新着情報

ガンバ大阪が優勝しました。

優勝決定した試合終了後30分後には祝勝会会場に地元酒屋5店舗で分担してビールかけ用のビールを納品して帰宅。

ひとり祝勝会で12/1から発売になったガンバ大阪スパークリングワインを1本完飲し、ベロベロ。
翌日は朝一番で子供たちと公園で遊び、昼前にビールかけで使用したビールの空き瓶を回収。
それから猛烈な片頭痛に襲われ、1日全く仕事できず。
その間に山ほど入荷している商品の案内も一切できず、もう情けない限り。

「無濾過旭萬年・雪」のお湯割りの旨さに悶絶し、

2年目を迎えた復活芋焼酎「宮の露」をお湯割りで飲み過ぎて1週間で一升瓶を完飲し、

国分酒造さんから登場のヴィンテージ芋焼酎を呑もうとするが貴重すぎて試飲程度でストップし、

花泉酒造「ZEロ万」の人気が凄くて早く再注文しないといけない事態になったり、

本醸造でここまでの旨みとジューシーさを出してくる美吉野醸造の橋本さんの腕に感激したり、

「会津娘純米一火」の旨さにびっくりして知り合いから「旨すぎるがな」とメールがきたり、

関西酒「大黒正宗」のしぼりたてが「吟醸しぼりたて」にグレードアップしたり新酒を和水して1回火入れした新商品「大黒正宗 一ッ火」が投入されたり、

三宅さんの最高峰「早瀬浦 純米大吟醸」が1日に7本も売れてしまうオドロキの事態に遭遇したり、

世界に60本だけ瓶詰めされた、1本13000円もする熊本・豊永酒造さんの秘蔵焼酎「豊永蔵28年古酒」が既に完売してしまったり、

「磐城壽山廃純米大吟醸ヴィンテージ」の米違い飲み比べがやたらと面白かったり、


阪急電車・北大阪急行・大阪モノレールの全駅で配布されているフリーペーパー「TOKK(トック)」の日本酒特集に掲載して頂いたり、

「菊鷹」を造る藤市酒造さんに杜氏の山本さんに会いに行ったり、

いとこの結婚式で初の沖縄訪問をして12月なのに海で泳いでいる人にビビってしまったり、

「奈良萬おりがらみ」の720mlが品切れしてしまって蔵元さんに再注文したら「クリスマスまで品切れ」で焦ってしまったりと、今日までいろいろありました(笑)
近況を一気にアップしたところで、12/13(土)と12/14(日)の店頭イベントのお知らせを。
ま、とにかく来て下さい。
いろんなお酒を試飲していただけますから。

少量ではありますが店頭販売いたします。
ではでは週末お待ちしておりますー。
【facebook】https://www.facebook.com/sakekadoya
★「いいね」をして頂けると、タイムラインに当店からの情報がアップされます
【Twitter】https://twitter.com/kadoyasake
★フォローして頂けると当店から酒情報をお届けします。

