新着情報

2016-01-23 13:15:00

私が毎週楽しみにしている新聞の記事があります。
この記事は福島県限定ですので紙面で読む事は出来ませんが、ありがたいことにwebで読む事が出来ます。
毎週金曜日に新しい記事が出ます。

「酒よ」というタイトルで連載されててます。

その中でも【高く高く】という連載がなんともハートにグッとくる。

何度も何度も読んでしまいます。
雑誌等では語られる事が無かったであろう内容がかなり濃い密度で伝えられてるんじゃないでしょうか。


「飛露喜」を醸す廣木酒造本店・廣木健司氏の、蔵に戻って今日に至るまでのストーリーです。
「奈良萬」を醸す夢心酒造・東海林伸夫氏も登場し、「そうだったのか」と新しい発見も。
「会津娘」を醸す髙橋庄作酒造店・髙橋亘氏が挑み続ける挑戦も。



1本の酒が、単なる「モノ」ではなく、いろんなストーリーがあり人と人との出会い・繋がりから誕生しているんだと感じ手頂けたら私は嬉しいですー!




これはマジで読んで欲しいっす!





1.新しいかたち 王者は挑む
http://www.asahi.com/area/fukushima/articles/MTW20150918071280001.html

2.「飛露喜」の物語番組が記録
http://www.asahi.com/area/fukushima/articles/MTW20150925071280001.html

3.蔵の記憶 廃業前に残したい
http://www.asahi.com/area/fukushima/articles/MTW20151002071280001.html

4.営業マン辞め25歳で実家に
http://www.asahi.com/area/fukushima/articles/MTW20151009071280001.html

5.対立した父亡くし勝負決意
http://www.asahi.com/area/fukushima/articles/MTW20151016071280001.html

6.搾りたてを瓶詰め ひらめく
http://www.asahi.com/area/fukushima/articles/MTW20151023071280001.html

7.母が筆とりラベルを手書き
http://www.asahi.com/area/fukushima/articles/MTW20151030071280001.html

8.「名プロデューサー」プロの魂
http://www.asahi.com/area/fukushima/articles/MTW20151113071280001.html

9.青学出身の3人で「研究会」
http://www.asahi.com/area/fukushima/articles/MTW20151120071280001.html

10.蔵元集い鶴ヶ城で花見の会
http://www.asahi.com/area/fukushima/articles/MTW20151127071280001.html

11.同い年の「十四代」にうなる
http://www.asahi.com/area/fukushima/articles/MTW20151204071280001.html

12.意気投合 定番「本丸」が完成
http://www.asahi.com/area/fukushima/articles/MTW20151211071280001.html

13.蔵元と酒販店 パートナーに
http://www.asahi.com/area/fukushima/articles/MTW20151218071280001.html

14.蔵の成長「定番酒が必要」
http://www.asahi.com/area/fukushima/articles/MTW20160115071280001.html

15.思い通りのストレート「特純」
http://www.asahi.com/area/fukushima/articles/MTW20160122071280001.html



連載はまだまだ続くようです!
毎週金曜、是非読んでみて下さい!

2016-01-22 10:11:00

皆さん有り難うございます。
今回のブログもすみません。

すみこ連発です。


1/22(金)と1/23(土)は、「すみこ奈良萬酒未来集中予約受付DAY」。


なぜすみこなのか?


それには理由があります。


奈良萬の東海林さんに
「奈良萬酒未来」を託されたから(^_^)v




そう、すみこは「奈良萬酒未来」の責任者なのであります。


私は裏方。
すみこの後方支援にまわっております。


すみこは「プレッシャーやー」と言うてますが、案外余裕らしい。

「酒未来とは?」から勉強してました。
素晴らしすぎます。

「奈良萬酒未来」、見たことも飲んだ事もないのに一生懸命お客様に説明してくれてます。

もう一度言いますが、
見たことも飲んだ事もないのにですよ!


