新着情報
こんにちは、酒屋です。
大阪のマイクロ酒屋です。
いつも有り難うございます。
マイクロ酒屋からお礼申し上げます。
当店は月曜と祝日が定休日です。
なので、23日と24日は祝日ですので定休日です。
が。
臨時営業したいと思います。
臨時営業しますけど、たった2時間だけです。
営業開始時間は、11時~13時。
たった2時間。
プレミアム。
本来なら休みなので営業時間0時間のところ、2時間も営業!
2時間も営業ですよ、2時間も!
すごくねー??
知らんけど。
ホントは1時間くらいにしよかと思ってましたが、さすがに1時間はアカンやろということで、2時間に。
いつか必ず1時間営業してやりますけどね。
なんで2時間臨時営業するかというと、7/12(日)に臨時休業もらったから、それの振替です。
ということで、そういうことです。
それと、最後に言うときますけど、何も期待しないでくださいね。
ざっくり言うと、基本的に普通営業。
その普通営業に、久々に開催の量り売りが加わるくらい。
あとは、ご縁を頂いております蔵元さんの最強な酒のみをバシッと並べます。
何を特別に売り出すとか売り出さないとか、ありませんので。
いつもとおりですよいつもとおり。いつもとおりのスタンスでいきます。
前からあえて告知することなくやってましたので、一切変わらずその流れのままいきます。
何かを特別に売り出すろかそういう事を書くと、めちゃ暑い中開店前に並ぶ方がいらっしゃる可能性があるので一切書きません。
っていうか、こんなご時世ですから、並ぶの禁止。
熱中症になるかもしれないので、並ぶの禁止。
並んだらペナルティあり(笑)
特別はありません。
日頃から毎日が特別です。
毎日が特別なので、並ぶなら毎日並んでください(笑)
明日と明後日だけで何かあるって、何もないですから(^_^)v
ホント並ぶの禁止。
近所から怒られます。
路駐禁止。
近所から怒られます。
もし「寄ってやろうかな」と思ってくださっている方がいらっしゃったら、普通に寄ってやってください。
11時に開店して13時に閉店して、それからスタッフ全員家に帰って午後からの休日を楽しみます。
普通、普通。
店内がギューギューになることないでしょうけど、万が一なりそうになったら店内のクーラー消して「この酒屋の店内、ヤバくねー?」って思ってもらう事にします(笑)
ま、しょうもない事いろいろ書きましたが、何が言いたかったかというと、「23日と24日は11時から13時の2時間臨時営業します」ということ。
イベントとしては「量り売り」。
それ以外は一切普通。
どうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは、酒屋です。
いつもありがとうございます。
ちょっとだけお知らせしておりました、「ホントは休みなのにたった2時間だけ臨時営業します」企画のお知らせでございます。
7月23日(木)と24日(金)は祝日ですのでホントは当店定休日です。
知られてないけど、祝日も当店定休日なんです。
スタッフ高齢化の為に基本的には「休む時には休む」スタイルを取っておりますが、7月12日の日曜に全員精神的に疲れ切ってしまったので臨時休業頂きました。
その代替えとして、23日(木)と24日(金)の2日間は臨時営業いたします。
しかし、長い時間営業しません。
営業時間は、
11:00~13:00
たった2時間(笑)
ふざけるな!とお思いの方もいらっしゃることでしょう。
でもよく考えてみてください。
本来なら営業時間は0時間。
だって休みだから。
そんな0時間営業が2時間営業になる!
そんな素晴らしい事無いじゃないか!
2日連続2時間ずつだから、ホントは0時間のところ、合計4時間も開店するという、なんという贅沢さ(笑)
じゃあ、その2時間営業で一体何をするのかというと・・
普通
いたって普通
店に行ったら、開店している。
たったそれだけでございます。
こんなことで誰か来てくれるのか?
知らん。俺には分からん。
でもせっかくだから、通常営業の時にやってなかったことをやってみるのもオモロいかもしれん。
ということで、まずは、
量り売り復活
ここ最近、今まで量り売りをやってなかった酒屋さんでも量り売りをされているようです。
新型コロナの関係で、量り売りが全国各地で!
いいことやと思います。
しかし当店は、前までスポットでやってた量り売りをあえてストップしてました。
それをスポット的に復活いたします!
どんなお酒の量り売りをするかというと、まずは焼酎。

芋焼酎「安田」

芋焼酎「フラミンゴオレンジ」
もう完売してますが、こういう時のために確保しておいた分を量り売り用として解禁いたします。
まだ飲んだ事のない方、これを機会に是非。
この2トップを筆頭に、当店指定銘柄の量り売り。
全て200mlの量り売り瓶に一升瓶から量り売りいたします。
共に香り系。ソーダ割りが最高に旨いと評判の芋焼酎でございます。

