新着情報
2016-07-03 11:01:00
朝から頭痛で悩んでおります。
ちょっとツライですね。
店番してますが、愛想悪くてすみません。
「あいつ、頭痛で苦しんでるわ」と笑ってやってください。
さっき片頭痛の薬を飲んだんで、きっと間もなく快調になるかと思います。
それでも無愛想ですみません(笑)
本日企画やってます。
17時まで。
ふらっとお立ち寄りください。
空いてます(^_^)v
参った。
売れすぎです。
今また発注してます。
あと数本で今期終了。
グッとくる辛口感。
それでいてしっかり旨味を感じる。
会津娘の隠し球。
このお酒の事知ってる人は、かなりの通。
ニクい味わいです(^_^)
18年古酒。
綺麗の熟成してます。
灘の男前「大黒正宗」さんより純米大吟醸。
地元産山田錦50%精米。
上品な吟醸香。
香りすぎないところが、これまた大黒らしさ。
50%精米とは思えない。
もっと磨いてるんじゃないかと思いました。
綺麗。
へ~、大黒さんそう来ましたか!
1800mlで6480円。
720mlで3240円。
いいと思います!
さっきの山田錦を使った純米大吟醸とはまた違った表情。
お米の種類の違いでしょうね。
こっちは山田錦よりもシャープ。
原酒とは思えない飲み心地で、あとからブワッと旨味がやってきます。
オモロいなー。オモロいなー大黒さん。
瓶の色の違いがあったりしますが、パッと見た感じでは同じラベルに見えてしまったりしますが、是非ラベル右上の肩書きを見てみてください。
今、全て試飲できます。
あ~、やっと薬が効いてきた感じです。
頭痛から解放されそう。
朝一番にお越しくださった皆様、ホンマに無愛想ですみませんでした。
苦しんでました。。。
2016-07-02 09:20:00
朝から掃除。
暑すぎて我慢できずに
今日もやっぱりサンペレグリノ。
安いからエエわー。
瓶屋さんのおかげで、瓶の多くがリユースされていくのであります。
100円ペットボトル。
子供のアイドル「チェリオ」。
ついでにウチの「子供画伯」の絵も。
暑くなってくると需要増。
皆さん栄養が欲しい。
できれば安心できるもの。
出来れば地元大阪産。
「茨木あまさけ」売ってます。
地元茨木市の特産「赤紫蘇」。
それを原料の一部に使用した「茨木見山赤しそ梅酒」。
ん~、ルビー色が美しい。
今日は土曜日。
試飲しにきてください。
新しい発見してみてください。
カエルラベル。國乃長。
一升瓶のみで、3500円(税抜)。
10BYときたもんだから、これは凄い。
綺麗な熟成してましたヨ。
レジ前に、「20円」と書かれた「スルメ」が置かれてます。
これ、ウチのスタッフ「すみこ」の策略。
完全に衝動買いを狙っております。
皆さん、是非とも「すみこの策略」にハマってみてください。
「すみこ」、大喜びです(^_^)
では暑くなる土曜日、スペシャルなお酒をご用意して皆様のお越しをお待ちしております。
2016-07-01 10:22:00
蒸し暑いっすね今日は。
もっと俺に実力があればな〜っていつも思う。
「こんなんも売ってるんですね」って聞かれます。

グラスに氷を浮かべて焼酎。
今の時期、ぶっちゃけタマラナイ。



写真右側の波のラベルは、やはりサーファーが造った焼酎。「夏の潤平」。
タマランよマジで。
全然邪道じゃないし。

(すみません、ポイント制です。詳しくは店頭にて)
喜久泉はコストパフォーマンス良すぎで旨くて困っております。
すげー味醂。
「菊鷹」を造る藤市酒造さんの隠し球。
一升瓶で1500円でお釣りが来る安さで3年以上貯蔵。
使用量は普通の味醂の半分くらいで大丈夫。
使う量が半分でいいということは、一升瓶で750円でお釣りが来るという価値。
今使ってる味醂と比較してみてください。
悪いけど9割この味醂が勝利します。
自信あります。
で、今日の1本。
13度で原酒。
面白い。
話は変わって・・
「クレジットカード使えますか?」ってよく聞かれます。
ただ、5400円以上からでお願いしてます。
ワガママですんません。
美しくなりますのでよろしくお願い致します。
あ、そうそう。
7/30(土)飲み会受付スタートしました。
★恒例飲み会開催!「日本酒&本格焼酎!」
★詳細とエントリー https://coubic.com/kadoyasake/ ←エントリーフォームがちょっと変わりました
皆様からのエントリーお待ちしていますー!
2016-06-30 16:51:00
2016-06-30 09:29:00





