新着情報

2020-12-27 09:23:00
田酒/鳩正宗 干支ボトル 12/27(日)より店頭販売開始
★当店詳細★
かどや酒店 茨木市蔵垣内3-18-16 072-625-0787 http://kadoyasake.com
平日:13:00頃~18:00頃 土日:10:30~18:00 月祝定休 店舗の信号向い側に1台分の駐車スペースあり
★現在参加者募集中のイベント★ →http://kadoyasake.com/menu
現在はイベント開催予定はございません。
 
4/22~無期限
【平日営業時間】13:00~18:00
【土日営業時間】10:30~18:00
新型コロナウイルス感染防止策で営業時間変更となっております
 
★実店舗休業日★

12/7・14・21 休み、少なっ!
1/1(金)~7(木)まで冬休み頂きます
1/1~7・14・21・28

大晦日の営業時間 10:00~17:00

 

 

 

田酒/鳩正宗 干支ボトル 12/27(日)より店頭販売開始_d0367608_09195274.jpg

 

お待たせいたしました。

年末恒例「田酒 干支ボトル」販売開始です。
そして今年は「鳩正宗 干支ボトル」も当店初デビュー。

今回はこの2種を1本ずつバシッと手にして、笑顔の年末年始を過ごしてください。

電話でのお問い合わせ等はご遠慮ください。
お取り置き等も出来ません。

 

本日10時半~18時の営業です。
様々な感動酒をご用意してお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

最後まで読んだら、次はコチラ。

 

かどやスタッフ「すみこブログ」→ https://kadoyasumi.exblog.jp/
かどやスタッフ「タマキブログ」→ http://blog.livedoor.jp/zunow_quark

かどや酒店 商品新着情報最新→ https://ameblo.jp/kadoya-sake/
かどや酒店 Instagram→ https://www.instagram.com/kadoyasaketen_osaka/
かどや酒店 Twitter→ https://twitter.com/kadoyasake

2020-12-24 14:56:00
すこぶる旨い酒に出会ってしまった。
★当店詳細★
かどや酒店 茨木市蔵垣内3-18-16 072-625-0787 http://kadoyasake.com
平日:13:00頃~18:00頃 土日:10:30~18:00 月祝定休 店舗の信号向い側に1台分の駐車スペースあり
★現在参加者募集中のイベント★ →http://kadoyasake.com/menu
現在はイベント開催予定はございません。
 
4/22~無期限
【平日営業時間】13:00~18:00
【土日営業時間】10:30~18:00
新型コロナウイルス感染防止策で営業時間変更となっております
 
★実店舗休業日★

12/7・14・21 休み、少なっ!
1/1(金)~7(木)まで冬休み頂きます
1/1~7・14・21・28

 

いろんな酒を飲んでるけど、その中でも自分にとって、ドンピシャどころではない酒と出会う事がある。

今、世に出ている酒は全て旨い。
美味しい酒ばかりだから、その中で優劣つけるとか、私には難しすぎてよくわからん。

全てかなり旨いのに、そこをバシッと抜きんでる酒が登場することも多々ある。

 

それが自分にとってこの酒だった。

 

 

すこぶる旨い酒と出会ってしまったよ。_d0367608_14502780.jpg

 

 

 

すこぶる旨い酒と出会ってしまったよ。_d0367608_14503572.jpg

 

 

 

すこぶる旨い酒と出会ってしまったよ。_d0367608_14501849.jpg

 

 

 

会津娘 純米吟醸 『穣』片門
 
 

この酒がすこぶる旨い!
福島県会津坂下町片門地区の農家さんがが栽培した酒米『夢の香』が全量、等級検査で特等米となったとの事!

今年の秋に収穫した片門地区の特等米『夢の香』を使って仕込まれたのがこの酒!
ギュッと詰まった芳醇な甘さはこの米のエキスを存分に抽出したかのよう!

