新着情報

2019-11-05 12:35:00
★当店詳細★
かどや酒店 茨木市蔵垣内3-18-16 072-625-0787 http://kadoyasake.com
10:30頃~18:00頃 月祝定休 店舗の信号向い側に1台分の駐車スペースあり
★現在参加者募集中のイベント★ →http://kadoyasake.com/menu
 
【11月から営業時間変更】10:30~18:00
 
★11月の定休日★

11/4・11・18・25→月曜なので定休日です
11/23は祝日ですが営業します

 

〜11月の店内酒企画〜

11/2(土)開栓日本酒&本格焼酎をみんなでシェアする飲み会
11/30(土)かどや飲み会【忘年会】←満員御礼の為受け付け終了してます

酒イベント詳細→ https://kadoyasake.com/menu

 

 

d0367608_17303325.jpg

 

 

銘柄やジャンルやスペック等、先入観なく純粋に日本酒を楽しんでいただけたらという思いで開催しております日本酒頒布会。

 

先日お知らせしておりました720コースのカウントダウンにダッシュお申込み頂きました皆様のおかげで予定数量に達しました。数がもともと少なくてすみません。

ご応募頂きました皆様、本当に有難うございました。

 

引き続き1800mlコースの受付を継続中。

一部同銘柄が入る予定ですが、webに記載しておりますとおり、720mlコースとは異なる銘柄が入る予定です(一升瓶しかリリースされない銘柄もありますので)。

 

さあ!

日本酒が更に楽しく美味しく感じる季節!

純粋日本酒の楽しさに触れてみてください!

 

飲食店さんからもエントリーいただいております。

月替わりのおススメメニューとして頒布会のお酒をメニューに入れてくれているお店もございます。

 

ご検討ください。

 

日本酒頒布会エントリーページ→ http://kadoya-sake.ocnk.net/product-list/49

 

 

 

 

2019-11-02 15:26:00
★当店詳細★
かどや酒店 茨木市蔵垣内3-18-16 072-625-0787 http://kadoyasake.com
10:30頃~18:00頃 月祝定休 店舗の信号向い側に1台分の駐車スペースあり
★現在参加者募集中のイベント★ →http://kadoyasake.com/menu
 
【11月から営業時間変更】10:30~18:00
 
★11月の定休日★

11/4・11・18・25→月曜なので定休日です
11/23は祝日ですが営業します

 

〜11月の店内酒企画〜

11/2(土)開栓日本酒&本格焼酎をみんなでシェアする飲み会
11/30(土)かどや飲み会【忘年会】←満員御礼の為受け付け終了してます

酒イベント詳細→ https://kadoyasake.com/menu

 

 

昨日から営業時間変更してます。
18時までです。
平日限定・土日は対象外ですが、前もってご連絡(予約)頂けましたら18時以降でも最大19時まで「ご予約くださった方だけの為に」開店いたしますのでご安心ください。

 

さて。

週末。
今日は飲み会。

11月は飲み会を2回開催しますが、おかげさまですべて定員いっぱいになっております。
エントリーくださった皆様ありがとうございました。

今日の飲み会は大変な種類のお酒が登場します。
テーマもバシッと設けております。お知らせしておりますとおりでございます。
是非ともお楽しみください。泥酔禁止。

 

今日、今期一発目の新酒が登場します。
スタートからファンキーノリノリ大爆発酒。

 

 

 

金鼓 濁酒

 

 

 

ただ、このブログを書いてる段階ではまだ入荷してません。
今日のいつ来るか分かりません。
到着次第店頭販売開始します。

一切濾過していない、お米の粒々が満載の「食べる酒」ご賞味ください。

 

告知とおり、「飛露喜 純米大吟醸720」の店頭販売も。
めちゃ少ないです。ただ、状況によって変わるかもしれません。


そして今日、ご来店頂けるすべての皆さんに手にしてほしい酒があります。

 

この酒。

 

 

d0367608_08565515.jpg

 

若波 純米吟醸山田錦。

 

 

地元福岡・糸島産山田錦を使った若波ブランドのワンランク上の酒。
上品。いい甘さだ!そして優しく綺麗にスゥッーっと引いていく余韻が心地いい。
笑顔を誘います。
そして飲み干した後にゆっくりじっくり広がる芳醇な香りがこれまた素敵。

ワイングラスも似合いますが、私は個人的に白磁の平杯で飲むのがイイと思う。

全員手にしてください。
全員に手にしてほしいほどに「推し」です。

ご来店お待ちしております。

 

また、ここ数日でグンとエントリーしてくださる方が増え、とてもとても嬉しく思っております。

 

d0367608_17303325.jpg

 

日本酒頒布会。
12月から翌年3月まで、当店チョイスのお酒を皆様にお届け。
市販酒じゃないスペシャルも登場します!それを含め、その時その時の旬のお酒や定番酒など、「今絶対に飲んでほしいわ!!!」というお酒をチョイスさせて頂きます!

