新着情報

2014-02-08 15:20:00

 



すみません、2/6に入荷した「早瀬浦浦底」第1回目入荷分は完売してしまいました。

まだたくさんのお問い合わせを頂いてますが、もうありません。すみません。
第2回目の入荷(入荷時期未定)をお待ち頂けると非常に嬉しく思います。
どうぞよろしくお願い致します。






【facebook】https://www.facebook.com/sakekadoya
★「いいね」をして頂けると、タイムラインに当店からの情報がアップされます

【Twitter】https://twitter.com/kadoyasake
★フォローして頂けると当店から酒情報をお届けします。

2014-02-08 10:29:00

大好きな男・山本克明氏が酒質をフル設計して造り上げている愛知県の酒「菊鷹」。
速醸で造られたこの酒の評判が良すぎて非常に困っております。
もう在庫がどんどん減っていきます。
ありがたいです。

造り手の山本さんもめちゃくちゃ喜んでると思います。

当店分として保管していただいておりました生が本日届きました。
しっかり店頭販売開始でございます。

今日到着分は、こんな紙巻きで届きましたよー。




藤市酒造さんが昔持っていた銘柄「菊鷹」の旧バージョン。
シブすぎるっしょ!!

マニアにはタマランはずです!


是非今買うべき!飲むべき!


【詳細】http://kadoya-sake.ocnk.net/product/854








【facebook】https://www.facebook.com/sakekadoya
★「いいね」をして頂けると、タイムラインに当店からの情報がアップされます

【Twitter】https://twitter.com/kadoyasake
★フォローして頂けると当店から酒情報をお届けします。

2014-02-08 04:55:00

 

2/8(土)と2/9(日)の店頭販売予定酒に、「田酒特別純米720ml」を追加します!驚きの緊急入荷があったのであります(^_^)v

少しでも多くの方に田酒の美味しさ楽しさを知って頂きたいので、おひとり様(1グループ様)上限2本でお願い致します!

土曜は雪が積もるかもしれません。
足もとにお気を付けてお越しくださいね!!!

待ってます!

2014-02-07 09:55:00

【今月の営業日など】http://kadoyasake.kanpa-i.com/
【今月のイベント】http://kadoyasake.com/free/i-kadoya
【当店詳細】
かどや酒店 茨木市蔵垣内3-18-16 072-625-0787 http://kadoyasake.com
10:00~19:30(火~金)10:00~18:30(土日)月祝定休 店舗の北側に1台分の駐車スペースあり




昨日は久々に布団で寝ました。
ここ最近、店を閉めてから外に出る事が多く、夜中に家に帰ってきて風呂入って、そのままこたつで爆睡というパターンでございました。

久々に出かける事がなかった昨日は布団!

布団で寝れる幸せをがっつり感じてたのであります(^_^)v

布団はエエわー。
マジでエエわー。
今日も出かける用事ないから布団で寝ようと思います。
明日も出かける用事ないから布団で寝ようと思います。
しばらく布団で寝ます。ありがたい・・・。



ということで、2/8(土)と2/9(日)の店頭販売のお知らせです-。


★菊鷹 純米無濾過生 1800ml 2835円 【愛知・藤市酒造】


★田酒 山廃純米 1800ml 3056円 【青森県・西田酒造店】


★田酒 特別純米 1800ml 2752円 【青森県・西田酒造店】


★早瀬浦 浦底 純米滓酒 1800ml 3360円 【福井・三宅彦右衛門酒造】



それぞれの銘柄は全て一升瓶のみとなります。
「菊鷹」は速醸シリーズ最終入荷分の販売、「田酒」は販売予定本数のみの販売、「早瀬浦」は数回に分けて入荷予定ですが2回目以降の入荷は完全未定(無しの可能性も有り)なので見かけた時に是非お買い上げ下さい。

土日両日とも朝10時~販売開始致します。
お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい-。




そして予告。
来年の話です。
早すぎますが。
しかし、有言実行する為にもココで書いときます。

来年、★★★★★をやります!!!!!