お米のいいところを見事に酒で表現するマジシャン、タカハシワタル氏。

自ら酒米を栽培しているからこそ、お米のも向き合い方が半端じゃない。

そんな男が醸す酒が旨くないはずがない!

さあ!皆さんが「会津娘 純米吟醸 『穣』片門」を体験する時が来た!

この凝縮感はまじで嫉妬!大好きだ!

 

 

店頭販売開始しました。
これ、マジで手にしたほうがいいと俺は思う。

お米のことを知り尽くした男が、その米の持ってる長所をバシッと酒で表現してるんだよ!

ひと口飲んだ瞬間に広がる芳醇な甘さはもう・・タマランわ!

 

遠方の方は是非当店オンラインショップをご活用ください。

→ https://kadoya-sake.ocnk.net/product/2201

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んだら、次はコチラ。

 

かどやスタッフ「すみこブログ」→ https://kadoyasumi.exblog.jp/
かどやスタッフ「タマキブログ」→ http://blog.livedoor.jp/zunow_quark

かどや酒店 商品新着情報最新→ https://ameblo.jp/kadoya-sake/
かどや酒店 Instagram→ https://www.instagram.com/kadoyasaketen_osaka/
かどや酒店 Twitter→ https://twitter.com/kadoyasake

 

2020-12-10 09:17:00
悲劇
★当店詳細★
かどや酒店 茨木市蔵垣内3-18-16 072-625-0787 http://kadoyasake.com
平日:13:00頃~18:00頃 土日:10:30~18:00 月祝定休 店舗の信号向い側に1台分の駐車スペースあり
★現在参加者募集中のイベント★ →http://kadoyasake.com/menu
現在はイベント開催予定はございません。
 
4/22~無期限
【平日営業時間】13:00~18:00
【土日営業時間】10:30~18:00
新型コロナウイルス感染防止策で営業時間変更となっております
 
★実店舗休業日★

12/7・14・21 休み、少なっ!
1/1(金)~7(木)まで冬休み頂きます
1/1~7・14・21・28

 

 

悲劇です。

朝、家の洗面所で顔を洗おうとし、装着していたメガネを横にある洗濯機の上に置き、バシッと顔の洗浄。

終了後、タオルで顔を拭き、メガネ装着をしようと手を伸ばした時、見事に手でメガネをパンチしてしまい、メガネは見事に洗濯機の裏に落下。

 

なんと、洗濯機と壁のかなり狭い空間をカラカラと音を立てながら、確実に洗濯機を移動させないと取れないエリアに落下してしまった。

 

ん~、俺の体の一部である遠近両用メガネ。これはまずい。

でも今から子供を保育園に送っていかなければならないという使命もあり、とにかく急遽使い捨てコンタクトを装着して保育園へ。

 

そして今、酒屋。

パソコンの文字が見えない。
スマホの文字が見えない。
老眼鏡、どこいった!

 

あ、そうだ!

たしかこの前、試しに100均で買った老眼鏡があったはず!

探したら出てきた!助かった。これでひとまず1日過ごせる・・・

 

 

ということで、朝から悲劇が起こり、かなりブルーになったのでもう酒の案内をするテンションが上がってこないので新着酒については皆さんウチの店の冷蔵庫をのぞきに来てください。

 

今日は以上。

一応、現在予約受け付けしている「鯖の棒寿司」と「特製ぽん酢」の予約状況をお知らせ。

 

 

悲劇_d0367608_18131549.jpg

 

 

 

悲劇_d0367608_18081803.jpg
悲劇_d0367608_18133668.jpg

 

 

予約受付中の千里丘・「昊(そら)」さんの鯖の棒寿司。

あと3本で受け付け終了します。

 

実は、「昊」店主のイッペーはオモロすぎる事を考えてます。
先に言うときますけど、皆さんが思ってる普通の棒寿司じゃありません。

85%は棒寿司の王道的スタイルですが、残り15%がなんと!!!

