新着情報

2020-07-12 09:26:00

7/12(日)は臨時休業します。

 

7/12(日)は臨時休業します。

 

7/12(日)は臨時休業します。

 

7/12(日)は臨時休業します。

 

7/12(日)は臨時休業します。

 

 

 

そして、

 

 

 

 

 

7/12(日)は臨時休業します。

 

7/12(日)は臨時休業します。

 

7/12(日)は臨時休業します。

 

7/12(日)は臨時休業します。

 

7/12(日)は臨時休業します。

 

7/12(日)は臨時休業します。

 

 

 

よろしくお願いします!

7/13(月)は定休日!

 

 

 

 

 

ご来店頂けない本日7/12(日)は、家の中から「かどや酒店」にご来店ください。

 

 

https://kadoya-sake.ocnk.net/

 

 

 

 

かどや酒店オンライン

 

 

 

 

 

今皆さんが確実に注目しないといけないのは、コレ!

 

 

 

 

 

本日7/12(日)は臨時休業の日です。_d0367608_17321141.jpg

お酒の頒布会

 

 

 

 

 

人気のない当店のお酒の頒布会。

お酒の銘柄は到着まで内緒という、なんともドキドキ感しか無い頒布会。

 

銘柄を指定できないという最高の贅沢。

かどや酒店から「今月はコレ飲んで」という、とんでもない強制規格(笑)

だって、皆さんから好みとか何も聞かないんだから、完全にふざけてる(笑)

 

でも、そういうところであるんですよ、「新しい酒との出会い」が!

 

 

 

ちょっと知識が入ると、なんとも人間というのは「勝手な先入観」を持ちます。

これがエエとかアカンとか、そういう事じゃなくって、その「先入観」が「新しい世界に飛び込む勇気」を阻止しよるんです。

 

私なんか基本的に「猛烈なビビり」ですから、基本新しい世界に飛び込みたくないし、「安全な空間」に居続ける事がとにかく「楽」ですので、それでもうエエかと思ってしまう。

 

 

 

しかし、しかしですよ。

 

一度しか無い人生。

 

オモロいことやっていかなもったいないでしょ!

オモロいことめっちゃ考えたいでしょ!

 

 

 

酒もそう。

缶ビールとかチューハイで新商品出たら買ってみるでしょ!

安いし、もし自分の口に合わなくても軽傷で済みますしね。

で、もし新商品買ってみて「これ、めちゃ旨いやん!」ってなったら、次から「リピートする候補」に昇格しますよねその商品が。

 

 

 

そこ!そこです!

 

 

 

新しい世界に飛び込もうぜ!

今まで手にする事なかったかもしれない日本酒や焼酎との出会いをもっと楽しもうやないかい!

 

 

 

確かに「好みじゃなかったぞこの酒」っていう酒と出会うかもしれない。

でもそれは、「飲んでみたから分かった新しい発見」なんだ。

 

「これめちゃ旨いやん!でもきっとこれ、酒屋に並んでても自分から買う事なかったよな」っていう出会いあったら、次から「リピートする候補」に昇格するもんね!そして新たな旨い酒と出会えた訳やもんね!

 

 

 

ということで、今日は「家でかどや酒店」をお楽しみください。

 

 

 

 

 

https://kadoya-sake.ocnk.net/

 

 

 

 

 

店は閉まってますよー!

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んだら、次はコチラ。

 

 

 

かどやスタッフ「すみこブログ」→ https://kadoyasumi.exblog.jp/

かどやスタッフ「タマキブログ」→ http://blog.livedoor.jp/zunow_quark

2020-07-10 09:04:00
★当店詳細★
かどや酒店 茨木市蔵垣内3-18-16 072-625-0787 http://kadoyasake.com
10:30頃~18:00頃 月祝定休 店舗の信号向い側に1台分の駐車スペースあり
★現在参加者募集中のイベント★ →http://kadoyasake.com/menu
現在はイベント開催予定はございません。
 
4/22~無期限
【平日営業時間】13:00~18:00
【土日営業時間】10:30~18:00
新型コロナウイルス拡散防止策で営業時間変更となっております
 
7/1~ レジ袋有料化 是非とも袋をお持ちください。袋代もったいないので。
 
★実店舗休業日★

7/6・12・13・20・2324・27

7/12(日)は臨時休業します。

7/12(日)は臨時休業します。

7/12(日)は臨時休業します。

7/12(日)は臨時休業します。

7/12(日)は臨時休業します。

 

 

さて。

久々のブログ更新。

もうね、忙しくて忙しくて、ブログ更新する時間がありませんでした(大ウソ)。

 

 

静かな毎日を過ごしております当店ですが、休み明けと週末だけは「ちょっとだけ酒屋らしく」なります。

そう、ウチは酒を売ってる店です。

いつもブログを見てくださってる、1日90人くらいの皆様だけに発信しております。

今回もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

予約受け付け開始_d0367608_17321141.jpg

 

 

当店では頒布会を、ほぼ1年中やってます。

 

頒布会って何?