どんな形になるのか、どんな形にしようかいろいろ思案中。
この1年でしっかり学んで、来年に形に出来るようにします!
いろいろご協力を頂く事もあると思いますが、その時はよろしくお願いします!





【facebook】https://www.facebook.com/sakekadoya
★「いいね」をして頂けると、タイムラインに当店からの情報がアップされます

【Twitter】https://twitter.com/kadoyasake
★フォローして頂けると当店から酒情報をお届けします。

2014-02-05 18:28:00

【今月の営業日など】http://kadoyasake.kanpa-i.com/
【今月のイベント】http://kadoyasake.com/free/i-kadoya
【当店詳細】
かどや酒店 茨木市蔵垣内3-18-16 072-625-0787 http://kadoyasake.com
10:00~19:30(火~金)10:00~18:30(土日)月祝定休 店舗の北側に1台分の駐車スペースあり


大阪のミナミでも告知される程に、日本酒ファンが待ちに待っている酒がある。

福井県美浜。
「早瀬浦(はやせうら)」醸造元の三宅彦右衛門酒造さん。

この蔵で醸される酒をひとことで言うならば、




「間違いない酒」




それには理由があります。

「人」。


とにかく人があたたかい。
蔵に行くと、ホッと安らぐ。
蔵の牽引役である三宅範彦さんと、奥さんの早苗さん。
もう最高のパートナーであります。

で、また2人の娘さんがカワイイカワイイ!

去年の夏にウチの娘を2人で三宅さんのところに遊びに行ってきたんですが、娘がえらい三宅一家にハマッテしまいまして。

遊びに行った時の写真を娘に見せると、「また遊びに行くの~~~」と叫んでおります。
寝言で三宅さんの2人の娘さんの名前を叫ぶほど。


ということで、家族揃って三宅さんの「人」に惚れてしまい、「魚に合う酒は?」「早瀬浦です」「辛口の美味しいお酒が欲しいんだけど」「早瀬浦です」「大切な日本酒好きなご年配さんにプレゼントしたいんだけど」「早瀬浦がいいんじゃないですか?」と、常に早瀬浦を連呼しております。


酒の味を超えたところで私が皆様に是非飲んで欲しいと思うのは三宅さんの酒「早瀬浦」なのであります。


と、えらい話が脱線しましたが、この酒が明日やってくるのであります。



早瀬浦 浦底


もうね、細かい事書くのやめます。
もっと文章が上手な方がどこかのブログとかでこのお酒の事を紹介されてると思うので、文才無しのワタクシは、このお酒の事をひと言で皆さんに紹介します。









エエから飲め

軽く上から目線で言ってみましたが(笑)、飲んでもらえたらこの意味を分かってもらえると思います。

「飲んでよかった」

そう思ってもらえるはずです。


ただひとつ言えるのは、あくまでこのお酒は「蔵元さんからの冬のご挨拶」的ポジションですので、入荷量は多くありません。なので、私としてはこの「早瀬浦浦底」を飲んで、この蔵元さんの酒を体験してもらう事で今後どこかで様々な種類のある「早瀬浦」を楽しんで頂けるきっかけになったら嬉しいなーと思ってるのであります。


明日より店頭販売開始いたします。
webのほうでも紹介しております。
限定商品なのでwebから大量発注はできません。
少しでも多くの方に楽しんで頂きたいのでそういう形を取らせてもらってます。
ご理解くださいー。(みんな優しい人ばっかりやから問題ないですけどねー)


 

 

 

 




★早瀬浦 浦底 1800ml 3360円 720ml 1785円
☆詳細 http://kadoya-sake.ocnk.net/product-list/30



いつの写真やコレ(笑)

ちなみに三宅さんは私のひとつ上。
尊敬してます。
(ホンマに俺頑張らなあかんわ・・・・・)










【facebook】https://www.facebook.com/sakekadoya
★「いいね」をして頂けると、タイムラインに当店からの情報がアップされます

【Twitter】https://twitter.com/kadoyasake
★フォローして頂けると当店から酒情報をお届けします。