ま、正直言って世界の誰もが飲んだ事ないんですけど、それでもすみこは一生懸命。



東海林さんはきっと、すみこに「かどやを乗っ取れ」と裏から指令を流している事でしょう。


ということで「すみこファン」の皆さん。
今日と明日、お越しください。
必ずお越しください。

そしてすみこに直接「奈良萬酒未来の事聞きたい」と言って下さい。
その時一緒に「余っている名刺もください」と言ってください。

きっとすみこは、テンションアゲアゲで話をしてくれると思いますよ。
早口言葉のような早さで(^_^)





もしこの2日間、ゼロ人だったらきっとすみこは立ち直れません・・。
1800mlで3240円。
「純米無濾過生」と「純米無濾過生おりがらみ」の2種。

皆さんはどちらをチョイスしますか?
それとも、2種飲み比べを楽しんでみます?


2月下旬~3月上旬の入荷予定。
現段階で入荷予定数量の8割が埋まってきております。

ご希望の方は今日か明日!
当店にてすみこを呼び出して「奈良萬酒未来予約するで!」と叫んで下さい。


それでは皆様のお越しをお待ちしていますー(^_^)v


2016-01-21 19:13:00



皆さん、ありがとうございます。

「すみこブログ」をご覧頂きまして。

過去最高のアクセスだったみたいです。

素晴らしい。

(何のこっちゃ分からん方は、すみこブログ→ http://kadoyasumi.exblog.jp/



当店のブログの事を少々。

「めっちゃたくさんの人が見てくれてるんやろー!1日1000アクセスくらいあるんやろ!」ってよく言われます。

正直に言います。
恥ずかしいです。


1日平均・・

120アクセスくらい(笑)


謙遜でもなんでもありません。
これ、事実なんです。

パソコンの事詳しいんやろ?とか、ネットでめっちゃお酒を送ってるんやろ?とか言われますが、全て皆様の妄想。

パソコンの事分かりません。
ホームページだって出来上がってるひな形に写真とかコメントを入力してるだけなんで。
ネットショップのページだって、毎月レンタル代を払って、写真とコメントを入力してるだけ。

あえて自慢するとすれば、


ブラインドタッチできます


そんなレベルなんです。
だって、word使えませんからワタクシ。


男は黙って一太郎




「すみこブログ」で解禁しました、奈良萬の新たなるチャレンジ!

酒米「酒未来」を使った酒が出る事になりました。
既に非常にたくさんの御予約を頂戴しております。

予定している数量にだんだん近づいてきました。
ん~、予想以上の早さ・・

すみこも今日だけで既に◇◇本の予約を店頭で頂いておりました。
凄まじいです。


仲の良い飲食店店主に「どうする?そろそろヤバそうやで」って入電したら、

すまん、余裕かましてた!そんなにヤバい状態になってるのか!と。


皆さん、お急ぎください。

明日と明後日、すみこが店内にて皆様からの「奈良萬酒未来」の御予約を待っております(^_^)v


そして今、蔵元さんと交渉しております(^_^)v


2016-01-20 22:59:00

皆さん、当店敏腕スタッフのブログを見て頂けましたでしょうか?


【すみこブログ】http://kadoyasumi.exblog.jp/


今回、とんでもなく大事な案件が「すみこブログ」で明らかになりました。


これだけ重大な事が「すみこブログ」で解禁になるとは・・

本当なら当店のホームページやFacebook、Twitterで公開したいはずだが・・


今回だけはそれを許さないのです。

すみこでなくてはいけないのです。



で、どんだけ凄い事かというと・・



















喜多方酒「奈良萬」
酒未来を使って酒を醸す





ん~、ワクワクします。

「米・水・酵母の全てが地元産」が基本の「奈良萬」ブランド。
これは今も、これからも大きく変わる事はありません。
(米不足で一部例外あり)