 

頒布会とは、→ググってください。

 

当店では毎月、当店チョイスで決まった期間皆様のお手元にお酒をお届けしております。

日本酒と本格焼酎の2種。

 

長々と説明を書くのは面倒くさいので、「頒布会って何?」「どんな酒が送られてくんの?」とかの疑問には是非ともウチのオンライン内に掲載してるのを読んでください。

 

https://kadoya-sake.ocnk.net/

 

過去、いろんなお酒をお届けさせてもらいました。

定番酒からオリジナル酒から酒屋で熟成させたお酒とか。

 

基本「先入観無し」で楽しんで欲しいというスタイルですので、お酒の銘柄とかお酒のジャンルとか、そういうのは全て手元に届くまでシークレット。

 

これを「ワクワクしてオモロいやん」と思ってくれる人だけに参加してもらえたらと思ってる「酒屋のわがまま企画」でございます。

 

「全然オモロない」と思う方は参加しなくても大丈夫。

 

ということで、8月末~10月末までの3ヶ月間お届けする頒布会。

予約受け付け開始しました!

 

予約受け付け期間は約1ヶ月。

その間、じっくり考えてください。

即決もかっこええけどね(笑)

 

 

当店はやらしいので、頒布会に申し込んでくれてる方々だけにご案内するお酒とか優先的にご案内する酒とかもあるんですけど、これはどっかのミュージシャンのファンクラブみたいなもんと同じ。

 

ファンクラブに入ってくれてる人が先に優先的にライブのエエポジションを確保する権利があったり、ファンクラブ限定のグッズがあったり、ファンクラブの人だけが知り得る情報とかもあったり。

 

当然、ウチのファンじゃなくても頒布会は参加できますのでご安心を(笑)

 

ということで、日本酒と焼酎の新しい体験をしてみてもエエぞ!銘柄や味の好みを超えたいろんな体験をしてみたいぞ!という方は是非頒布会に。
俺には好きな銘柄があって、それ以外はいらないんだよ!銘柄くらい俺に選ばせてくれよー!という方は申し込まないほうがいいと思います。

 

頒布会とかいろいろ紹介しているかどやの不人気オンライン→ https://kadoya-sake.ocnk.net/

 

 

それと、待ちに待ってた酒がやってきた。
去年、瞬殺でした。

気がついたら酒の箱の山が小さくなってました。
それくらい支持率高いです。
それに、今年は去年まで存在しなかった「720ml」が登場。

 

 

予約受け付け開始_d0367608_18063492.jpg

 

 

 

 

 

だいたいね、あぶくま雄町を飲んでこそ日本酒の事を語ってくれと俺は言いたい。
あぶくまを知ってる人は確実に飲む必要があるのはもちろん、あぶくま未体験の人は更に飲むべきや。
あの玄葉さんが雄町を使って醸した酒やぞ!

 

え?玄葉さんを知らない?
それ、アカンよアカン。
福島県田村市船引の酒。

船引駅から歩いて10分以内。
駅から歩く道中が楽しい。
蔵に行きたいわ!

 

ということで玄葉さんを知らん人は、まず「あぶくま」を飲むべし。

大阪の人、多いでー「あぶくま」を知ってるのと「玄葉さん」を知ってる人が。
めちゃ多いで福島の酒やのに大阪の人めっちゃ知ってる。

 

それなんでか分かる?

 

まあ、飲んで。

みんなの好みに合うかどうかは知らんけど、「俺は好き」やねん。

あぶくま雄町が好きなのはもちろん、「あぶくま」が好きやねん。
玄葉さんがオモロいねん。あぶくまを飲んだら、玄葉さんの顔が頭をよぎるんだよ。
あぶくまが造られてる蔵と、蔵のあるあの街の風景が浮かんでくるんだよ。

 

ということで、まあ飲んでみて。

 

腹減ったので今日もこれで終わり。

家に帰ります。

 

バイバイ。

 

明日も13時から。

よろしくたのんますー。

 

 

 

 

 

最後まで読んだら、次はコチラ。

 