全世界で300本だけ蔵出しされた、奄美喜界島のリキュールも量り売り予定。
これ、ちょっとヤバいですよ。シャレならんですよ。

謳歌もいいですねー。
この謳歌、もし飲んだ事ないというなら、それは意味不明。
まずは量り売りで少量体験してみて。
次に必ず720mlにステップアップするから。
日本酒もやりますよ。
え!あの酒も!!マジ!っていうのもあるかもしれません。知らんけど。
2日間お越しください。
内容が異なるかもしれません。
それと次に、

我が街・茨木市の特産である赤紫蘇を使った【ご当地サイダー】。
夏の間だけ楽しめるジュース。アルコールゼロ。
是非茨木市を感じてみてください。
そして、ちょうどタイミング良くこの臨時営業日までに間に合えば、当店初登場の某蔵元さんの某酒をどどーんと店頭販売予定。
これは俺も飲んでみたい。
職権乱用して店頭に並べる前に1本買っとこかなって思ってるほど。
それに、

国産クラフトジン「OSUZU GIN」の香りを体験できる「お楽しみ会」も開催。
この香りを経験すると腰抜けるよ。爽やかすぎて。
もうね、アロマ。アロマですアロマ。
泣くなよ。
ということで、まだまだ書きたいですが、後日また公開。
よろしくたのんます。
7/20(月)は定休日。
たのんます。
最後まで読んだら、次はコチラ。
かどやスタッフ「すみこブログ」→ https://kadoyasumi.exblog.jp/
かどやスタッフ「タマキブログ」→ http://blog.livedoor.jp/zunow_quark
7/6・12・13・20・23・24・27
★★★臨時営業決定!たった2時間やけど!★★★
7/23(木)・24(金)は祝日なので本来なら定休日ですが、なんと!
臨時営業いたします!それも、たった2時間ずつ(笑)
7/23(木)11:00~13:00
7/24(金)11:00~13:00
何をするかは今から決めます。考えます!ちょっと待ってて!
こんにちは、マイクロ酒屋です。
車がバンバン通過するような場所で酒屋をしております。
いつも言われます。
「場所悪いな!」って。
場所、選んでません。
親父がココで酒屋やってたので、そのままやってるだけです。
「駐車場、停めにくいな!」
おっしゃるとおり。
それに、1台分しかないというなんともやる気なさ満載。
かどや酒店に駐車場は求めないでください。
停めにくいけど、【あるだけマシ】という発想を持って頂けたら、【1台分でもあってよかったよ】に思考が変化します。
ただ、自慢があります。
停めにくくてたった1台分しかない当店の駐車場は・・・
屋根がある
そう、ご来店くださった方はご存じ、【屋根がある】のです。
こんな雨続きの時って、めっちゃいいですよ。
【屋根がある】んだから。
乗り降りも雨を気にしなくていい。
お酒を車に積む時も濡れない。
ね、最高でしょ。
屋根あり駐車場がある酒屋。
これ、希少価値。プレミア。
そう思う事にした。
近所にはコインパーキングがあります。
ガンガン使ってください。
時々満車の時あります。
その時は諦めましょう。
ということで、本題。