 

 

それは言われへんけどな!
手にした人だけが経験できる「オモロすぎる15%」やけどな!

 

 

 

 

悲劇_d0367608_18134462.jpg

 

 

悲劇_d0367608_18135309.jpg

 

 

悲劇_d0367608_18132799.jpg

 

茨木市の割烹料理店「季ごころ廣」さんの特製ぽん酢。

 

 

悲劇_d0367608_18080936.jpg

 

クリスマス頃入荷分は、あと14本で終了。

 

ネットとかでは受け付けしてません。

店頭のみでの受け付けとなっております。

今後はオンラインでも予約受け付けできたらと思ってますが、ひとまず今はリアル店舗のみでの受け付けです。

 

 

悲劇_d0367608_19324999.jpg

 

 

みんな、PAYPAYで払ってます。
「20%還元って、デカいですよね」っていう会話、しまくり。

ひとつお願い。

 

皆さん、先に「PAYPAY」の操作方法とかある程度勉強してからご来店してくれるとめちゃくちゃうれしいです。
なぜなら、レジでスタッフ「すみこ」の「PAYPAY操作方法講座」が始まる事が多く、酒屋業に支障が出てきております(笑)

別にエエんですけど、先にかるく学んで頂けると結構スムーズにいきます。

 

スタッフ「すみこ」は優しすぎるので、皆さんが求めてない事まで1から10まで全部説明しようとするから、説明そのものが長くなります。ま、すみこはこれについて全く苦に思ってないからエエんですけど、その横でずっとパソコン仕事をしているワタクシとしては、すみこのPAYPAY操作方法講座を1日に何度も何度も聞くはめになっており、もう飽きました(笑)

 

ですので皆さん、先に操作方法を知った上でご来店ください。
あくまでも「すみこのPAYPAY操作方法講座」を阻止するのが目的です(笑)

あと、キャッシュレス決済やのに「現金払いのほうがスムーズで時間かかってないやんけ」という、非常に意味不明な本末転倒現象が発生しております。キャッシュレス決済は現金決済よりも早くてスムーズ。←これが本来の姿

 

非常に時間のかかるキャッシュレス決済は不要(すみこのPAYPAY操作方法講座が始まってしまう)なので、皆さんが小学生の頃からしっかり経験している【予習】というものを怠る事なく、PAYPAYについて学んでからご来店ください。

 

レジに来る前にPAYPAYのアプリを起動させとてくれ!
バーコード提示じゃないぞ!スキャン支払いやぞ!

PAYPAY残高か、ヤフーカードとの紐付けしかこの20%還元は受けることはできないぞ!
20%還元って言うても、1回の決済で10000円で2000円分の還元があるって事やぞ!
1回の決済で20000円決済しても、還元は2000円やぞ!
1ヶ月間で最大10000円分までの還元やからな!
つまり、50000円までウチで使ってもらえるんやで!

1回の決済が10000円で2000円の還元やから、5回来てや、5回!

 

「もう意味分からんわ!」という人は、あとは自分で調べて!

 

以上!!!

 

 

 

 

 

最後まで読んだら、次はコチラ。

 

かどやスタッフ「すみこブログ」→ https://kadoyasumi.exblog.jp/
かどやスタッフ「タマキブログ」→ http://blog.livedoor.jp/zunow_quark

かどや酒店 商品新着情報最新→ https://ameblo.jp/kadoya-sake/
かどや酒店 Instagram→ https://www.instagram.com/kadoyasaketen_osaka/
かどや酒店 Twitter→ https://twitter.com/kadoyasake

2020-12-08 09:11:00
光栄菊 スノウ・クレッセント山田錦 12/8(火)13時より店頭販売開始いたします。

皆さん、お待たせいたしました! 佐賀酒『光栄菊スノウクレッセント山田錦』本日13時より店頭販売を開始いたします!スノクレの山田錦バージョンだよ! 店頭販売本数に限りがありますので、ご興味を持ってくださる方いらっしゃいましたら是非!

