新着情報
いつもいつも大阪最弱酒屋「かどや酒店」にお越し頂きありがとうございます。
現在、店頭にて、12月に入荷してくる予定の、すげー新酒の予約を受け付けております。
現段階でも多くの方より御予約を頂いています。ホンマに感謝です。
引き続き予約受付中です。
キーワードは「磐城壽別注しぼりたて」です。
レジの人に声をかけて下さい。
店内のワインコーナーがリニューアルしました。
店内の駄菓子コーナーがリニューアルしました。
店内のリキュールコーナーがリニューアルしました。
店頭のPOPもリニューアルしました。
店頭ディスプレイもハロウィン仕様にリニューアルしました。
毎日私が使っている歯磨き粉もリニューアルしました。
寝る時にはいているジャージもリニューアルしました。
いろんなところがリニューアルしています。
ブログに画像を載せたら、写真だけ見てみんな納得してしまい、ウチの店まで見に来てくれないので画像無しです。
福井の酒「早瀬浦特別純米夜長月」間もなく完売します。
青森の酒「田酒特別純米」今日と明日、本数限定で店頭販売しています。
宮崎麦焼酎「青鹿毛」今期分入荷しております。店頭にて会いましょう。
屋久島芋焼酎「三岳」品切れしてます。来週入荷します。
神戸の酒「大黒正宗なまざけ」シャレにならに旨さです。仰天します。
花巴の秘蔵梅酒の旨さが半端じゃありません。
1本5400円の、香りで悩殺されてしまうドイツ白ワインが入荷しました。
来週くらいから愛知の酒「菊鷹」今期新酒の予約受付を開始いたします。
会津酒「会津娘芳醇純米」の勢いが凄すぎて一升瓶無くなりそうです。
実は店頭のレジ前に並べている和歌山の梅干し、一度食べるとやめられないっすよ。
レジ前に置いてる大阪の石鹸で体を洗うと、体が喜びます。肌が喜びます。
茨木市名産の「茨木あまさけ」、皆さん一度に複数本購入頂き感謝しております。
今日は某所で某蔵元さんの酒の会が開催されます。少し遅刻しますが私も行きます。
今日は18:30閉店。
明日は13:00~18:30の営業。
ご来店お待ちしておりますー(^^)
「いやー、おったまげた!」
そんな古典的な言葉、最近使ったことあります?
私、無意識に言うてしまいました(笑)
数日前にこれを試飲して。

奈良県吉野の梅酒なんです。清酒「花巴」を造る美吉野醸造さんからこっそり出荷されている梅酒。
これ、なんか通の中で密かに「あの梅酒すごいぞ」っていう話になってるらしいんです。
というのも、先日ウチに梅酒好きのお客さんが来られて、ウチに並んでいる花巴さんの梅酒を見て、
「どうしてここにあるの?え?なんで?」って。
そしたら通の間で、実は・・・ってな感じでお話をしてくれたんですよ。
まじか!
そりゃ噂になるはずやわ。
ホンマに旨いもんなー。
上記写真の梅酒はアルコール度数18度。
で、以下の商品は12度。

これも凄い!ちょっと甘さが控え目なタイプなんですね。
梅酒なんで当然甘さはありますが、いろんな梅酒と比べて、シュッとした大人な感じがしましたよ。
グイグイいってまうやんけー!
せっかくなんで興味のある人は、2種類飲み比べてみて下さい。

普段日本酒や焼酎を飲んでいる皆さん。
たまには旨い梅酒と出会ってみて下さいよ。
「あまりお酒は飲めないけど梅酒なら」っていう奥さんや彼女さんと、ちょっと乾杯してみてはいかが?
逆に、「いつも俺ばっかり酒買ってごめん」という意味も込めて、相方さんにプレゼントしなさい。(笑)
ということで、当店店内にて試飲できます。
ぶっちゃけ、試飲しなくても自信あります(笑)
でもやっぱり出来る人は試飲してみてくださいねー。
【詳細】http://kadoya-sake.ocnk.net/product-list/70
いつもありがとうございます。
10/5(日)の店舗営業時間が変更になります。
13:00~18:30
勝手を言いますがよろしくお願いいたします(^^)
いつもありがとうございます。
本日9/28(日)は青森酒「田酒 特別純米」の店頭販売をしております。
販売予定数量に達しましたら終了となります。
どうぞよろしくお願いいたします。

非常に好評です。
これは、この商品を買う買わないは別にして、体験したほうがいいですよ。マジで。
当店にて開栓し、試飲して頂けるようにしております。
純米焼酎をシェリー樽にて10年以上貯蔵熟成させた逸品。
個人的には、商品化される前の段階の、そのままの原酒を味見してみたい。
感動ものです! http://kadoya-sake.ocnk.net/product-list/14