お問い合わせ多数頂戴しております国分酒造さんの新商品芋焼酎「クールミントグリーン」。
この焼酎の事、まだ知らない方は今からダッシュで国分酒造さんのHPに行きなさい。
→国分酒造HP http://www.kokubu-imo.com/pg/newsinfo.htm?dltn=20&ostn=0&nid=345
数に限りがあるので、どうやって発信していこうか必死で考えました。
今までやったことのない新しい方法でやってみようかとかいろいろ考えました。
でも考えてた事全部やめることにしました。
シンプルにいきます。
シンプルに。
あ、そうそう。
コレを先に言うとかないといけません。
怒られるやろなー(笑)怒られても無視するけど!
今期分の当店での一般販売は【720mlのみ】
ご理解ください。強引にご理解ください。
初年度ということで生産量が非常に少なく、初年度はコレでいきます。
で!
店頭販売については以下のとおりでいきます。
★予約受け付け無し
★1グループ様1本
★先着順
ん~、シンプル。
めちゃ簡単。
発売開始日についてはまだ決まってません。
8月上旬という事だけ。
発売開始日が決まったこちらのブログで公開します。
最近読んでくれる人めっちゃ減ってるからなー。
見てくれた人だけが知り得る情報やなー。
毎日見てやーー。
いつアップするか分からんでー。
知らんでー。
「1グループ1本」「1人1本」と書くと、いろんな考えを持った方が登場してくださいます。
これが結構みんな凄いのです。感動的に凄い。
★家族全員で登場してひとり1本ずつご購入
★別々でご来店頂いたのに、帰る時は同じ車に乗って帰る
★友達同士なのに店内に入ったら他人のフリ
★彼氏彼女なのに、酒屋にいてる時だけ付き合ってない他人
★飲食店スタッフ全員で来店、そして全員他人のフリ
★1本買って一旦外に出て、また普通に来店
もうね、皆さん天才(笑)
そこまで考える皆さん天才!
そしてみんな俳優!役者!(俺も酒屋では俳優になったつもりで笑顔にならなあかんな!反省!!!)
間違ってない!確かに間違ってない(^_^)v全部合法!
「1グループ1本」を遵守してくださっている!
それに関しては感謝!!
それについてギャーギャー言うつもりは無い!
しかし、しかし!
私は思う。
「独り占め」じゃなく「譲り合い」って素敵やなーって思う!
心ある方が言うてくれました。
「1本でいいですよ。この美味しさは独り占めしたらダメだ。みんなで共有しないと。ね!」
シブすぎ。かっこええーー!
で、提案。
このスタイルで今回はお願いしたいです!
「みんなで共有しないと」というスタイルでいきましょー!
それには皆さんの、感動的に広すぎるお心と譲り合いのご協力が必要!
ということで、限られた数量の中から少しでも多くの皆様に手にとって欲しい国分焼酎「クールミントグリーン」。
発売開始時期が分かったらまたブログにアップするんで、毎日見といてー!
よろしくお願いいたしますーー!
最後まで読んだら、次はコチラ。
かどやスタッフ「すみこブログ」→ https://kadoyasumi.exblog.jp/
かどやスタッフ「タマキブログ」→ http://blog.livedoor.jp/zunow_qua
7/12(日)は臨時休業します。
7/12(日)は臨時休業します。
7/12(日)は臨時休業します。
7/12(日)は臨時休業します。
7/12(日)は臨時休業します。
そして、
7/12(日)は臨時休業します。
7/12(日)は臨時休業します。
7/12(日)は臨時休業します。
7/12(日)は臨時休業します。
7/12(日)は臨時休業します。
7/12(日)は臨時休業します。
よろしくお願いします!
7/13(月)は定休日!
ご来店頂けない本日7/12(日)は、家の中から「かどや酒店」にご来店ください。
https://kadoya-sake.ocnk.net/
↑
かどや酒店オンライン
今皆さんが確実に注目しないといけないのは、コレ!
本日7/12(日)は臨時休業の日です。_d0367608_17321141.jpg
お酒の頒布会
人気のない当店のお酒の頒布会。
お酒の銘柄は到着まで内緒という、なんともドキドキ感しか無い頒布会。
銘柄を指定できないという最高の贅沢。
かどや酒店から「今月はコレ飲んで」という、とんでもない強制規格(笑)
だって、皆さんから好みとか何も聞かないんだから、完全にふざけてる(笑)
でも、そういうところであるんですよ、「新しい酒との出会い」が!
ちょっと知識が入ると、なんとも人間というのは「勝手な先入観」を持ちます。
これがエエとかアカンとか、そういう事じゃなくって、その「先入観」が「新しい世界に飛び込む勇気」を阻止しよるんです。
私なんか基本的に「猛烈なビビり」ですから、基本新しい世界に飛び込みたくないし、「安全な空間」に居続ける事がとにかく「楽」ですので、それでもうエエかと思ってしまう。
しかし、しかしですよ。
一度しか無い人生。
オモロいことやっていかなもったいないでしょ!
オモロいことめっちゃ考えたいでしょ!
酒もそう。
缶ビールとかチューハイで新商品出たら買ってみるでしょ!
安いし、もし自分の口に合わなくても軽傷で済みますしね。
で、もし新商品買ってみて「これ、めちゃ旨いやん!」ってなったら、次から「リピートする候補」に昇格しますよねその商品が。
そこ!そこです!
新しい世界に飛び込もうぜ!
今まで手にする事なかったかもしれない日本酒や焼酎との出会いをもっと楽しもうやないかい!
確かに「好みじゃなかったぞこの酒」っていう酒と出会うかもしれない。
でもそれは、「飲んでみたから分かった新しい発見」なんだ。
「これめちゃ旨いやん!でもきっとこれ、酒屋に並んでても自分から買う事なかったよな」っていう出会いあったら、次から「リピートする候補」に昇格するもんね!そして新たな旨い酒と出会えた訳やもんね!
ということで、今日は「家でかどや酒店」をお楽しみください。
https://kadoya-sake.ocnk.net/
店は閉まってますよー!
最後まで読んだら、次はコチラ。
かどやスタッフ「すみこブログ」→ https://kadoyasumi.exblog.jp/
かどやスタッフ「タマキブログ」→ http://blog.livedoor.jp/zunow_quark
7/6・12・13・20・23・24・27
7/12(日)は臨時休業します。
7/12(日)は臨時休業します。
7/12(日)は臨時休業します。
7/12(日)は臨時休業します。
7/12(日)は臨時休業します。
さて。
久々のブログ更新。
もうね、忙しくて忙しくて、ブログ更新する時間がありませんでした(大ウソ)。
静かな毎日を過ごしております当店ですが、休み明けと週末だけは「ちょっとだけ酒屋らしく」なります。
そう、ウチは酒を売ってる店です。
いつもブログを見てくださってる、1日90人くらいの皆様だけに発信しております。
今回もどうぞよろしくお願いいたします。