 

2020-12-05 17:25:00
129435542_5659815047369360_890595013136163189_n.jpg
★当店詳細★
かどや酒店 茨木市蔵垣内3-18-16 072-625-0787 http://kadoyasake.com
平日:13:00頃~18:00頃 土日:10:30~18:00 月祝定休 店舗の信号向い側に1台分の駐車スペースあり
★現在参加者募集中のイベント★ →http://kadoyasake.com/menu
現在はイベント開催予定はございません。
 
4/22~無期限
【平日営業時間】13:00~18:00
【土日営業時間】10:30~18:00
新型コロナウイルス感染防止策で営業時間変更となっております
 
★実店舗休業日★

12/7・14・21 休み、少なっ!
1/1(金)~7(木)まで冬休み頂きます
1/1~7・14・21・28

 

新型コロナのせいで、またいろいろややこしくなってきております。
抑え込むには、やっぱり接触を控えるしかない・・

 

店内での会話もまあまあ控えめにしてますが、スタッフ「すみこ」はテンション上げ気味。

PAYPAYと茨木市のコラボで12月いっぱいは20%還元されるとあって、もう新顔のお客さんも多くて。

すみこはPAYPAYの関係者か!と思う程に詳しいから、お客さん全員に「これはこうしてああして」とアドバイスしてます。

 

で、そのPAYPAY還元企画。

 

 

週末は「かどや酒店」やけど、なんか言いにくくなってきた。_d0367608_19324999.jpg

 

 


20%はデカすぎ。
期間限定。12月だけなんで、どうせ同じように使うならメリットあったほうがエエかとは思いますんで、どうぞ「かどや酒店」で使ってください。ひとり最大5万円まで使えますから、かどや酒店で(笑)

 

あと、今日はなんか酒が売れたというより、「ぽん酢の問い合わせ」と「鯖の棒寿司の問い合わせ」が多すぎ(笑)

 

 

 

週末は「かどや酒店」やけど、なんか言いにくくなってきた。_d0367608_18080936.jpg

 

茨木「季ごころ廣」さんの特製ぽん酢(クリスマス頃に第二弾入荷)

 

 

 

週末は「かどや酒店」やけど、なんか言いにくくなってきた。_d0367608_18081803.jpg

 

千里丘「昊(そら)」さんの鯖の棒寿司(大晦日にかどや酒店でお渡し)

 

 

 

ウチ、酒屋やで(笑)

酒の問い合わせよりぽん酢と棒寿司の問い合わせが多いなんて(笑)

 

でもまあこういうの結構嫌いじゃなく、どっちかというと好きなんで、喜んでぽん酢と棒寿司の説明しておりました。

また、予約も多数ありがとうございます。

 

現段階の予約状況をお伝えしますと、

 

クリスマス頃に入荷する「季ごころ廣さんの特製ぽん酢」は、入荷予定数量の半分を超えたくらいの予約。
大晦日限定で当店にてお渡しする「昊さんの特製鯖の棒寿司」も既に半分以上のご予約が。

 

さあ、皆さん。
迫ってきております。どうするよ!

 

ということで、今日も多くのご来店ありがとうございました。

明日も10時半から18時までやってます。

 

こんなご時世なんで「来て」とは言えませんが、当店としてはドアを開け放って換気をよくし、レジ横には消毒液の設置・マスク装着に会話控えめ・試飲はまだ不可みたいな感じでやってますんでどうぞよろしくたのんます。

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んだら、次はコチラ。

 

かどやスタッフ「すみこブログ」→ https://kadoyasumi.exblog.jp/
かどやスタッフ「タマキブログ」→ http://blog.livedoor.jp/zunow_quark

かどや酒店 商品新着情報最新→ https://ameblo.jp/kadoya-sake/
かどや酒店 Instagram→ https://www.instagram.com/kadoyasaketen_osaka/
かどや酒店 Twitter→ https://twitter.com/kadoyasake