かどやスタッフ「すみこブログ」→ https://kadoyasumi.exblog.jp/
かどやスタッフ「タマキブログ」→ http://blog.livedoor.jp/zunow_quark

 

2020-07-08 09:25:00

7/12(日)は臨時休業いたします。

 

7/12(日)は臨時休業いたします。

7/12(日)は臨時休業いたします。

7/12(日)は臨時休業いたします。

7/12(日)は臨時休業いたします。

7/12(日)は臨時休業いたします。

7/12(日)は臨時休業いたします。

7/12(日)は臨時休業いたします。

7/12(日)は臨時休業いたします。

 

7/12(日)は臨時休業いたします。

7/12(日)は臨時休業いたします。

7/12(日)は臨時休業いたします。

7/12(日)は臨時休業いたします。

7/12(日)は臨時休業いたします。

7/12(日)は臨時休業いたします。

7/12(日)は臨時休業いたします。

7/12(日)は臨時休業いたします。

 

7/12(日)は臨時休業いたします。

7/12(日)は臨時休業いたします。

7/12(日)は臨時休業いたします。

7/12(日)は臨時休業いたします。

7/12(日)は臨時休業いたします。

7/12(日)は臨時休業いたします。

7/12(日)は臨時休業いたします。

7/12(日)は臨時休業いたします。

 

7/12(日)は臨時休業いたします。

7/12(日)は臨時休業いたします。

7/12(日)は臨時休業いたします。

7/12(日)は臨時休業いたします。

7/12(日)は臨時休業いたします。

7/12(日)は臨時休業いたします。

7/12(日)は臨時休業いたします。

 

 

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

2020-06-19 19:03:00
父の日。親父を泣かす日。

日曜日は父の日だ。全国の親父を泣かせてやれ!

旨い酒を持ってな!!

 

せっかくだったらお酒を親父に渡した時に、「一緒に飲むか?」って誘ってみて。

親父、ちょっと面倒くさそうな顔をするけど、内面はトランポリンレベルに嬉しくて飛び跳ねてるぞ!

その時は車で行くなよ。飲酒運転厳禁やぞ!そんなんで捕まったらダサすぎるぞ!気をつけろ!

 

それと、きっと今から父の日のお酒を探そうとしている人たちはほとんどが「手渡し」だろう。

もし「手渡し」だったら、化粧箱には入れるな!シンプルに紙袋でいこう!

もっとかっこつけるなら、袋にも何も入れず、酒のボトルをそのまま手に持って「ほい、親父!一緒に酒でも飲まないか?」って酒を持っていって誘え!

 

日曜に一緒に飲むのがアレやったら、土曜でいいじゃないか!ゆっくりせんかい!

 

化粧箱に入れる程に親父との関係は律儀なものかい?

シンプルに「よ!親父!」って行け!シンプルに渡せ!

 

そりゃ、化粧箱に入れてたら、「どんなお酒をくれたんかなー」と親父が包装紙をビリビリに破って化粧箱を開ける瞬間は玉手箱的にいいかもしれん。しかし、その包装紙と化粧箱の行く先はごみ箱やぞ!

発送ならまだしも、手渡しならシンプルでいこうぜ!最低でも紙袋だ!

 

 

ということで、ちょっと地球の事も考えた父の日をお勧めしたい。

 

そうそう。

 

父の日はもうすぐ。まだ間に合うぞ!_d0367608_15501897.jpg

 

 

田酒の通い袋が大量入荷したよ!

これに酒を入れて、袋も一緒に親父にプレゼントしよう!

見てみ!ゴミゼロや!

親父はこの袋も普通のカバンとして使えてしまう!

最高以外に無いやないかい!

 

ということで皆さん。

今度の日曜は父の日です。

どうする?親父を泣かす?泣かしてみる?

 

もうね、親父は今からサンタさんを待ってる気分で「父の日」を楽しみに待ってるんだよ。きっと。知らんけど。

 

 

そして。

お酒の最新情報を。

 

このブログにアップしてもエエんですけど、長くなりすぎる。

みんなあんまり知らんやろうけど、当店はアメブロもあるんだよ。

どうだ!誰も知らんだろ!

1日20人くらいしか見てくれてないアメブロ!

ウチのアメブロは、Instagramと連携してて、それが掲載されてるだけ!

そりゃ誰も見ないわ!

 

ということで、Instagramでもエエけど、最新情報はこちらをどうぞ。

 

https://ameblo.jp/kadoya-sake/

 

Instagramも見て。

https://www.instagram.com/kadoyasaketen_osaka/

 

オンラインショップもあるぞ!

