新着情報

2016-11-18 14:57:00
d0033131_17231212.jpg
11月も半分が過ぎました。
半分過ぎたあたりからご予約いただけるペースが早くなってきました。
嬉しいです。本当にありがとうございます。
現段階で予定数の6割までお申し込みをいただいております。
マジでありがとうございます。
12月から翌年3月まで。合計4回。
毎月2本ずつの日本酒頒布会。
8蔵の8種のお酒。
そして、8種のうち6種が別注酒。
6種の別注酒のうち、5種が頒布会専用酒。
魅惑満載。煌めき満載。
ご興味を持ってくださってる方、更にご検討くださいませ。
私も今からワクワクしています。
飲食店さんでも「今月のお勧め」としてお申し込みくださっている店主さんもいらっしゃいます。
ご検討ください。
店頭にお越しいただく事が出来ない場合は、 webからのお申し込みも可能です。
こちらからお申し込みの場合はいろいろお願いがありますのでそれらを必読の上どうぞ。
webからの申し込みで店頭お渡しをご希望の場合は備考欄に「店頭渡し希望」とお書き添えください。
【頒布会詳細】http://kadoya-sake.ocnk.net/product/1468
しかしのどが痛い。
マスク着用中です。
d0033131_14532880.jpg
待望の入荷。
会津娘の最高峰。
2種あります。
2種飲み比べしてみてください。
ロマンがあります。
d0033131_17014354.jpg
朝一番からお越しくださった皆様ありがとうございます。
「田酒 純米大吟醸720ml」。
数年前より更にグレードが上がりました。
半端じゃないです。ホント。
蔵を訪問させていただくたびに必ずどこか進化してます。
西田さん、すごい。
d0033131_00373693.jpg
気合い入ります。
土日は10時から18時までの営業。
今日は19時まで。
気が向いたらお越しください。
あー、のどが痛い。
2016-11-17 17:30:00
d0033131_17272329.jpg

本日より店頭販売開始!栃木のお笑い男・阿久津氏率いる「チーム大那」の28BY初の新酒。

 
飲んだけど旨いわ。
マジで。
 
エエわー。
やられました。
 
2016-11-17 17:29:00
d0033131_17014354.jpg



田酒純米大吟醸の店頭販売開始いたします。

 
お電話での在庫確認やお問い合わせはご遠慮ください。
 
出会いは一期一会。
酒との出会いも一期一会。
 
どうぞよろしくお願いいたします。
2016-11-12 08:39:00

土日は当店へお越しください。

微妙な場所で酒屋やってますんで。
 
「お店どこにあるんですか?」って聞かれた時に説明するんですけど、ほとんどの人に
 
「あんなところにお店ありましたっけ?」
「このエリア、生まれて初めて来ました」
 
って言って頂けます。
 
 
そうなんです。
 
秘境なんですウチ。
 
 
場所の説明して分かってくれる方は、
 
「あ~~~!イオンに行く抜け道のとこですか!」と。
 
 
そうなんです。
 
通過する道にあるんです。
 
よそ見して運転できないのでウチがここにあることすら知っていただけないのです。
 
 
秘境酒屋(^_^)v
 
土日は「裏」を店頭販売いたします。
 
本日も18時頃まで皆様のお越しをお待ちしております。
 
 
店の向かいに、微妙な駐車場があります。
めちゃくちゃ停めにくいです。
きっちり停めていただかなくても大丈夫。
頭から突っ込んで斜め駐車してください。
 
たった1台しか停めれないので、1台停まってたらもう停めれません。
近所にコインパーキングがあるのでそちらもご利用ください。
 
どうぞよろしくお願いいたします。
 
d0033131_10515240.jpg
 
 
花巴水もと春仕込みが現在当店でブームになっております。
 
「なんなんだこれは!」
 
これがみんなの感想。
 
 
冷蔵庫からこのお酒を手にしてレジに持ってきてくれる人すべての人に声をかけ、まずは購入をとめます。
 
 
「かなり変態ですが大丈夫ですか?」と。
 
「ホンマにぶっ飛んでますよ!」と。
 
購入希望してくれる飲食店さんには、
 
「1合提供はやめて、一番小さいグラスで提供してや!」と言うてます。
 
 
とにかく変態なのです。ぶっ飛んでます。
 
 
現在一升瓶は品切れ中。
720mlも在庫少なし。
 
次回入荷をどうしようか悩む酒「花巴水もと春仕込み」。
 
d0033131_10514458.jpg
あなたはどうする!!
 
 
d0033131_17231212.jpg
現在ご予約受付中の日本酒頒布会。
11月11日の段階で出荷予定数量の半分が予約で埋まりました。
ご検討くださっている皆様、是非ともさらにご検討ください。
めちゃくちゃオモロイと思います。
マジで。
 
全8種のお酒のうち、5種は頒布会専用酒で店頭に並ぶことはありません。
お申し込みくださった方だけが飲める特典。それが日本酒頒布会。
 
猛烈にご検討ください。
 
 
d0033131_16220929.jpg
ホットレモン酒の作り方。
 
鶴梅れもん4:熱湯6。
 
濃さは好みで。
 
 
以上!
 
 
これがたまらん。

 

2016-11-08 18:35:00

ヘトヘトです。

これがもう少し若かったらへっちゃらなはず。
一升瓶6本入りの箱を両手にひとつずつ抱えて店の向かいにある倉庫からダッシュすること5回ほど。
 
腕上がらん。
 
 
おかしい。
何かがおかしい。
 
 
この前も子供たちと公園で遊んでる時、若かりし頃に猛烈に得意だった「けんすい」をしてみた。
30回くらい余裕で出来るやろと思って20年ぶりにやってみた。
 
そしたら7回でバテた。
 
 
おかしい。
ホンマにどないなってるのか。
おかしすぎる。
 
日曜に近所の焼酎BARに飲みに行ってたら焼き鳥屋が来て、そこから話が更に盛り上がって真夜中3時半。
帰ってすぐ寝ればいいのにラーメン食って5時に寝る。
7時半に起きる。
最悪。つらすぎ。
 
昔は大丈夫やったのに。
 
おかしい。マジおかしい。
 
 
ということで、ゆっくり仕事することも出来ず最近追われてしまってるでこれまた反省。
ちょっと深呼吸でもせなあきません。
 
 
さて。
 
気の早い話ですが、まもなく予約受付開始いたします。
 
今年の春に入荷し、予約完売しましたアノ酒。
来年3月下旬頃に出荷される予定であることが判明。
 
 
d0033131_18195255.jpg
奈良萬 純米吟醸“酒未来”
 
 
今年春に当店に入荷してきたのは「生」と「おりがらみ生」。
 
2年目より出荷される酒は「火入れ」に統一。
 
 
火入れに統一したのには意味があります。
 
今年春に出荷された酒未来の火入れを飲んだ人なら分かるだろう。
 
 
地元の酒米「五百万石」を使う事が「奈良萬」だった。
 
その奈良萬が、なぜ山形県の酒米「酒未来」を使う事になったのか。
そこには意味がある。
大きな意味がある。
 
だからこそ予約して欲しい。
予約し、4ヶ月くらい待っててほしい。
 
4ヶ月の間、待つ価値のある酒「奈良萬 純米吟醸“酒未来”」。
 
 
まもなく予約受付開始!
 
d0033131_18331638.jpg
d0033131_18332258.jpg
d0033131_18195255.jpg