新着情報

2015-03-20 00:41:00


かどや酒店に興味のない皆様、いつもブログをお読み頂きありがとうございます。


さて。

3月21日(土)は祝日ですので当店定休日でございます。

しかし、週末。

翌日の22日(日)は地元の神社でイベントがある為、まともに店で仕事できません。

なので、急遽3/21(土)は13時より17時まで短縮営業することに決定しました!

ただ単に臨時営業していても全く楽しくない。

数が少なくてなかなか店頭販売できない商品を含め、店頭にてお越しくださった方へのみ販売いたします。


全てにおいて、造り手さんのアツすぎる思いがこもったお酒です。

是非とも楽しんで下さい。






よろしくお願い致します。


あと、当店には車を置いて頂けるスペースが1台分のみとなっています。
当店から南に100mちょっとのところに、コインパーキングもございます。
そちらもご利用いただけます。

それではどうぞよろしくお願い致します。

2015-03-18 22:27:00

 



当店がある茨木市蔵垣内の氏神様「井於神社」にて、イベントが開催されます。

もちろん当店も行きます。酒のコップ売りします。

このイベントは3月22日(日)開催。

和太鼓のコンサートです。

とにかく凄い。

全身で鼓動を受け止めたい。

とにかく感動します。



和太鼓の凄さ。

マジで感動します。


是非お越しください。

井於神社の場所

JR千里丘駅から歩いて6分半くらい。

このブログ見てくれた人全員集合!!!


【開催場所】三宅村 井於神社 大阪府茨木市蔵垣内3-5-15
【開催日時】2015年3月22日(日)12時~15時(飲食ブースは11時~)
【参加費】無料




この日はかどや酒店に来なくてもいい!
店の前を通過して井於神社へ集合!

道が分からなければすれ違った人に「井於神社(三宅神社)って、どこですのん?」って聞いてください!
井於神社へ鼓動初めを観に来て下さい!




よろしく!!!



2015-03-14 12:59:00

雨ですわー。でも晴れてきました。助かりました。
雨は困るのです。


大阪天満宮にて当店、
日本酒売ってます!



皆さん、是非今から急いで大阪天満宮に行って下さい。
天満天神繁昌亭横の鳥居をくぐって正面のブースにて日本酒売ってます。

コップ売りもしてます。

福島県のオリジナル米「天のつぶ」を使ったお酒、「特別純米酒 天のつぶ」を限定にて販売してます。
このお酒は福島県内での販売ですが、今回の企画の為に急遽販売。

お米「天のつぶ」と共に発信しております(^_^)v


そして、県のご協力により清酒「天のつぶ」をご購入くださったら、お米「天のつぶ500g」をプレゼントして頂けるとの事。これは凄い。

炊きたての「天のつぶ」のご飯を食べながら、特別純米「天のつぶ」を飲む!

合わないはずないでしょ!



ということで、両日ともに10:00~16:00の開催。

是非とも皆さん、大阪天満宮にお越しください。
素敵な梅もご覧ください。
そして、コップ酒を楽しんでください。
お土産にお酒をどうぞ。


本日はスタッフの阿部ちゃんが店番中!



素顔は現地にて(^_^)v

阿部ちゃんとの爆笑トークをお楽しみくださいねー!



2015-03-13 18:24:00

生まれの納豆登場!

編集 | 削除


いやー、茨木はオモロいぞ!

茨木市見山地区で栽培された大豆が原料の納豆が登場!

スタンダードタイプと、しそ風味の2種。

大粒で、なかなか食べ応えあり!そして、大豆の持つパワーを楽しめる!

本日より、当店で販売開始!

茨木市の味を楽しんでくださいね( ´ ▽ ` )ノ

近日中にネットでも販売開始しますー!
お酒と一緒にクール便でお届けします!


また、近日中には我が地元・茨木市で栽培された旨いお米も入荷してくる予定ですよー!
お楽しみに!!!!!
2015-03-12 17:06:00

今日は、平日不定期に酒屋店内でやってます「雑貨ジャック」の日でした。



当店がコンビニしてた時のバイトの女の子とその仲間達がいろんな雑貨を手作りして、それを販売します。

雑貨を作った張本人がスタッフとして店でスタンバイしてくれてましたので、参加してくれた人達も興味津々。
ママ友同士で来られたり、幼稚園帰りの子供たちと一緒に来てくれたりと、完全に「酒屋じゃない光景」でしたねー。

これから毎月開催していく予定です。

今まで告知あまり出来てなかったんで、これからはちょっと早めに告知できたらと思ってます-。


そして。

本日とうとう「アノ酒」が入荷しました。

とにかく旨くてびっくりのお酒です。

問い合わせが猛烈に多い「早瀬浦 浦底」の上級バージョンとなります「早瀬浦 限定吟醸生酒」、登場です!




「浦底」はお酒を滓引き後、タンクの底に純米酒と純米吟醸の貴重なオリを集めてブレンドし、それをさらに純米の上汲みとコラボさせた非常に旨くてタマラナイ生酒なのですが、このお酒は吟醸を滓引き後、タンクの底に残った吟醸と大吟醸の貴重なオリを集めてブレンドし、それをさらに吟醸の上汲みとコラボさせたお酒になるのです。

まあ飲んで下さい。
そしてビックリして下さい。
口に含んだ瞬間、「これ大吟醸やんか」と無意識にツッコミを入れたくなりますよ(^_^)v

大吟醸クラスの上質な早瀬浦を3400円(外税)で楽しめるってマジでヤバいでしょーーーーー!

【詳細】http://kadoya-sake.ocnk.net/product/953



※4月より当店、変わります(^_^)v