これも結構知らん人多くて。

全然買い物してくれないんですよみんな(笑)

https://kadoya-sake.ocnk.net/

 

購入手続きが出来ても在庫無しの時もあるからご注意を。

その時はちゃんと連絡します。「売り切れですー!」って。

 

酒情報も不定期に送ってます。

メールで。

https://kadoya-sake.ocnk.net/mail

 

 

 

父の日はもうすぐ。まだ間に合うぞ!_d0367608_21081884.jpg

 

 

しかし、ダサいな。

この酒のラベル。

苦手だ。

 

父の日はもうすぐ。まだ間に合うぞ!_d0367608_20533334.jpg

 

この前、醸造元の大倉本家さんまでこの酒を仕入れてきました。

車にパンパンになるくらい。

夏うららフェス、早速参加ありがとうございます。

参加条件は「大倉夏うらら」を1本買って、SNSにアップする事。

特典は、無し!特典を求めるな!見返りを求めるんじゃない!(笑)

 

 

 

父の日はもうすぐ。まだ間に合うぞ!_d0367608_01151039.jpg

 

 

 

ということで、今「光栄菊サンバースト」を試飲しながらブログ書いてるんですけど、ちょっと酔ってきて腹減ったのでもう帰ります。

 

明日から販売開始だよー。

実は同時に、「もうひとつの光栄菊」も再販開始だよー。

飲めなかった人はチャンスですよー。

 

 

明日よろしくたのんます。

スタッフ「すみこ」に「タマキ」はブログ更新してましたか?

俺もクリックしたら見れるんですけど、面倒くさいので見てません。

皆さん見てくださいー!更新してなかったらツッコミよろしく!

 

 

 

 

最後まで読んだら、次はコチラ。

 

かどやスタッフ「すみこブログ」→ https://kadoyasumi.exblog.jp/
かどやスタッフ「タマキブログ」→ http://blog.livedoor.jp/zunow_quark

2020-06-18 21:28:00
ブログ更新

土砂降りらしい。

土砂降りでも旨い酒はみんなと会える事を待っている。

 

最近ブログをサボってたのには理由がある。

それは・・

 

 

 

 

 

普通に忘れてた

 

 

そういうこともたまにはある。

だって、ブログ書いてもみてくれる人少なすぎるしな!

いや、そういうことを言うてたらアカン。

少なくても見てくれてる人がひとりでもいる限り、俺はブログを書き続ける(嘘)

 

さて。

オモロないブログを読んでくれている人達が何を求めてくれてるのか俺にはさっぱり分からんが、酒屋なのでちょっとくらいは酒情報でも発信しようかと思う。

 

 

 

土砂降りらしい。_d0367608_20415220.jpg

 

 

奈良萬純米生貯蔵。

いわゆる「奈良萬の夏酒」だ。

 

みんな知ってるか知らんか分からんけど、「奈良萬」を造る夢心酒造さんは“マジシャン”なんだ。

何が“マジシャン”かというと、

 

ひとつのタンクで仕込まれた酒は本来「ひとつの味」なのかもしれないが、夢心酒造さんは、その「ひとつのタンク」から様々な表情を持つ酒をリリースしてくれるんだ。

 

な、マジシャンだろ?

 

夢心酒造さんがマジシャンになった理由はここで書くと長くなるので直接俺に聞いてくれ。
きっと、全国の奈良萬特約店の酒屋さんは全員語れると思うから、どの酒屋でもいい。聞いてくれ。

 

 

ということで、奈良萬夏の酒は今が旬。

飲むか飲まないかはアンタが決めるべきだ。

 

 

土砂降りらしい。_d0367608_21174331.jpg

 

 

この方が奈良萬ブランドを全世界に送り出した男・東海林さん。

東海林さんとはずっと酒の取引が無いまま普通の飲み仲間でした。

そこからいろいろあって今の「縁」。

オモロいですねー何があるか分からんですねー。

 

 

 

 

先日、酒をがっつり仕入れてきた。

いつもは蔵元さんからお酒を「送ってもらう」んだけど、最近なんか分からんけど全然オモロなくて、オモロい事ばっかり考えてるくせに俺が全然オモロなくて、どないしよかこれからの人生とか意味不明な事を考えてたらもっとオモロなくなってきて、よし!気分を切り替える為に「お酒を送ってもらう」のをやめて「お酒を直接仕入れに行こう!」「オモロい人に会いに行こう!」と思って、行ってきたのがココ。

 

 

 

土砂降りらしい。_d0367608_20533334.jpg

 

 