「菊鷹」を造っていた杜氏・山本克明氏が新天地・佐賀県「光栄菊酒造」に移籍したデビュー作も登場予定でございます。
皆様、是非とも日本酒頒布会にご参加ください。

詳細についてはwebにも記載してますが、当店敏腕スタッフ「すみこ」がバシッと頒布会の事教えてくれますので皆さん「すみこ指名」で頒布会トークをお聞きください。

 

ということでエエ天気!

まさしく「かどや日和」!!!

 

2019-11-02 15:25:00
d0367608_13202256.jpg
 
今期新酒到着。
令和元年一発目の新酒。

奈良「金鼓 濁酒」。
本物のどぶろく。
旬の味わいは今しかない。
逃すな。

現在ゆっくり瓶内にて発酵継続中。
 
2019-11-01 08:58:00

11月より営業時間を統一します。

 

今まで平日火曜~金曜は19時までに営業でしたが、すべての曜日統一で以下のとおりとなります。

 

10時半~18時頃

 

ただし、火曜~金曜の平日については、前もってご連絡頂けた場合(予約制)、最大19時まで営業いたします。
場合によって既に他のお客さんの予約が入っている時はお断りする場合もございます。ご了承ください。

土日はいつもとおり18時にてバシッと営業終了となります。

ご迷惑をおかけいたしますがどうぞよろしくお願いいたします。

 

2019-10-26 11:59:00
d0367608_00214168.jpg
 
当店では日本酒頒布会やってます。
 
現在受付してるのが、12月末~翌年3月までの4ヶ月間にお渡しさせてもらう分。
 
1800ml×2本コース
720ml×2本コース
 
この2つのコースを用意してますが、「こんなコースもやってやー」というお声を頂戴しまして、
 
【1800ml×1本コース】
 
これを新設しましたー。
 
 
是非ご検討を!
 
当店の頒布会は、基本的には銘柄を明かしてません。
到着までのお楽しみというスタイル。
 
銘柄が分かると、先入観が働いてしまうというか、「頭で飲む」みたいな事になる確率が大なんですよねー。
 
すべてフラットで飲んでほしい!
新しい世界に飛び込んでほしい!
 
そんな当店のわがままな思いがございます。
 
 
例えば銘柄をオープンにした場合、どんな事があるかというと、
 
 
「あー、あの銘柄飲んだ事あるわ」→銘柄が同じでのジャンルが違うと味も全然違うし、全く同じでもvintageが変わると全然違う
 
「あの銘柄入ってるから、俺いらんわ」→その銘柄、もしかして10年以上前に飲んだんじゃないっすか?味、全然違いますよ!
 
 
こういうのがあると思うんです。
そういう世界も体験してほしい!
 
 
「銘柄分からんから不安やわー」という声も頂戴してます。
でも、それを「どんなお酒が手元に届くかな!ドキドキや!」って、プラス思考に考えてほしい!
 
 
で、こういうパターンもある。
 
「有名銘柄はあえて飲まへんねん」という考えの方。
これ、結構もったいない。
 
有名って言われる酒をあえて「避ける」人結構多い。
いわゆる「飲まず嫌い」。
 
飲んでみたら、「あれ、めちゃくちゃ旨いやん」っていう体験をされた方、かなり多いし、そんな人をたくさん知ってる。
 
この頒布会には、有名銘柄と言われる酒も入るかもしれない。
その時は是非とも体験してほしい!
 
 
 
銘柄明かさないといいながら、一部はオープンにしていきますよ~(^_^)v
 
例えば今回入るのが確定しているのが「奈良萬スペシャル」。
頒布会にお申し込みくださった方だけが体験できるスペシャルでございます。
「おぉぉ、マジかよ!」っていう酒が登場しますのでお楽しみに。
何月にお届けかっていうのはまだ分かりませんけどね!!
 
 
あと、新天地に行った「山本克明杜氏」。
愛知酒「菊鷹」を造っていた男がFA宣言して完全移籍。
佐賀県にて先日より今期の酒造りが開始しております!
 
光栄菊酒造。
廃業していた蔵が復活!
 
令和元年という記念すべき年に新しい出発をする事となった光栄菊酒造さんのお酒、バシッと頒布会に登場しますよ!!
 
もちろん一般販売をしますが、スタートとなる一発目の酒、是非とも味わって頂きたいです。
 
 
ということで長くなりました。
 
頒布会、お申し込みお待ちしてます!
 
店頭でも受付してますが、webからのお申し込みが便利。
発送ではなくって店頭で引き取りたいという方も是非webから。
備考欄に「店頭受け取り希望」と書いてもらえたらそれでOK。
 
純粋に日本酒を楽しみましょうよー!
 
 
日本酒頒布会予約受付→ http://kadoya-sake.ocnk.net/product-list/49