新着情報

2016-06-29 15:12:00
d0033131_14571550.jpg

雨です。

また暇です。
ウチに忙しい時ってあるんやろか?
 
d0033131_14581413.jpg
焼酎が届きました。
有機芋を使用した芋焼酎と、
有機麦を使用した麦焼酎。
 
穀物の力と自然の力、そして伝承の技術がコラボして出来上がる焼酎「豊永蔵」。
熊本の豊永さん、有機栽培の芋を仕入れる事が出来た時のみ芋焼酎を醸します。
有機栽培の麦を原料にした焼酎も全国初と聞いてます。
 
d0033131_14580503.jpg
豊永酒造フラッグシップの米焼酎と並んで、「豊永蔵3トップ」。
これは味わって欲しい。
 
d0033131_14574569.jpg
豊永酒造さん、賞を獲ったみたいです。
 
d0033131_14573738.jpg
ロサンゼルスって書いてる。
それだけでかっこええ~~。
d0033131_14572504.jpg
世界の「豊永蔵」ですね。
 
 
 
8月、西中島南方で飲食店をしている友達の店「春夏冬」で豊永酒造さんの会が開催されます。
 
蔵元の豊永さんも来られます。
 
豊永さんの「LOVEパワー」を感じてください。
ご興味ある方、お声がけ下さい。
こっそりお教えいたします。
 
d0033131_15102662.jpg
みんな同い年。
そして飲食店店主。
みんな、豊永酒造さん推しの連中。
 
俺も仲間に入れてくれ。頼む。
 
 
 
d0033131_14575732.jpg
本を買いました。
稲垣さんの本。
 
 
d0033131_14575174.jpg
稲垣さん、オモロい人です。
ウチの飲み会にも何度か来てくださいました。
燗酒大好き女子。
 
ほんまオモロい人です。
 
今日、2冊とも読んだんねん。
 
d0033131_15062707.jpg
読み終えたら「かどや文庫」に並びます。
 
d0033131_15080159.jpg
 
 
 
2016-06-29 09:19:00

子供達が朝から振り回してます。

 
仮面ライダーとかウルトラマンとかにハマり出した息子。
常に戦いを挑んできます。
 
今はおもちゃの刀で私をやっつけようとしてます。
戦いを挑んでくる息子に負ける俺。
 
俺も親父に戦いを挑んでたんやろか、覚えてへんけど。
 
d0033131_09110683.jpg
3歳と5歳の画伯の絵、そろそろ整理せかあかんな。
d0033131_09110049.jpg
これは「すみこ」が書いた。
 
「写したんやろ」と自分の娘に言われとった。
 
「すみこ」、なかなか絵が上手い。
 
d0033131_09112866.jpg
「あぶくま」玄葉本店さんから、ウキウキする情報が到着。
 
「あぶくま」ファンの皆様、アレがとうとうやってきますよ。
1年ぶりに(^_^)
 
d0033131_09112288.jpg
車で配達に行き、帰りにコンビニに寄ってアイスコーヒーを買うのが今までの習慣でした。
最近はバイクで配達に行く事が多くなり、なぜかコンビニでコーヒーを買う事が一気に激減。
自販機でジュースを買うのも減った。
 
きっと500mlで1本60円くらいの炭酸水「サンペレグリノ」のおかげやな。
安上がりや。
 
 
今日の1本。
 
d0033131_09113436.jpg
720mlの夏酒。
まだ本格的な夏は来てませんが、このお酒の在庫がなくなってきました。
きっと「暑いこの時期」に最適やからみんなリピートしてくださるんでしょうね。
嬉しいです。
 
あと少しですが店頭販売しています。
 
仕事を終えて家に帰って冷蔵庫をあけた時、このお酒があったら、「仕事頑張ってよかった~!」って思える素敵な生貯蔵酒なんです。
明るいグリーンのラベルが目印。
POPを探して、是非「幸せ」をゲットしてください。
 
さて、今日は冷蔵庫の中の整理整頓をするかな。
 
2016-06-28 19:02:00

好みは人それぞれ。

 
 
「限定品」というのが大好きな人もいる。
 
世の中で「幻」とか「プレミアム」とか、そう呼ばれる酒だけが好きな人もいる。
 
「銘柄は関係ない」という人もいる。
 
「この蔵のこの酒が好きだ」という人もいる。
 
 
 