当店では頒布会を、ほぼ1年中やってます。
頒布会って何?
頒布会とは、→ググってください。
当店では毎月、当店チョイスで決まった期間皆様のお手元にお酒をお届けしております。
日本酒と本格焼酎の2種。
長々と説明を書くのは面倒くさいので、「頒布会って何?」「どんな酒が送られてくんの?」とかの疑問には是非ともウチのオンライン内に掲載してるのを読んでください。
過去、いろんなお酒をお届けさせてもらいました。
定番酒からオリジナル酒から酒屋で熟成させたお酒とか。
基本「先入観無し」で楽しんで欲しいというスタイルですので、お酒の銘柄とかお酒のジャンルとか、そういうのは全て手元に届くまでシークレット。
これを「ワクワクしてオモロいやん」と思ってくれる人だけに参加してもらえたらと思ってる「酒屋のわがまま企画」でございます。
「全然オモロない」と思う方は参加しなくても大丈夫。
ということで、8月末~10月末までの3ヶ月間お届けする頒布会。
予約受け付け開始しました!
予約受け付け期間は約1ヶ月。
その間、じっくり考えてください。
即決もかっこええけどね(笑)
当店はやらしいので、頒布会に申し込んでくれてる方々だけにご案内するお酒とか優先的にご案内する酒とかもあるんですけど、これはどっかのミュージシャンのファンクラブみたいなもんと同じ。
ファンクラブに入ってくれてる人が先に優先的にライブのエエポジションを確保する権利があったり、ファンクラブ限定のグッズがあったり、ファンクラブの人だけが知り得る情報とかもあったり。
当然、ウチのファンじゃなくても頒布会は参加できますのでご安心を(笑)
ということで、日本酒と焼酎の新しい体験をしてみてもエエぞ!銘柄や味の好みを超えたいろんな体験をしてみたいぞ!という方は是非頒布会に。
俺には好きな銘柄があって、それ以外はいらないんだよ!銘柄くらい俺に選ばせてくれよー!という方は申し込まないほうがいいと思います。
頒布会とかいろいろ紹介しているかどやの不人気オンライン→ https://kadoya-sake.ocnk.net/
それと、待ちに待ってた酒がやってきた。
去年、瞬殺でした。
気がついたら酒の箱の山が小さくなってました。
それくらい支持率高いです。
それに、今年は去年まで存在しなかった「720ml」が登場。

あ
ぶ
く
ま
純
米
吟
醸
雄
町
だいたいね、あぶくま雄町を飲んでこそ日本酒の事を語ってくれと俺は言いたい。
あぶくまを知ってる人は確実に飲む必要があるのはもちろん、あぶくま未体験の人は更に飲むべきや。
あの玄葉さんが雄町を使って醸した酒やぞ!
え?玄葉さんを知らない?
それ、アカンよアカン。
福島県田村市船引の酒。
船引駅から歩いて10分以内。
駅から歩く道中が楽しい。
蔵に行きたいわ!
ということで玄葉さんを知らん人は、まず「あぶくま」を飲むべし。
大阪の人、多いでー「あぶくま」を知ってるのと「玄葉さん」を知ってる人が。
めちゃ多いで福島の酒やのに大阪の人めっちゃ知ってる。
それなんでか分かる?
まあ、飲んで。
みんなの好みに合うかどうかは知らんけど、「俺は好き」やねん。
あぶくま雄町が好きなのはもちろん、「あぶくま」が好きやねん。
玄葉さんがオモロいねん。あぶくまを飲んだら、玄葉さんの顔が頭をよぎるんだよ。
あぶくまが造られてる蔵と、蔵のあるあの街の風景が浮かんでくるんだよ。
ということで、まあ飲んでみて。
腹減ったので今日もこれで終わり。
家に帰ります。
バイバイ。
明日も13時から。
よろしくたのんますー。
最後まで読んだら、次はコチラ。
かどやスタッフ「すみこブログ」→ https://kadoyasumi.exblog.jp/
かどやスタッフ「タマキブログ」→ http://blog.livedoor.jp/zunow_quark