その「奈良萬」を進化させ続けている蔵元さんが今回“あえて”山形県の酒米「酒未来」を使って奈良萬を造る事になったんだろう・・

それを考えるだけでもワクワクが止まりません。

既にこのブログをご覧の方の多くは私と同じく「ワクワク」が止まりませんよねきっと(^_^)v


本日より店頭にて予約受付を開始しました。
入荷量は限られてます。

2月末~3月上旬の入荷予定。

あと約1ヶ月です。
早く予約しに来て下さい。

あ、そうそう。
当店には2種入荷予定。

★奈良萬 純米無濾過生“酒未来”
★奈良萬 純米無濾過生“酒未来”おりがらみ




共に1800mlのみで、価格は3240円。


ん~、安い。安すぎる。


ラベルデザインは内緒です。
皆様のお手元に届くまでのお楽しみです。


先に言うときます。

今のところ、店頭に並べる予定にしております。
しかし、予約で完売してしまった場合はご容赦ください。

現段階で既に入荷予定数量の半分以上の予約を頂いております。
今日だけでもかなりの本数の予約を頂戴いたしました。
御予約くださった皆様、ありがとうございますm(_ _)m


今週、当店にダッシュでお越し頂き、ダッシュですみこを探して下さい。
そして、探したらすかさず「奈良萬酒未来の予約よろしく」とお伝え下さい。

是非「すみこ」を通じて予約をお願いします。

それには理由があります。


すみこ、奈良萬酒未来と向き合う気満々だから


それでは皆様、どうぞよろしくお願い致します!!!

2016-01-19 18:58:00







喜多方の酒「奈良萬」。

蔵元である東海林氏の思いを猛烈に詰め込まれた酒。


この蔵元さんが今季、動きます。

新たなる世界への一歩です。


「これを造る事で、世間はどう思うだろうか・・」


東海林さんは結構悩んだと聞いてます。
いや、悩んでないかもしれませんが。


そして明日。
発表します。


しかし発表するのはこのブログではありません。
店頭でもありません。
Twitterでもフェイスブックでもありません。


当店シークレットスタッフ「すみこのブログ」にて発表します(笑)




当のすみこはこの事全然聞いてません。
もしこのブログみたら、「またあいつ暴走しとるわ」と思う事でしょう。


でもいいのです。
こうしなければいけないのです。
そう決めたのです。


某氏と内緒で(^_^)v



1/20の午後以降、すみこのブログをチェックしてください。


★すみこブログ http://kadoyasumi.exblog.jp/


そして、今まで内密で予約受付をしておりましたが明日より店頭にて公式に予約受付を開始いたします。

是非とも「すみこ」を通じて予約をしてください。
私はもう隠居ですから(T_T)



実はそろそろ皆さん飽きてきてはるんとちゃうかと思ってたんですよね。「すみこ」のシークレット扱いに。
しかし、私が店にいると、飽きられているどころか、パワーアップしております。

だからこそ奈良萬の新しいスペシャル酒を「すみこ」を通じて予約して頂きたい。
この結果次第ですみこが昇格するかどうかがかかっているのです!!!


そして実はちょっと前に「すみこ」と「奈良萬」の東海林さんは会ってます。
すみこは「東海林さんオモロすぎ」とテンションあがってます。
そのあがったテンションで、奈良萬ばっかり売ってます。

もう困ってます。難儀してます。
「お薦めは?」って聞かれたら「奈良萬」ですわ。

もう笑うしかありません。
でも、既に奈良萬の内通者としてリストアップされている「すみこ」だからこそ、「奈良萬」の新しい動きについては「すみこブログ」から発信しなければならないのです!!



★すみこブログ http://kadoyasumi.exblog.jp/


ということで皆さん、是非とも明日は「すみこブログ」をご覧ください。
ひとまず今から、すみこブログってどんなんか知っといてください。


発表後、すみこファンの皆さんはすぐさま当店にお越しください。

裏情報ですが・・

1/22(金)と1/23(土)の午後から・・
かどや酒店ですみこに会えますよ(笑)
そこで1本予約すべし!
いや、2種類あるらしいから迷うな・・ 





どうぞよろしくお願い致します(^_^)v