今度の土曜日、Jリーグ最終戦。
最終戦でリーグ王者が決まる!
現在、ガンバ大阪は首位。
勝ち点で2位の浦和レッズと並んでいるものの、得失点差で+7レッズより上。
最終戦の対戦相手である徳島に勝利すれば、優勝が舞い込んでくる!
地元から更にガンバ大阪を発信し続けるべく、今回再び「ガンバ大阪スパークリングワイン」が世に送り出されました!
このワインは、ドイツのみで流通していたワンランク上のスパークリングワインを、「ガンバ大阪専用」で日本に輸入されました。
【詳細】http://kadoya-sake.ocnk.net/product-list/95
【facebook】https://www.facebook.com/sakekadoya
★「いいね」をして頂けると、タイムラインに当店からの情報がアップされます
【Twitter】https://twitter.com/kadoyasake
★フォローして頂けると当店から酒情報をお届けします。
【今月の営業日など】http://kadoyasake.kanpa-i.com/
【今月のイベント】http://kadoyasake.com/free/i-kadoya
【当店詳細】
かどや酒店 茨木市蔵垣内3-18-16 072-625-0787 http://kadoyasake.com
10:00~19:30(火~金)10:00~18:30(土日)月祝定休 店舗の北側に1台分の駐車スペースあり
11/29(土)は
13:00~17:00
11/30(日)も
13:00~17:00
短縮営業です!
近隣の配達は休みます!
用事がありまして!
すみません!
よろしくお願い致します!
【facebook】https://www.facebook.com/sakekadoya
★「いいね」をして頂けると、タイムラインに当店からの情報がアップされます
【Twitter】https://twitter.com/kadoyasake
★フォローして頂けると当店から酒情報をお届けします。
最近の晩酌は、もっぱら焼酎。
お湯割りしてます。
ありがたいことに当店は酒屋。
酒は売るほどあります。
店で販売させていただくお酒については味を知っているのが「あたりまえ」ですから、必ず「試飲」しなければなりません。しなければならないのです。義務なのです。
ですから、しっかり味を知る為には、しっかり飲まなければいけません。
ここ数日はお湯割りの研究です。
最近入荷してきた焼酎で実際にワタクシが晩酌している焼酎をお知らせ。

小玉醸造さんの「宮の露」。
昨年初出荷から2年目。
お湯割りがやたらと旨い。ん、これはイカン、イカンよー。

せっかくなんで代表銘柄「杜氏潤平」も開封してお湯割り。
ん~、いける。
同じ蔵で違った味わいを同時に楽しめるって、贅沢やわー。
【詳細】http://kadoya-sake.ocnk.net/product-list/35

コチラは麦焼酎。
「ミヤザキハダカ」という在来品種の麦を数年前に農家さんと蔵元さんが見事に復活させ、その麦を原料に仕込んでいる麦焼酎。
減圧蒸留です。
減圧で蒸留したらすっきりとした味わいになるんですが、これがまた香ばしいのです。
なんでやろか?
もしかしたらこれは、「ミヤザキハダカ」の持つパワーじゃないかと感じておりますワタクシ。
【詳細】http://kadoya-sake.ocnk.net/product-list/13

国分酒造さんの芋焼酎「安田」に、柳田酒造さんの「千本桜」も、ホンマにアカーン!
お湯割りしたらグビグビ飲んでしまう!アカンわマジで。
でもこの焼酎の旨さは是非知って欲しいなー。
知らんかったら「俺、芋焼酎が好きやねん」なんて言われへんでホンマ。
【詳細】http://kadoya-sake.ocnk.net/
もうすぐコレも届くんですよねー。ワクワクしてますよ。
この焼酎のお湯割り・・・うぅぅぅ・・・

【予約】http://kadoya-sake.ocnk.net/product-list/26
ホントはもう1種類お知らせしたいんですけどねー。
でも内緒です。
ネットでは公開しません。
この焼酎に対する蔵元さんの情熱を猛烈に知って欲しいから、是非店頭で試飲してみてください。
あー、胃が痛いんですけど今日晩酌できるんやろかー!

電話やメール、ご来店でお問い合わせいただいております「田酒 純米吟醸 辨慶」ですが、完売しております。
銘柄に関わらず日頃より当店をご利用くださっている皆様にご購入頂きました。
誠にありがとうございました。
兵庫県産米「辨慶(べんけい)」。
今はほとんど作られていないお米です。
ふとした「ご縁」から西田酒造店さんの為に農家さんが作ってくださったとの事。
1タンク分の仕込みが出来るくらいまでのお米の量が出来るまで3年かかったんですって!
これって凄くないですか?農家さんと造り手さんの思いが通じた瞬間です。
程よい華やかさを持ち、「お米の旨みを酒で表現する事」が“あたりまえ”と考える西田酒造店さんの技術の結晶が「田酒 純米吟醸 辨慶」という酒で表現されました。
旨かった!
【facebook】https://www.facebook.com/sakekadoya
★「いいね」をして頂けると、タイムラインに当店からの情報がアップされます
【Twitter】https://twitter.com/kadoyasake
★フォローして頂けると当店から酒情報をお届けします。