奈良県香芝市「大倉」醸造元の大倉本家さん。

オモロい男「大倉」さんに会って喋ったら元気もらえるかなと。

 

そしたら、「元気もらえました」。

めちゃ遠方やったらアレやけど、車で数時間以内に行ける距離なら、送ってもらうのもエエけどたまには「直接お酒を仕入れに行く」っていうのもエエなとかなり思いました。

滞在時間はほんのちょっとやったけど、やっぱり現場ってエエわ。
造り手さんに会って、造りの現場に行けて、こういうのを体験できるからこそ酒屋ってオモロいんやろなって思いました。

今はコロナ云々があるから、ホンマに近場くらいしか行けないとか行動範囲が限られるやろうけど、お互いがしっかり対策とってやっていけることを考えなアカン。後ろ向きばっかりやったらホンマに精神的にやられる。

 

で、大倉さんのとこで仕入れてきたお酒はこれ。

 

 

土砂降りらしい。_d0367608_14152108.jpg

 

 

大倉「夏うらら」

 

ラベルがダサい。

ダサすぎる。

父の日でこの酒を子供達からもらったとする。
箱のフタを開けてこの酒が出てくる。

 

俺は子供達に言うだろう。

 

「おー!美味しそうなお酒じゃないか!みんな!ありがとう!」と。

 

しかし、心の中ではこう叫んでるだろう。

 

「なんなんだこのラベルは!女子の肩が日焼けで「大倉♡」となってるが、これ一体何なんだ!っていうか、このラベルの女子とやたらと目が合うんだけど、やめてくれないか?どういうセンスしてるんだこの蔵は!」と。

 

 

でも、こうやってみたらいい感じ。

 

 

土砂降りらしい。_d0367608_16580586.jpg

 

 

夏酒って感じ。

 

しかし、

 

 

土砂降りらしい。_d0367608_21081884.jpg

 

ラベルの女子とやたらと目が合う。

このブログを読んでるあんた達も、このラベルの女子と目が合ってるやろ。

 

明日以降にウチの酒屋に来てください。

そして、冷蔵庫の中からこの酒を探してください。

 

また目が合うよ(笑)

 

ってか、この女子は一体だれなんだ?

モデルは誰?

名前は誰だ?

 

「大倉♡」という日焼けをあえてやってるくらいだから、きっと大倉ファンなんだろうが、そんな事は知らん。

誰なんだ彼女は!

 

ということで、酒の味がとてもいいので皆さんこの酒「買い」です。

POP見てもらってもええんですが、「安すぎる」。

 

安くて旨い。ラベルダサいけど。

 

本日より「大倉夏うららフェス」開催スタートです。

どうぞよろしく。

 

 

土砂降りらしい。_d0367608_20420162.jpg

 

 

天下の灘酒「大黒正宗」からも夏酒が出た。

しかし、俺のヘタレ発注のせいで、一升瓶品切中。

720mlは絶賛発売中。
軽快の中に優しい旨味を感じる。余韻がいい。余韻が。

 

いろんな味わいの酒が出てるけど、今改めて飲んでみないといけないのは大黒正宗やぞ。

 

大黒正宗の看板男・池田氏が気張ってるんですよ。

お祭り男とか言われてますけど。

 

 

土砂降りらしい。_d0367608_21162706.jpg

 

 

ちなみに大黒正宗の池田さんと私は同い年。

 

 

 

ということで、まだまだ書きたい事あるけどもうやめときます。

ウチのブログは長いからな。

 

先日、バイクでも買おうかなーって思ってバイク屋に行ってV-MAX見たらめちゃ高かったのでやめました。

だれか5万くらいでV-MAX売ってくれる人いませんかね?

 

 

明日は土砂降り。

かどやは13時から営業。

どうぞよろしく。

 

 

土砂降りらしい。_d0367608_20431825.jpg

 

 

これ、めちゃエエで。

 

 

当店はオンラインショップ持ってます。

ずっと前からやってます。

 

買わなくても見れます。見るのはタダ。

→ https://kadoya-sake.ocnk.net/

 

 

どうぞよろしく。

 

かどやスタッフ「すみこ」「タマキ」はブログを更新してるんやろか。

見てないし分からんけど。

 

皆さん是非「すみこ」「タマキ」ブログ見てください。

で、もし更新してなかったらメールください。

是非チクってください(笑)

 

 

最後まで読んだら、次はコチラ。

 

かどやスタッフ「すみこブログ」→ https://kadoyasumi.exblog.jp/
かどやスタッフ「タマキブログ」→ http://blog.livedoor.jp/zunow_quark