全て正しい。
好みだから。
 
 
 
ただ、あえて言うならば、
 
「視野は広いほうが楽しい事が多いんじゃないか」と私は勝手に思う。
 
 
いろんなお酒を味わってみてほしいです。
そして、楽しんで欲しいと思ってます。
 
 
d0033131_18525704.jpg
このお酒、一升瓶のみの商品。
蔵内で2年ほど熟成させてました。
ただ、入荷量が少ないので店頭でひっそり販売開始しました。
熟成系の生原酒が大好きな方、是非どうぞ。
 
店頭にてこのPOPを探してみてくださいネ。
 
d0033131_18573303.jpg
出来たての「茨木あまさけ」再入荷しました。
かなり早いペースで在庫が少なくなってます。
ありがたいです。
 
d0033131_18572311.jpg
大阪のソース。
激辛。
ただ辛いだけじゃない。
辛旨い。
 
d0033131_16080008.jpg
ヒマヒマな本日だけで8個売れました。
かなり快挙です。
知ってる人もいらっしゃった。
 
本当に美味しいものは、みんな知ってるんですね。
すげー。
 
 
しかし、頭が痛い。
 
2016-06-28 16:19:00

定休日でした。

 
朝から子供2人を連れて買い物。
 
先月長男の誕生日。
今月長女の誕生日。
 
自転車購入。
 
子供の自転車、高いっすね。
 
皆さん、是非当店にお酒を買いに来て下さい(笑)
 
d0033131_16080008.jpg
熊本「山うにとうふ」の勢いが止まらず。
黒ごま味とスモーク豆腐チーズが品切れ。
7月また入荷予定。
d0033131_16075460.jpg
完売したー!と思ったら倉庫にありましたのであとで補充します。
旨い酒の事、知ってる人多いですね。
 
d0033131_16081114.jpg
今月からスタートした「阿久津」という男が造る「大那」という酒。
 
昨日阿久津さんからメール来ました。
ホンマにオモロい男です。
 
d0033131_16080551.jpg
「プレゼントに」最高峰も揃ってます。
 
d0033131_16074776.jpg
ドイツワイン企画も今月末が〆切。
 
「迷うな!男だろ!決断しろ!」
 
d0033131_16081622.jpg
しかし、ダサいラベル・・・
味はとびきりエエのになー。
 
d0033131_15480399.jpg
早くも残り少なくなってきました。
ひと味違った田酒です。
カッキーンと冷やしてどうぞ。
 
d0033131_10223822.jpg
すみません、「鶴梅夏みかん720ml」品切れしてます。
 
d0033131_10223116.jpg
すみません、数日前に入荷した「花巴山廃本醸造無濾過生」(写真左)も品切れしてます。
 
d0033131_10222516.jpg
しかし、ダサいラベルだ。
マジでダサい。
 
ダサいダサいと言うてたら、「やたらとダサいラベルのお酒はどこにありますか?」と日曜日に買いに来て下さった方がいました。
その方と「ダサい談義」で盛り上がりました。
 
d0033131_18523870.jpg
ん~、ダサい。
 
蔵元さんに先日伝えたら凹んでました。
強面の蔵元なのに(笑)
 
 
 
今日も湿気多し。
皆様のお越しをお待ちしておりますー。

 

2016-06-26 16:00:00

ある意味、一期一会ですね。

 
d0033131_15480399.jpg
麹の一部に白麹を使用した、年1回限定出荷「田酒 純米吟醸 白生」到着。
店頭販売のみ。おひとり様(1グループ様)1本でお願い致します。
電話での問い合わせ・お取り置きは出来ません。
是非お店にお越しください。
 
出会いは一期一会。
 
d0033131_15475026.jpg
d0033131_15474221.jpg
蔵でじっくり貯蔵熟成された例の「奴」が入荷。
平成25酒造年度醸造。
蔵元公認熟成生原酒。
アルコール度数20度のガテン系。
 
ひっそり店頭にて販売しております。
 
d0033131_15475615.jpg
今日は紅系の芋を使った芋焼酎の指名が多いです。
なんでやろ?
 
d0033131_15481085.jpg
乾きません。
今日も扇風機で必死に乾かし、それから梱包です。
 
d0033131_15580263.jpg
乾かないので、サンペレグリノ。
1日の愛飲ドリンク。
安いのです。