya-sake.ocnk.net/product/2387
次はお酒の頒布会。12月1日のお昼12時が〆切。

日本酒1800×2本コース→ラスト3口分のみ受付可能
日本酒720×2本コース→ラスト1口のみ受付可能
日本酒720×3本コース→予約完売
(12月1日午前8時30分現在)
予約は以下から
https://kadoya-sake.ocnk.net/ranking
ダッシュよろしく!
最後まで読んだら、次はコチラ。
かどや酒店youtube→ https://www.youtube.com/channel/UCLewVnlQRYQZl_R--UxHIKw
かどやスタッフ「すみこブログ」→ https://kadoyasumi.exblog.jp/
かどやスタッフ「すみこInstagram」→ https://www.instagram.com/sumikonosumikko/
かどやスタッフ「タマキブログ」→ http://blog.livedoor.jp/zunow_quark
かどやスタッフ「まりこInstagram」→ https://www.instagram.com/kadoya.mariko/
かどや酒店 Instagram→ https://www.instagram.com/kadoyasaketen_osaka/
かどや酒店 Twitter→ https://twitter.com/kadoyasake
2021/11/28
大黒正宗~千代紙~

12/2・6・9・13・20
12/27(月)は定休日なのに年末という理由だけで臨時営業!!!
【臨時休業日】12/2(木)・12/9(木)
【定休日】月曜祝日
2022年の冬休み 1/1~1/6
1/7(金)から営業

神戸灘「大黒正宗」を造る安福又四郎商店さんより「大黒正宗〜千代紙〜」登場です。
先入観無くシンプルに日本酒を楽しんで欲しい。
そんな思いをずっとずっと持ち続けている蔵元さんだからこその発想。
千代紙をラベルにしました。
それも100種類。
お酒の中身は全て同じだけど、ラベルとなる千代紙の柄が100種類あります。
純米吟醸規格の、とても心地よいクラシックタイプの食中酒。
こんな素敵なラベルの酒が食卓に1本あると、もうね、華やかですよ。
詳細・ご注文はコチラ
https://kadoya-sake.ocnk.net/product/2399
2021/11/11
胃痛

11/1・3・8・15・18・22・23・25・29
【スタッフ高齢化の為の臨時休業日】11/18(木)・11/25(木)
【定休日】月曜祝日
頭痛薬と胃薬は私にとって必須どころではない超必須アイテム。
頭痛は毎日なんですが(酒を飲むと100%頭が痛くなる←じゃあ飲まなければエエやん←無理。オモロいから)、胃痛は年に数回。その度に病院に行って薬もらって、念のため胃カメラ。年に1回~2回胃カメラで胃の中をチェックしてもらって言われるのが、
「胃の中は綺麗ですね。でも、ここが・・」
え、何?
「逆流性食道炎の痕がある。あとは・・」
あとは、何?
「ストレスでしょうね」
あ、そうですか。
ストレスっていう言葉、便利すぎないっすか?
俺はそう思う。
この世に生まれてきて、ストレスとかいろいろそういうものを持ってない人っておらんのんとちゃう?
と意見も言いたくなるが、まあ確かに考える事も毎年この時期になると増大して、正直楽しく難儀しております。
さて。
当店はリアル店舗のみで使えるメンバーズカードをご用意しております。
詳しいことは店頭に掲示してますのでご覧ください。
電話での問いあわせはご遠慮ください。
伝えないといけないことが多くあって、正直面倒くさいので(笑)是非ともご来店頂きチェックしてくださいますようよろしくお願いいたします。
そんなメンバーズカードをお持ちの、普段より当店をご利用してくださっている皆様へお知らせ。
11月11日(木)より、メンバーズカードをお持ちの方の中で当店が規定する「P」をお持ちの方へ優先的にご案内できる商品をご用意することが出来ました。
レジ横にホワイトボードを置いてますので、そちらをご覧ください。
在庫無くなり次第終了となります。

ちょっと皆さん、嬉しいやないですか!
ホントに多くのご予約有り難うございます。
12月下旬出荷のSPな酒「あぶくま初しぼり」。
ここで内容を書くとめっちゃ長くなるので、当店オンラインショップの商品説明欄をガン見してください。
アドレスはココやで。
https://kadoya-sake.ocnk.net/product-list/62
ポッキーの日の今日で、既に1800mlは○○本、720mlは○○○本のご予約を頂戴しております。
店頭お渡しをご希望の方も必ず上記オンラインショップからご予約ください。
店頭での予約受付は一切しておりません。
なぜなら、当店スタッフみんなボーッとしてるので、ご予約頂いた内容をすっかり忘れてしまう可能性があるから(笑)。
オンラインショップからご予約してもらうと履歴が確実に残るから、ボーッとしてる私たちでもハッと気がつく確率が高くなるのであります(笑)
次。
大変長らくお待たせいたしました。





バナナ萬
バナナ萬
バナナ萬
バナナ萬
バナナ萬
そう、バナナのニュアンスを楽しめる「奈良萬純米おりがらみ生」が12月上旬に入荷してきます。
本日より予約受付開始でございます!
あぶくまと一緒で、店頭受取ご希望の方もオンラインショップからご予約ください。
https://kadoya-sake.ocnk.net/product-list/44
先日、当店癒着蔵元「奈良萬」醸造元・夢心酒造の東海林大社長と内緒話を思う存分してました。
そしたらね、もうオモロすぎる事がわんさか出てきまして、「これ絶対にみんな好きやん!日本酒に更に惚れてくれるんとちゃうますやろか!」という事が満載!
コチラも楽しみにしててください。
ということで今日は終了。
こちらのお酒もありがたいことに大好評。
感謝感激。
最後まで読んだら、次はコチラ。
かどや酒店youtube→ https://www.youtube.com/channel/UCLewVnlQRYQZl_R--UxHIKw
かどやスタッフ「すみこブログ」→ https://kadoyasumi.exblog.jp/
かどやスタッフ「すみこInstagram」→ https://www.instagram.com/sumikonosumikko/
かどやスタッフ「タマキブログ」→ http://blog.livedoor.jp/zunow_quark
かどやスタッフ「まりこInstagram」→ https://www.instagram.com/kadoya.mariko/
かどや酒店 Instagram→ https://www.instagram.com/kadoyasaketen_osaka/
かどや酒店 Twitter→ https://twitter.com/kadoyasake